
支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2015年10月30日
【報告】今日の活動一般公開日&引換券グッズの最終確認
今日は、私たち「くつろぎステーションつばさ」の居場所を提供する日です。
つばさのスタッフは、私を含め、日ごろしていることは、多種多様なので、居場所を提供する日は「活動一般公開日」としての位置づけと、簡単なスタッフミーティングを兼ねています。
実は、時間をかけて今も試行錯誤していますが、それには意味があるのです。
「居場所は参加する人が共につくりあげて守っていくもの」だから・・・。
確かにテンプレートやタイムテーブルを事前に用意すると言う手法も大切だけど、やはり、参加者一人ひとりの自発性を大切にしたいから、この形を今は取っています。これも、時の流れで、立ち上げ当初にはなかったやり方です。
今回の会場は、大阪上本町駅チカ・大阪市ボランティア市民活動センターです。
(大阪府内だけでなく、神戸からも奈良からも私鉄利用で最寄駅に行けます)

この扉を入り、左手のスペースで、私たちの1つ目の居場所を用意しています。
(開催日は、事前に、くつろぎステーションつばさHPで確認してください)
今回は、みなさまから色々なご支援や応援をいただいた、10/30締め切りのプロジェクトを達成したあと、支援してくださった方や日ごろお世話になった方へ、お渡しする引換券やサンクスレターについての話し合いを行いました。

まず最初に「ブレイクタイム」からスタートしました!(←おやくそく?)

次に、以前に試作品を作ったものに対し、印刷担当へまわす前の最終確認です。
こんな風に、試し刷りしたものに加筆修正や意見交換をしたり…

手作業で修正を加えた内容をノートパソコンで反映する作業をおこないました!
(手作り版以外のものは、後日、少しずつ、お伝えさせていただく予定です)

そして、ラスト30分は、今日の振り返りもしながら、息抜きしました。

こんな風に、私たちは、来たメンバーの声を拾い上げることを居場所をみんなで守るための取り組みとして、遠回り的に見えることも、過ごす時間に織り交ぜて、次へ「つなぐ」と言うことを意識しています。
リターン
3,000円
1)サンクスレター(私どもの活動の様子を含めた、お礼の手紙)
2)当サイト内においての、お名前の表示
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
5,000円

1)サンクスレター(私どもの活動の様子を含めた、お礼の手紙)
2)当サイト内においての、お名前の表示
3)くつろぎステーションつばさ ぴいこちゃん缶バッジ(2個1セット)
4)くつろぎステーションつばさ自作の卓上ミニカレンダー
5)くつろぎステーションつばさ 卓上ぴいこちゃんカレンダー(業者へ発注制作したもの)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 37
3,000円
1)サンクスレター(私どもの活動の様子を含めた、お礼の手紙)
2)当サイト内においての、お名前の表示
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
5,000円

1)サンクスレター(私どもの活動の様子を含めた、お礼の手紙)
2)当サイト内においての、お名前の表示
3)くつろぎステーションつばさ ぴいこちゃん缶バッジ(2個1セット)
4)くつろぎステーションつばさ自作の卓上ミニカレンダー
5)くつろぎステーションつばさ 卓上ぴいこちゃんカレンダー(業者へ発注制作したもの)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 37

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,528,000円
- 寄付者
- 184人
- 残り
- 28日

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人













