支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2020年7月26日
地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 104人
高校生による自主企画のソーラー音楽祭が世界を変える!
#まちづくり
- 現在
- 44,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 24日
文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 3人
若者から高齢者まで、高知で「アップサイクルファッションショー」開催
#まちづくり
- 現在
- 360,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 40日
見える子も見えない子も一緒に歌える喜びを。インクルーシブな社会を。
#子ども・教育
- 現在
- 255,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 53日
岡山発信!NZと日本の伝統文化交流を一般参加者に共有したい!
#子ども・教育
- 現在
- 128,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 15日
横浜で新しいプロオーケストラを立ち上げたい。
#地域文化
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 34日
プロジェクト本文
終了報告を読む
はじめまして。このページを見てくださりありがとうございます!
▼ご挨拶
人とのつながりを大切に
子どものころから、支援が必要だと感じる社会活動にボランティア参加してきました。
2017年にマリプラを起業し、主にイベントやライブの企画・制作・運営などをしています。
誰もがやりたいことを誇りをもってできる、生きることを楽しめる、新しいアイディアや活動が生まれる、ひとりひとりの違う価値観を共有できる、支援の輪が生まれる・・・、そういう思いで活動しています。
▼プロジェクトの背景
桜井真樹子さんという表現者との出会い
2019年からSDGsについて真剣に考えるようになり、企画を練っていたある日、桜井さんと出会いオリジナル能「ジュゴン能・沖縄平家物語」の台本を拝読しました。
地球上ではぐくまれてきた大切な絆を、命を、現代に生きる私たちが、私たちの手によってそれを失おうとしていること。。
この舞台を全幕80分、通しで演ろう!企画がかたまりました。
ジュゴンが沖縄の海に帰ってくることを祈り、桜井さんは毎年この「ジュゴン能・沖縄平家物語」を続けていくと言われています。来年再来年5年後10年後、はるか遠い地球の未来に思いを馳せ、継承しつづけるものへこの作品を進化させるためにも、今回のこの舞台に力をいれたいです。
どうぞお力をお貸しください!
●「ジュゴン能・沖縄平家物語」
遥かなるときを、ウチナーンチュ(沖縄の人)と海を共にした「ザン(ジュゴン)」。もう一度ウチナーの海に戻ってきてください。
日時:2020年7月25日(土)open17:00/start18:00 前売¥3.000/当日¥3,500 (1ドリンク付)
場所:自由が丘マルディグラ
申込・問合せ:info@mari-pla.me
企画・制作:マリプラ
※本公演はツイキャス プレミアム配信もいたします。
https://twitcasting.tv/c:maripla/shopcart/13661
※本配信は、クレジットカード(VISA・JCB・Master・AMEX)ネット銀行(ジャパンネット・楽天)、ペイジー、コンビニ支払い、Amazon Payに対応しています。
※
壇ノ浦の闘いに破れた平家の落人たちが、潮の流れに乗って、琉球の島にたどり着いたという伝説がいくつか残されています。物語は、壇ノ浦の海に沈んだ平家の武者と入水自殺をした安徳天皇とザン(ジュゴン)の出会いと別れが展開してゆきます。
◎原作・脚本:桜井真樹子
◎演目:
「沖縄平家物語」前幕
講演「人魚の歌声!?音を使ったジュゴンの生態研究」市川光太郎(京都大学フィールド科学教育研究センター)
「沖縄平家物語」後幕
※本公演はDVDでの販売も予定しています。
◎出演・STAFF
シテ:桜井真樹子(漁師・ジュゴンの母)
ワキ:吉松章(知盛カニ・安徳天皇)
ワキツレ:佐藤拓(教経カニ)
ワキツレ:アイ・ケイイチ(家長カニ)
演奏:相川誠
組踊・振付指導:金城真次
アイ狂言(幕間)講演:市川光太郎
中継:北原慶昭
照明:河上昌弘
撮影・編集:白岩義行
デザイン・配信:馬場ハシメ
協力:尾崎由起子
制作・運営・進行:マリプラ
**********
◆新型コロナウィルスへの対策
◎スタッフ
・マスクを着用します
・定期的な換気をします
・お客様が手を触れる部分を消毒液で定期的に拭いています
・対面にはならないようにお座席をご用意しております
・金銭授受の際はキャッシュトレイを使用します
・スタッフおよび出演者は全員検温と手指消毒とうがいを徹底します
◎お客様へのお願いごと
