支援総額
353,000円
目標金額 350,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2014年8月2日
https://readyfor.jp/projects/1830?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年09月22日 10:48
引換券の発送を致しました。

秋晴れの日が続く毎日ですが、皆様お元気でしょうか?
昨日、ご支援くださった方の中で、ブルートレインセットをご希望の方々へ、リターンのお品を発送させていただきました。
ブルートレインの切手シート、3種類のハガキ、クリアファイルのセットに加え、お礼状と交流プログラムのご報告をお入れしております。
お手にされましたら、ぜひ、子供たちの笑顔をご覧になられて下さいね。
また、3000円のご支援をいただきました皆様にも、葉書と切手、お礼状をお送りいたしました。
秋のさわやかな風と共に、お手にしていただけましたら幸いです。
リターン
3,000円
・お礼状
・プロジェクトHP内へのお名前の掲載
・【本プロジェクト限定】ブルートレインの切手を貼ったポストカード(ブルートレインの画像入り)をお送りします!
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状
・プロジェクトHP内へのお名前の掲載
・ポストカード(ブルートレインの画像入り)3枚セット
・【本プロジェクト限定】ブルートレイン切手(1シート)
・【本プロジェクト限定】ブルートレイン日本海3両の設計図クリアファイル1枚
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状
・プロジェクトHP内へのお名前の掲載
・【本プロジェクト限定】ブルートレインの切手を貼ったポストカード(ブルートレインの画像入り)をお送りします!
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状
・プロジェクトHP内へのお名前の掲載
・ポストカード(ブルートレインの画像入り)3枚セット
・【本プロジェクト限定】ブルートレイン切手(1シート)
・【本プロジェクト限定】ブルートレイン日本海3両の設計図クリアファイル1枚
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
アニメーター支援機構 菅原潤
村尾建兒(特定失踪者問題調査会)
一般社団法人全国フードバンク推進協議会
浪速区医師会
旭川医科大学病院
貸切乗車団CFプロジェクトチーム
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
継続寄付
- 総計
- 166人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 62人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
36%
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
継続寄付
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人
最近見たプロジェクト
森康行
こうじ
能塚善之
ポーカーフィッシュ
坂井 由宇
木下友嗣
一般社団法人ほっと岡山
成立
娘の意思を知りたい。その為の装置購入を支援してください。
181%
- 支援総額
- 217,400円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 9/30
成立

【左大腿骨成長板の骨折治療費】保護猫ごろうの手術費用ご支援のお願い
136%
- 支援総額
- 753,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 11/25
成立
沖縄で日常を英語漬けにできるホステルを創りたい!
102%
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 5/10
ポーカーハンド配信システムの開発!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/25
日本初!薬剤を使わない、体に安心なシロアリ予防を普及したい!
- 支援総額
- 49,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/12
成立

放課後の子どもを地域で見守る。前橋に「宿題カフェ」OPEN!
147%
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 2/28
成立

3.11避難者が、本音を語れる居場所の危機。存続と防災発信の拠点へ
117%
- 支援総額
- 3,528,000円
- 支援者
- 280人
- 終了日
- 3/14










