このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成
軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 6,250,000円

支援者
0人
募集終了日
2019年12月7日

    https://readyfor.jp/projects/27324?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月11日 23:32

次は電源ユニット・・・

駆動ユニットは多少の紆余曲折があるだろうが一応の目途が…

 
拡張ユニットで市販品並みの性能を得られる目途が立ち方向性も標準型と簡易型に。
 
当初は電源を出来るだけ小さくするため24Vの市販品と競う様に12Vに拘ったが?
 
結果は使用可能なモータを制約され市販品と競える強力なトルクは得られなかった。
{{{
そこで小型軽量で大容量の電源を求めた処安価なNi-CdやNi-MHやLi-ionバッテリーが…
手に持って使用する電動工具が12V/3Ah以上のバッテリーを交換しながら使用する。
 
それらの中でも注目なのがLi-ionバッテリー…小型・軽量・安価で高性能ですから!
14.4Vと18Vなので中身は同じ3.6Vセルを4個直列にするか5個直列にするかの違いです。
 
3.6×4=14.4で14.4V、3.6×5=18で18Vですが…3.6×6=21.6、3.6×7=25.2なので次は?
微妙な21.6Vよりやや高めだが25.2Vの方が使い易いのかな…25.2V版を市販しないかな。
}}}
24Vがフルに使えれば24V/50Wモータでも充分に大きなトルクを得る事が出来るから!
 
同様に更に減速比を変えれば実質的なトルクを高め…これなら同一筐体でも大丈夫!
 

ワンメイクの筐体も良いが、小型軽量を突き詰めたハブダイナモサイズも…

 

高出力電源が得られれば小型筐体でも可能ですね(^^♪

 
軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成
https://readyfor.jp/projects/27324
 

リターン

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!

【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!

・開発の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします
(開発の様子を記載したメールを送付いたします。)
・お礼のメッセージメール

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!

【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!

・開発の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします
(開発の様子を記載したメールを送付いたします。)
・お礼のメッセージメール

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る