
プロジェクト本文
▼自己紹介
ページをご覧いただきありがとうございます。合同会社スリーワイ 代表社員の吉田 良(よしだ りょう)と申します。今現在通所施設【放課後等デイサービスすまいる】1施設開所しています。経営者として事業運営もしていますが、管理者として常に現場で働いてもいます。毎日子ども達の笑顔に楽しく働けている事が嬉しく思います。
僕の経歴ですが、大学で発達障害関連の専門的に学べる学部に進学して学んでいます。
大学卒業後は児童養護施設にて3年間働いた後にこの放課後等デイサービスの業界で働いています。
児童養護施設では実際に僕自身も入所(4歳~18歳まで)していましたが、職員の立場になって思う事は、発達に障害を抱えた児童が多い事が今になっても印象に残っています。
放課後等デイサービスでは自身の経験も生かしてよりグレーゾーンのお子様に対しても強化して支援を行っています。僕達が目指している事業所は地域における開所、皆が笑顔になれる事業所を目指しこれまで取り組んでいます。
今現在開所している事業所(すまいる)では、住宅街(戸建て)の中で開所をしています。
ソーシャルスキルトレーニング(SST)を通して将来にわたって生きていく力を育んでいける事に力を入れています。
地域においても近隣の子ども達と関わる時間を作り、交流する機会を多く持っていることもすまいるならではの強みとなっています。
地域で開所をしているので、自治会行事等、テナント型ではない大変さもありますが、子ども達にとっては良い環境になれると思い、日々スタッフ総出で関係づくりを大切にしています。
▼放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービスは、6歳(小学1年生)~18歳(高校3年生)までの障害のあるお子さんや発達に特性のあるお子さんが、放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです。
個別療育や集団活動を通して、家と学校以外の居場所やお友だちをつくることができます。イメージとしては発達に凸凹があるお子さんの学童保育というとイメージがしやすいのかな?と思います。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回利用児童が多くなってきた背景もあり、又自社で働きたいという声も頂き、2号店(名称仮)を開設を平成31年4月から動き出しました。
今現在の事業所では戸建て住宅を借りて行っていますが、地域で開所を1年間探している中で1から事業所(戸建て)を会社として作っていこうという結論になりました。
開設をするにあたり、近隣周り、自治会に挨拶等を通していくつかあった候補地から最終的に1件に絞り、土地の購入を銀行からの融資を受け令和2年4月30日に行いました。
建物に関しては令和2年6月~建築の着手ができるように目指しています。
▼プロジェクトの内容
今回建物の建築に銀行からの融資と土地/建築の購入、諸費用で自己資金として600万円賄いますが、それでも外構費用や、設備資金(エアコン、机等)が不足しています。
それに伴ってプロジェクトの力を借りて不足資金を補おうと思った次第です。
どうか皆様のご支援をお願いします。
2号店に関して小学1年生~高校3年生の全ての児童が通所できるように外観や設備にもこだわっています。
具体的には全ての児童を対象に指導訓練室(レクリエーション活動などができるスペース)、パソコン室/勉強室の設置、中高生向けにトレーニングルームを設置しています。
地域との交流ができるように多目的室を1室設置しています。
長期的に長く支援ができるように目指しています。
完成イメージ図
▼プロジェクトの展望・ビジョン
2号店(仮)が開設した際はより地域との交流を進めていき、地域における一つのモデル事業となれるように目指していきます。
想定している児童の中には一般の雇用の中で働く児童も多いので、一人一人が楽しく、自分の特性に応じて対処できるように教えていこうと思います。
すまいるや2号店(仮)を退所となった後でもいつでも遊びにこれる場所になれるように目指していきます。
・プロジェクトの終了要項
オープン完了予定日:2021/1/1
建築・改修場所:船橋市飯山満町三丁目1753番21
建築・改修後の用途:放課後等デイサービス事業
その他:着手予定日2020/9/1
プロフィール
こんにちは!! ご覧頂きありがとうございます。合同会社スリーワイの代表社員の吉田 良です。 今現在千葉県船橋市にて放課後等デイサービス事業を1施設経営件現場職員として従事しています。 2号店開設に関していつかは自社で一から作ることが夢だったので、そのチャンスがある事に嬉しく思うのと同時に、銀行からの借入金の額が大きいのでプレッシャーと覚悟を決めてプロジェクトを進めています。 地域において確かな存在としてなれるように、サービスの質を上げていく事が必要だと思います。年齢問わず通っている児童一人一人が楽しいと思ってもらえるサービスを提供し、将来大人になった時に通って良かったなと思ってもらえるようにと思います。 彼らが大人になった時に楽しい人生を送ってもらえるように、又困った時は相談ができるように微力ながらお手伝いができればと思います。
リターン
3,000円

お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをさせて頂きます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

プロジェクトを応援
・感謝の気持ちを込めてお礼のメール。
・事業所の完成写真(紙媒体/郵送)を送らせて頂きます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【リターン不要の方】プロジェクト応援
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールをさせて頂きます。
お返し不要、純粋にプロジェクトを応援したい方のコースです。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
30,000円

プロジェクト全力応援コース
・感謝の気持ちを込めてお礼のメール
・事業所の完成写真(紙媒体/郵送)を送らせて頂きます。
・ホームページに掲載(希望者の方)
「*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
30,000円

【リターン不要の方】プロジェクト全力応援コース
・感謝の気持ちを込めてお礼のメール
お返しは不要、純粋にプロジェクトを応援したい方のコースです。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
50,000円

スペシャルサポーターコース
・感謝の気持ちを込めてお礼のメール
・事業所の完成写真(紙媒体/郵送)を送らせて頂きます。
・ホームページに掲載(希望者の方)
・会社の立ち上げ経緯等の詳細な内容がわかるお手紙
・事業所内に掲載(希望者の方)
「*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
50,000円

【リターン不要の方】スペシャルサポータ-コース
・感謝の気持ちを込めてお礼のメール
お返しは不要、純粋にプロジェクトを応援したい方のコースです。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
100,000円

事業所へようこそ
・感謝の気持ちを込めてお礼のメール
・ホームページに掲載(希望者の方)
・事業所内に掲載(希望者の方)
・事業所の完成写真(紙媒体/郵送)を送らせて頂きます。
・開設後、見学ご招待(詳細な日程は2020年12月までにご案内いたします。現地までの交通費はご負担お願いします。)
「*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
100,000円

【リターン不要の方】スペシャルサポーターコース
・感謝の気持ちを込めてお礼のメール
お返しは不要、純粋にプロジェクトを応援したい方のコースです。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
プロフィール
こんにちは!! ご覧頂きありがとうございます。合同会社スリーワイの代表社員の吉田 良です。 今現在千葉県船橋市にて放課後等デイサービス事業を1施設経営件現場職員として従事しています。 2号店開設に関していつかは自社で一から作ることが夢だったので、そのチャンスがある事に嬉しく思うのと同時に、銀行からの借入金の額が大きいのでプレッシャーと覚悟を決めてプロジェクトを進めています。 地域において確かな存在としてなれるように、サービスの質を上げていく事が必要だと思います。年齢問わず通っている児童一人一人が楽しいと思ってもらえるサービスを提供し、将来大人になった時に通って良かったなと思ってもらえるようにと思います。 彼らが大人になった時に楽しい人生を送ってもらえるように、又困った時は相談ができるように微力ながらお手伝いができればと思います。