
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2020年3月26日
初日から早速のご支援とたくさんの拡散ご協力に感謝です!

いよいよ本日、クラウドファンディングの挑戦がはじまりました!
初日から既に4名様の方からご支援いただき、心から感謝申し上げます。
実は昨夜「全く誰も反応いただけないままだったらどうしよう・・」と不安が過り、眠れませんでした。
でも、今日は事前に告知していた友人など、情報の共有拡散・シェアという形でも、たくさんのご協力をいただき、先ずは良いスタートを切れたことにホッとしました。
偶然にも、今日は本プロジェクトの基盤となるマッチンサイトサイト制作をお願いする会社のご担当者様と初めて面談による打ち合わと本契約の日でした。
私の思いや、目指す構想について深くご共感いただき、イメージも合致する点が多く、お話もとてもスムーズに進みました。
何より、このコロナウィルス感染拡大の中、わざわざ東京から名古屋までお越しいただいたことに深く感謝しております。
もともと本プロジェクトの構想に至るまで、昨年はじめ頃から友人や知人に相談しながら、何度も構想を練り直し作り上げてきました。
最初プロジェクトを立ち上げようと思ったきっかけは、自身が放課後等デイサービスで働きながら感じていた矛盾です。
本来「放課後等デイサービス(旧児童デイサービス」とは、障害を抱える子どもたちが、医療を意味する「療」と、教育を意味する「育」を合わせた「療育」を個別的に受け、その子どもの家族支援を含め、各機関が連携しながら、包括的に自立を目指していく場所とされています。
最近では「発達障害」というカテゴリー化によって、集団行動が苦手だという子どもや、漢字や計算など特定の学習に遅れが目立つ子どもも、支援学級へ分類されるケースも増えてきました。本来児童デイサービスを利用していた重症心身障害を伴うお子さんと、最近分類化された軽度の発達障害を持つお子さんが、同じデイサービスで、ただ「発達障害を持つ子ども」と一緒くたにしても良いのか、果たしてそれが本当に個別療育や自立支援と呼べるのかの矛盾を感じていました。
また、デイで働く支援員についても、以前は子育て経験のある主婦層が多かったのですが、現在では療育に関わる国家資格を持った者でないと雇用できません。必ずしも持っている資格を活かされる訳でもありませんし、限られた人材しか雇用できないことで、慢性的な人手不足に陥っているのが現状です。
人手が足りないことで、結果的に個別支援に手が回らず、活動内容も障害の程度に関わらず、みんな一緒になってしまっている、或いは重度の子ばかりに手がとられ、軽度の子どもたちへの療育が手薄になってしまうケースも実際起きていると思います。
こうした矛盾点や悪循環を解消し、療育の場として新たなツールを増やすため、たどり着いた構想が今回のプロジェクトです。
どんなふうに改善を繰り返して構想を練っていったかの詳細は、追々新着情報と共に書き出していきたいと思います。
これから29日間の挑戦、一人でも多くの方への情報共有とご支援ご協力、どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円

【応援コース】感謝のメール
《※リターンは不要の方向け》
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

meetのパンフレットの送付
・meete案内パンフレット送付(2020年6月下旬順次配布)
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

【応援コース】感謝のメール
《※リターンは不要の方向け》
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

meetのパンフレットの送付
・meete案内パンフレット送付(2020年6月下旬順次配布)
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 9,050,000円
- 寄付者
- 142人
- 残り
- 7日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人
私の働き方改革 業務委託で働く方法の実践
- 支援総額
- 157,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/27
FIP、白血病と戦っている野良猫の子猫を助けたい!
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 4/8
プレーリーダーのいる、子どもの森の遊び場をまもりたい!
- 支援総額
- 646,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 7/23

豊かな自然の中で〈生きる力〉を取り戻す、親子の学び舎を作りたい。
- 支援総額
- 1,171,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 3/24
障がいとは個性。和太鼓演奏を通して元気をお届けします!
- 支援総額
- 904,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28
障がいを超えて。新施設に子ども達の感性を育てる庭園を作りたい
- 支援総額
- 1,046,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 10/12

アメリカンを楽しめるdog park +cafe
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/15










