
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2015年4月12日
7DAYS、メンバー合宿開催!!
皆様、こんにちは。7DAYS運営事務局の志賀アリカです^^*
この度は、7DAYS Programにご関心をお寄せ下さり、サイトに訪れて頂き有り難うございます。
こうして温かいメッセージをひとつひとつ読みながら「多くの方に支えられ、その想いが乗ったプログラムとなるのだなぁ」と、しみじみと有り難さと責任を感じています(^^) これからの開催までの2週間、更に一丸となって7DAYSを作っていこうね!とメンバー間でも想いを確固たるものにし続ける毎日です。
さて、、、
本日から少しずつ、7DAYSの醍醐味や、メンバーの個々の志、ミーティングの様子、秘話などを新着情報にて皆様とご共有させて頂ければと思っております*
お時間のある際に、読んで頂けたら嬉しいです^^
____________________
まず、第一回目の新着情報は
『メンバー合宿のご報告』について*
____________________
先日の3月7日〜8日(土日)、7DAYSメンバー合宿を行いました!
1年生から4年生までの大学生11名が運営メンバーとして現在関わっており、その全員が夜通し語り合い、絆と志を深める、そんな意図を持った場です^^
合宿を行うときの理由は様々で、特にやっぱり多い傾向にあるのは、コンテンツを詰める、だとか、メンバー間の絆を深める、とかだと思いますが、どのような理由があったとしても、最低限変わらない合宿の意図を持って行っています。
メンバーひとりひとりが「何故、自分は7DAYSを作るのか」
自らの志を起点に7DAYSとチームミッションと向き合う
全員がここの問いと向き合ってこそ、この7DAYSの価値を最大化出来ると考え、毎回毎回、自分の現在地に立ち戻ることを大切にしています。
Q1:自分は何故ここにいるのか?自分にとっての7DAYS

新規メンバーもいる中で、今回はながーい時間をかけ(2時間)
その言葉の中にどれだけ自分はいるの?
なんでそれが大事だと思うの?
それを大切にしたい自分はどこから来たの?
それが大切に出来ると何が起こるの?
7DAYSだからこその意味は何なの?
ひとつひとつの応えに対する「?」を問い続ける時間になりました。
Q2:高校3年生に最低限、持って帰って欲しいものは何?
言い換えると…自分は7DAYSのどこに責任を持つのか?
Q3:高校生の学びが最大化する為の工夫は?
改めて、ブレストし、構造化しました。

美味しい美味しい夜ご飯を食べ…^^*

夜は、まったりダイアログ*
自分の人生や、今皆にシェアしたいこと、最近あったもやもやなどを語り合いました。こんな時に役に立つ、場がより一層深くなるワークがNVCカード(Non Violent Communication)を使った手法。※また、このワークについては別の投稿でご紹介します。

午前4時頃に就寝し、
午前8時頃に目覚め、、、
2日目のは、コンテンツのミーティング!
7DAYS塾生(高校生)に求める最終ゴールを元に、最良のアウトプットを出せるようになる集中プロセスを、詰めて、詰めて、詰めてまいりました。

塾生のスタートと、ゴールの状態
7日間全体の中での位置づけ
場の意図と目的
その中での塾生のゴール…等。

7日間を通じて、ストーリー(物語)が果たして生まれるか?
7DAYSを、決して上質セミナーの”集合体”にはしたくはない。
そこには、個々人の学ぶ意義と意味があって欲しい。
「なんのために、なにを為すのか」
「世界の中での自分は何者として、どこに向かうのか」
自らの生きる上での”問い”に繋がっていく仕組みとなるよう、改めて模索する時間となりました。
_____________________
開幕まで、2週間。
1日1日を大切に、7DAYSへやってくる高校三年生の塾生をイメージしながら、プログラム作りに励んでまいります!!!!
どうぞ今後とも、よろしくお願い致します!

リターン
3,000円
・サンクスレター
学生からの感謝の気持ちを込めた御礼のメッセージ
・活動報告書
7日間のプログラムの模様を写真と共に
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて
・フォトムービー
7日間のプログラムの総集編
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
学生からの感謝の気持ちを込めた御礼のメッセージ
・活動報告書
7日間のプログラムの模様を写真と共に
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて
・フォトムービー
7日間のプログラムの総集編
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,070,600円
- 支援者
- 13,144人
- 残り
- 26日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 68日

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
- 総計
- 13人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 7日











