会計とプロジェクト終了の報告
ご支援くださった皆様 5月16日(月)に終了したクラウドファンディング「仙台の爆撃中心点(MPI)の再工事にご協力ください」の会計とプロジェクト終了の報告を…
もっと見る
支援総額
目標金額 700,000円
ご支援くださった皆様 5月16日(月)に終了したクラウドファンディング「仙台の爆撃中心点(MPI)の再工事にご協力ください」の会計とプロジェクト終了の報告を…
もっと見る皆様のご理解、ご協力により、目標額を達成できたことをまずご報告申し上げ、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。 熾烈を極めるロシアのウクライナ侵略戦争を見続け、その際…
もっと見るクラウドファンディングが終盤に差し掛かり代理支援が増えてまいりました。 空襲を体験された方々の多くが,現在続いているロシアのウクライナ侵攻の報道に触れ 「子供の時のことを思い出す」…
もっと見る「大切な過去に気づく場所」としてJR東日本の地域情報サイトで紹介いただいております。 この時の銘板は再公示前のものになります。 おかげさまでご支援が50%に達しました! あと少しの…
もっと見るもし,戦争が終わらなかったら? 1945年7月10日0:03 仙台空襲が実行されました。 この後,仙台に2回目の空襲があった可能性が米軍資料から分かりました。 仙台・空襲研究会『翼…
もっと見るB-29による都市空襲のターゲットは65都市あります。 ・大都市空襲 1945年3月9日から6月15日 ・中小都市空襲 1945年6月17日から8月15日 中小都市空襲は一日…
もっと見る4月9日の東京新聞に仙台の爆撃中心点銘板の記事が載りました。 東京新聞「狙われた爆撃中心点」
もっと見る1945年7月10日午前1時27分,米軍が撮影した炎上する仙台市内と,終戦直後の仙台市内中央部の写真があります。 いずれも,米国立公文書館所蔵のものです。 戦時中の日本軍の資料は多…
もっと見る3月24日夜間,銘板の仕上げ工事に立ち会いました。 この日は鮎川に行った帰りでしたので,少しインターバルを取っての立会。 16日の地震の記憶もまだ生々しく「何も起きませんように」と…
もっと見る3月24日。春の日差しを感じながら,石巻市鮎川へ空襲体験者のお話を聞きに行きました。 会の活動は仙台空襲だけではなく,県内全域での空襲体験を伺いながら,空襲時間,場所の特定を行って…
もっと見るクラウドファンディングの公開日を3月18日に控え,16日の夜9時から銘板の再工事第一弾に関係者2人で立ち会いました。 この夜は比較的暖かった(6℃程度)ので,ビル路面での作業立ち会…
もっと見る1,000円+システム利用料

気軽に支援できる金額でとの要望をいただきました。ご支援よろしくお願いいたします。
3,000円+システム利用料

・礼状には活動報告書も含みます。
領収書不要の方,住所欄に「不可」とお書きください。
1,000円+システム利用料

気軽に支援できる金額でとの要望をいただきました。ご支援よろしくお願いいたします。
3,000円+システム利用料

・礼状には活動報告書も含みます。
領収書不要の方,住所欄に「不可」とお書きください。






