
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2019年1月21日
社会人スタッフ紹介①
ここからは社会人スタッフの紹介になります。
★自己紹介
名前:市川真基(いちかわまさき)
第一回実行委員長
所属:愛知県 小学校教諭
趣味:防災,音楽
★「伝」を始めたきっかけ
東日本大震災はみなさんご存知だと思います。仮設校舎の中学校にボランティア活動で訪れた際に「次に南海トラフ巨大地震が起きるといわれているけど、大丈夫?子どもたちを守れる?」といわれた私は、自分に自信が無く、首を横にふることしかできませんでした。そこから大学院に進学しました。
大学院では「防災・減災教育」をテーマにしました。その際、仙台市の小学校を調査させていただいたことがきっかけとなり、「伝」が始まりました。その小学校で行われた地域の人々と小学生、保護者が顔見知りになる催しを真似し、全国版にしたいという思いが広がりました。
★「伝」の魅力だと思うポイント
なんといっても「素敵な人に出逢えること」です。三陸地方の経験をお聞きし、次の災害に備えることができます。また、三陸地方だけでなく各地から集まる人の話を聞き、これからの防災活動の参考にすることができます。人と人がコミュニケーションをとり、新たなつながりが生まれることで、これからの防災がさらに活発化されることを願います。
みなさんも一緒に、これからの防災について考えてみませんか。
ぜひ、ご支援ならびに第3回「伝」への参加をよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 28,370,000円
- 支援者
- 219人
- 残り
- 5日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

僧帽弁閉鎖不全症治療費のご支援をどうか宜しくお願いします。
- 支援総額
- 1,740,000円
- 支援者
- 285人
- 終了日
- 4/15
鼻腔内リンパ腫・家猫カイトの治療費の御支援よろしくお願いします
- 支援総額
- 535,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 9/20

児童養護施設の子供たちを夢の国に招待したい!
- 支援総額
- 522,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 7/18

明日を変える ”生き様塾”!自分の人生を生きる仲間を全国へ
- 支援総額
- 1,510,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 8/31

扁平上皮癌の猫に最適な治療を
- 支援総額
- 679,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/1

博物館で学んで作る!市民参加型ミュージアムグッズ商品化プロジェクト
- 支援総額
- 631,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 9/29
アイヌ差別、癌、DVを乗り越え、みんなを受け入れるcafeの継続を
- 支援総額
- 1,280,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 4/27