マスク着用/手指消毒/検温へのご協力/ソーシャルディスタンシング
ご理解ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
**********
企画者:桜井真樹子<声明・白拍子>プロフィール
龍笛を芝祐靖氏に師事。天台宗大原流声明を中山玄晋に師事。
1987年、東京音楽大学専攻科作曲卒業
1993年アメリカに留学。ナバホとホピの音楽を研究。
1997年「もののけ姫」のエボシ御前に影響を受け、白拍子の復元を始める。
2007年より創作能「マンハッタン翁」を毎年開く。
2008年イスラエルに留学、ギーラ・ベシャリにイエメンの宗教歌ディワンを師事。
2009年より、声明例時の阿弥陀経を唱える「ガザ法要」を毎年行う。
2014年より、アラブ音楽やペルシャ文学と白拍子を融合した作品を演奏するバンド「アラブ白拍子計画」を結成。
2005年より、新作能、白拍子の歌舞の新作を発表している。
2020年 声明合唱団「GENSHINA1130」を結成。
合気道五段
URL http:www.zipangu.com/sakurai
▼おわりに
たったひとつの地球で生きる私たちが、お互いを尊重し、幸せに生きていくこと、命をまっとうできること、を願ってやみません。
どうか、みなさまのご支援を、お力を、お貸しください。
心よりお願い申し上げます。
※簡単にですが、今回の制作にかかる費用を以下に掲載いたします。
舞台制作費(照明・撮影・編集・デザイン・演出・小道具など)15万円
リターン制作費(マグカップ・DVDなど)5万円
その他運営費(フライヤー制作・会場費・機材補充・リターン郵送費など)5万円
クラウドファンディング手数料 5万円
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
沖縄では「ザン」とよばれ海の神さまと愛されているジュゴン。さまざまな環境破壊により世界的に個体数が減少しつづけているといわれています。日本では1997年に日本哺乳類学会が、その後水産庁でも、絶滅危惧種としてレッドリストにいれています。
沖縄近海でも明治時代以降の大がかりなジュゴン漁が問題になり、2000年には国際自然保護連合の総会で「沖縄のジュゴンとノグチゲラとヤンバルクイナの保護」の決議が採択されました。
沖縄に3体いるといわれていたジュゴンの姿は、固体Aは2015年、個体Cは2018年を最後にしばらく見られなく、個体Bは2019年3月に運天港で死体が発見されました。
プロジェクト終了要項
開催日時
2020年7月25日17:00-20:00
開催場所
自由が丘マルディグラ
東京都世田谷区奥沢5-29-10リブレB1
主催者
マリプラ
イベント内容
名称:ジュゴン能・沖縄平家物語
URL:なし
内容:海の絶滅危惧種「ジュゴン能」【沖縄平家物語】
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
子どものころから、応援したい!と思う社会活動にボランティア参加してきました。2017年にマリプラを起業し、主にイベントやライブの企画・制作・運営などをしています。誰もがやりたいことを誇りをもってできる、生きることを楽しめる、新しいアイディアや活動が生まれる、ひとりひとりの違う価値観を共有しあえる、支援の輪が生まれる・・・そういう思いで、願いも込めて活動しています。どうぞよろしくお願いします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
応援ありがとうございます☆
感謝の気持ちをこめて、御礼のメールを送らせていただきます。当日のレポートも添付しますのでご覧くださいね☆
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円
応援ありがとうございます☆
感謝の気持ちをこめて、御礼のメールを送らせていただきます。当日のレポートも添付しますのでご覧くださいね☆
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
応援ありがとうございます☆
感謝の気持ちをこめて、御礼のメールを送らせていただきます。当日のレポートも添付しますのでご覧くださいね☆
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円
応援ありがとうございます☆
感謝の気持ちをこめて、御礼のメールを送らせていただきます。当日のレポートも添付しますのでご覧くださいね☆
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
プロフィール
子どものころから、応援したい!と思う社会活動にボランティア参加してきました。2017年にマリプラを起業し、主にイベントやライブの企画・制作・運営などをしています。誰もがやりたいことを誇りをもってできる、生きることを楽しめる、新しいアイディアや活動が生まれる、ひとりひとりの違う価値観を共有しあえる、支援の輪が生まれる・・・そういう思いで、願いも込めて活動しています。どうぞよろしくお願いします!