
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 623人
- 募集終了日
- 2021年2月26日
古代大豆に出会うまで 〜清武町のおやし豆〜
映像でも紹介させていただいている、高千穂の土呂久でずっと育てられてきた麻尻大豆。その大豆に出会ったおはなしは以前こちらで紹介させていただきました。
ふらりと訪れた高千穂で、人づたいに奇跡的に出逢えた麻尻大豆。こちらの大豆は蔓状に育つので、見た目がとても特徴的です。
いただいた種をまき、四苦八苦しながらなんとか収穫。
その時はちょうど畑を借りて1年経った頃。地主さんに来年の地代を払いにいきました。
「こんにちわー!」と玄関先で大きな声をあげて地主さんが出てくるのを待っている時、ふと縁側に目をやると・・・・
あれ??麻尻大豆が生えてる!?
3、4株ほどしかありませんでしたが、なぜか地主さんの庭に、あの蔓状に育つ麻尻大豆が雑草のように生えていたんです。
なぜこんなところに?わざわざ高千穂まで行って見つけた大豆なのに、地主さんの庭にも生えているなんて・・・!
こ・・この大豆はなんですか??
あぁ「おやし」じゃな?勝手に生えてくっとよな。
と地主さん。お願いをして中を割ってみると・・・
あれ?赤い・・・麻尻大豆じゃない!?
地主さんの話によると、これは「おやし豆」と呼んで、昔はみんな地区で育てていたそうです。
この辺りにはものすごく長い豆もやしがあります。正月にはそのもやしを結んでお雑煮に入れて食べるのが風習。「おやし」と呼ばれるそのもやしは新年を迎えるのにかかせない食材になっています。
劣化水(山の湧水)でこの豆をおやし(生やし)て、豆もやしをつくっていたとのこと。昔その大豆の種を庭に投げてから、毎年勝手に育つので、ずっとほったらかしなんだとか。なんてもったいない。それに下手したら途絶えてしまいそう・・
割った時は赤でしたが、乾燥したら真っ黒な古代大豆になりました。やっぱり麻尻大豆と同じ形をしています。でも色は黒。
私が興奮しているのと対照的に、地主さんはどうでも良い様子。雑草のように生えていた3株ほどをそのままいただき丁寧に種をとっておきました。
これを毎年少しずつ増やしつづけ、3年後にはたくさん採れるようになり、今はここくの看板商品のひとつになっています。
この黒い古代大豆は「きょうははんなりお豆はん」という商品に入っています。リターンの中で「食べて応援A:ここく全商品サンプルセット」にももちろん入っています。
地元の人が「生やし(おやし)」と呼んでずっと大切にしてきた黒い古代大豆。古代米のカリっとした食感とあわせて、ぜひ食べてみてください。
リターン
5,000円

サンプル支援A|ごはん豆+コンセプトブック
古代大豆を水戻しなしで白米と炊くだけで手軽に食べられる「ごはん豆」サンプル(2合分)と、古代大豆に出会った物語を収めたコンセプトブックを郵送でお送りいたします。
<お送りするもの>
・ごはん豆(2合分)
・コンセプトブック(14P)
・お礼状、ごはん豆の食べ方
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 1971
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

食べて応援A|プレゼントにも最適!ここく全商品サンプルセット
ここくの全商品のサンプルが楽しめるだけでなく、贈答用としても使用できる箱入り(包装付き)セットです。
<お送りするもの>
・コンセプトブック
・本染手拭い
・お礼状
・ごはん豆(コリコリ香ばし豆ごはん:2合分)
・ごはん麦(プチプチ麦ごはん:2合分)
・きょうははんなりお豆はん(ほんのりピンクの古代黒豆ごはん:2合分)
・むかし麦茶(出がらしも食べられるピンク色麦茶:2リッター分)
・古代大豆で仕込んだ麦味噌(全て自社原料・無添加仕込:100g)
・沖の潮 (自社製造・沖の海水→平釜薪炊き:30g)
・大麦粉(ホワイトソースの素:30g)
- 申込数
- 468
- 在庫数
- 531
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

サンプル支援A|ごはん豆+コンセプトブック
古代大豆を水戻しなしで白米と炊くだけで手軽に食べられる「ごはん豆」サンプル(2合分)と、古代大豆に出会った物語を収めたコンセプトブックを郵送でお送りいたします。
<お送りするもの>
・ごはん豆(2合分)
・コンセプトブック(14P)
・お礼状、ごはん豆の食べ方
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 1971
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

食べて応援A|プレゼントにも最適!ここく全商品サンプルセット
ここくの全商品のサンプルが楽しめるだけでなく、贈答用としても使用できる箱入り(包装付き)セットです。
<お送りするもの>
・コンセプトブック
・本染手拭い
・お礼状
・ごはん豆(コリコリ香ばし豆ごはん:2合分)
・ごはん麦(プチプチ麦ごはん:2合分)
・きょうははんなりお豆はん(ほんのりピンクの古代黒豆ごはん:2合分)
・むかし麦茶(出がらしも食べられるピンク色麦茶:2リッター分)
・古代大豆で仕込んだ麦味噌(全て自社原料・無添加仕込:100g)
・沖の潮 (自社製造・沖の海水→平釜薪炊き:30g)
・大麦粉(ホワイトソースの素:30g)
- 申込数
- 468
- 在庫数
- 531
- 発送完了予定月
- 2021年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 56日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 5日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人













