【ネクストゴール挑戦中!】コロナ禍での震災復興と国際交流のカタチ 
【ネクストゴール挑戦中!】コロナ禍での震災復興と国際交流のカタチ 

支援総額

1,010,000

目標金額 900,000円

支援者
69人
募集終了日
2021年3月11日

    https://readyfor.jp/projects/52859?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月02日 14:26

プロジェクトメンバー紹介! 1日目

閖上復興プロジェクト委員会 事務局の渡辺です。

本日から学生メンバーおよび協同する団体の紹介を行います。よろしくおねがいします!

 

本プロジェクトを見つけてくださりありがとうございます。

閖上復興プロジェクト委員会 事務局の渡辺です。自己紹介させていただきます!

 

渡辺 悠介(わたなべ ゆうすけ)

所属:立命館大学 産業社会学部 永野ゼミ2期生(3年)

出身:静岡県掛川市

趣味:弓道

学生リーダを務めています!

高校時代の仲間と弓道大会に出たときです(真ん中のメガネがぼくです)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10年前にテレビで見た閖上に、年月を経てこうして関わっていることに不思議さを感じます。

私が震災復興に関心を持った理由は色々あると思います。静岡出身で震災に対する教育を幼稚園から受けてきたことも理由だと思いますし、あるいは10年前にテレビで見た映像が関心を持ったきっかけかも知れません。

 

でも一番強いきっかけは「言葉にならない何か」だと思います。上手く言葉にできない「何か」(言語化が下手なだけかも知れません)、衝動に動かされたような気がします。

 

私が好きな歌の歌詞に次のような一説があります。

「決心のきっかけは理屈ではなくて いつだってこの胸の衝動から始まる」

この歌詞の意味を、私はこのプロジェクトに参加してからわかったような気がします。

始めて「衝動」を受けたとき(このゼミを選んだ2年の夏か、その前からかも知れません)に感じたことを大切に、プロジェクトに取り組みたいと思います。

ご支援よろしくお願いします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書いては消し、書いては消しを繰り返していたらまとまりのない文章になってしまいました。もうしわけないです・・・

 

次回は同じく永野ゼミ2期生の丸山が自己紹介を行います。お楽しみに!

 

リターン

5,000


alt

想いの共感コース

サンクスメール
ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

感謝のかまぼこコース

・サンクスメール

・ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります

・完成した商品

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


alt

想いの共感コース

サンクスメール
ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

感謝のかまぼこコース

・サンクスメール

・ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります

・完成した商品

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る