
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2023年12月31日
達成後、着々と進行中です。
最終的に153%の達成率を頂きました!
いつも暖かなご支援・応援をありがとうございます。

達成の無事終了後のご報告が遅くなり、申し訳ありません。
1月2日に大絵馬も奉納させていただいた
三輪坐惠比須神社様に初詣に上がりました。
元旦に震災があった事もあり、今年は自分の在り方について
初日から問われる1年の始まりだなと思いながら、電車で奈良まで詣りました。
初えびすに獅子舞を呼ぶ事は早々に決まっていたので、
玉之助師匠には改めての正式な依頼をさせていただきまして、
それ以外に非公式セカンドゴールで頂くご支援金の使い途について、
宮司様と相談もさせていただきました。
まずは三輪の伝統である『旗飴』に関する事。
昨年5月の『狛犬祭』の時には、5色セットのカラフルな鯉のぼり飴を300本、
福分けとして準備をさせていただきました。

氏子役員の方に台もお造りいただき、
旗も付けて福分けさせていただきました♪

カラフルなものも楽しくて良かったのですが、
今回は飴の工房さんに特別にお願いをして、
えべっさまの鯛らしく、赤色とピンクのみで300本!✨準備させていただきます♪

オリジナルで製作するのは、今回は間に合わなかったのですが、
赤色とピンク色だけが叶う事になって、るんるんしております♪
獅子舞については、当日にご参加下さる桃俣獅子舞保存会の先生が早速
三輪坐惠比須神社様でもお正月のお詣りをして下さったりもして✨
尊敬する先生方や仲間、師匠と初えびすに獅子舞を納められるのは、嬉しい事です。
もう本番まで1ヶ月を切ったので、心の準備も技の準備もしていきます!
さて『鯛引き行列』には、元気で可愛い子どもたちの力が欠かせないのですが、
昨年末にご奉仕参加募集のプリントを、デザインさせていただきました。
学校で配布されるプリントなのですが、こういう部分でもお手伝いをさせていただけるのが嬉しいです。
子どもたち、たくさん参加してくれたらいいのになあ✨
獅子舞が地元の子どもたちと一緒に、神々へのご奉仕ができるのが本当に光栄です。

こちらは3日に西宮神社様境内にて奉納した初舞の様子です。
一つ一つの舞台や奉納が、底上げに繋がります。
2月5日目指して、獅子舞お稽古もがんばります!
+ + +
READYFORさんでの企画は、今回で6連覇となりました。
私の中では全てが繋がっていて、その中に関わる方が毎回毎回、増えていくのが幸せです。
このお力添えの輪が今年も大きく広がるように、今年も色々と動いていきます。
今回も暖かなご支援・応援を本当にありがとうございます!
まずは2月5日、たくさんの笑顔を生むためにがんばります✨
リターン
2,000円+システム利用料

☆ お賽銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・お礼メッセージを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

鯛絵馬を宮司代筆で奉納
・かわいい鯛の絵馬に祈願内容を宮司が代筆し、境内の絵馬掛けに奉納させていただきます。お申し込みの際に祈願内容をお伝え下さい。
・お礼メッセージを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2024年3月
2,000円+システム利用料

☆ お賽銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・お礼メッセージを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

鯛絵馬を宮司代筆で奉納
・かわいい鯛の絵馬に祈願内容を宮司が代筆し、境内の絵馬掛けに奉納させていただきます。お申し込みの際に祈願内容をお伝え下さい。
・お礼メッセージを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2024年3月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 31日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

物価が上がりすぎてチャンスは一度きり!伝統をつなぐ法被が作りたい‼
- 支援総額
- 909,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 11/19

高齢者の居場所づくり・地域交流センターの運営と存続支援
- 寄付総額
- 945,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 10/30
誰もひとりにしない私も誰かの力になる互助の循環する世界にしたい
- 支援総額
- 1,022,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 11/24

忘れゆく「記憶」を永遠に! 認知症の家族を自伝を通して救いたい。
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/26
重症心身障がい者と看護士の方を応援するポスター集を出版したい
- 支援総額
- 1,008,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/2
秋田県の伝統野菜「じゅんさい」を使ったコースを高知県で提供!
- 支援総額
- 156,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 5/8
ドイツ総領事オンライン講演と対談の夕べ「デモクラシーの将来」
- 寄付総額
- 388,000円
- 寄付者
- 39人
- 終了日
- 10/5











