
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2022年2月12日
「第8回ウェアラブルEXPO」2022年1月19日~21日:出展と講演
QDレーザは来週、第8回 ウェアラブル EXPOに製品を出展し、私菅原が講演を行います。展示ブースでは、RETISSA DisplayⅡと新製品RD2CAM(アクセサリーカメラ)をお試しいただくとともに、RD2CAMの発売を記念して廉価予約販売を行います。また、セミナー会場では、私菅原がレーザ網膜投影の原理と製品紹介、「見える」の世界を拡張するRETISSA SUPER CAPTURE、スマートグラスの開発と、製品化ロードマップについて講演します。
詳細は下記をご覧ください。ご来場をお待ちしています。

記
■展示会名 :「第8回ウェアラブルEXPO」
https://www.wearable-expo.jp/
日 時 : 2022年1月19日~21日 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
開催場所 : 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)東1-8ホール
ブース# : 2-41
料 金 :¥5,000 (事前登録者無料)
来場の事前登録:下記URLから申し込みください。
http://www.techno-aids.or.jp/2021koryukai/web/hall/cms/#part21
■RETISSA Display Ⅱと新製品RD2CAM(アクセサリーカメラ)

■ご来場の上、会場にてRETISSA DisplayⅡと新製品RD2CAM(アクセサリーカメラ)の購入予約をしてくださる場合に限り、特別割引価格で承ります。
■講演「レーザ網膜投影技術:医療ヘルスケアから視覚の拡張、スマートグラスまで」
セミナー名:「スマートグラスメーカー各社が語る、グラスの活用と展望」
日時:2022年1月20日(木) 12:30~14:00のうち15分(おそらく12:45-13:00です)
入場無料:事前に、こちらのURLからお申し込みください。
https://reed-speaker.jp/Seminar/2022/inwtokyo/top/?id=WEA
内容:
1.レーザ網膜投影の原理:「秘密その1」「秘密その2」「秘密その3」
2.見えづらいを「見える」に変えるロービジョンエイド
・RETISSA DisplayⅡと新製品RD2CAM(アクセサリーカメラ)
・体験者インタビュー
3.「見える」の世界を拡張する
・ RETISSA SUPER CAPTUREとWith My Eyes#1、#2、#3(予告)
・ スマートグラス開発と製品化ロードマップ
本講演は、質疑応答がありません。講演終了後、当社のブースにお越し頂ければ、私菅原が直接ご質問にお答えします。お気軽にお立ち寄りください。
株式会社QDレーザ 代表取締役社長 菅原充
リターン
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

苦しんでいるチワワのクッキー君僧帽弁不全症の手術代をご協力下さい
- 支援総額
- 1,165,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 9/20

宮城と福島に鎮魂の音楽・舞の雅楽を届けよう!雅楽慰問演奏プロジェクト
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 7/25
負傷した保護猫、天ちゃんを治療して、新しい家族を見つけたい!
- 支援総額
- 628,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 8/30
大岡山駅エリアに快適に働ける地域型コワーキングスペースを作ります!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/31
地域のために頑張る仲間をつなぐTシャツを、皆でつくりたい!
- 支援総額
- 3,195,000円
- 支援者
- 417人
- 終了日
- 6/16

コロナ自粛中の高齢者に「笑い」と「フレイル予防」を届けたい!
- 支援総額
- 2,649,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 7/16
保護猫スティッチの【難病】高額治療にご支援をお願い致します。
- 支援総額
- 538,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 5/9









