著名人を撮影し続けた写真家ベンジャミン・リー|写真展開催にご支援を

支援総額

2,117,000

目標金額 2,000,000円

支援者
132人
募集終了日
2021年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/Benjamin_Lee?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月27日 23:50

あと3日間! アーティストの才能を、歴史化するアーティスト

アーティストの才能を、歴史化するアーティスト

〜ベンジャミン・リーのポートレートの世界〜

 

ベンジャミン・リーのポートレートには、多くの人が強い関心を向ける。彼の作品の特徴は、「才能ある気難しいアーティスト達が、驚くほど心を開いている写真が膨大にあること」ではないかと考える。

 

才能が要求される職業の代表であるアーティスト、建築家、デザイナーなどは、人々の憧れであり、時代のアイコンにもなりうる。なぜなら、アーティストは、個人技に近い仕事にも関わらず、世界に新たなイノベーションを提示する社会性の高さを有する。

そのためか、アーティストたちは、極めて激しい競争原理の中で、自由な創造の代償ともいえる重圧な責任を強いられる。彼らは常に、社会の目にさらされ、称賛される一方で誤解されたり、競合する同業者からの厳しい意見にさらされたりする。

そこまでして「なぜ才能あるアーティストたちは、作品を作り続けるのだろうか。」

私が考えるに、才能あるアーティストたちは、作品を通して、自身の生き様や才能、生まれてきた理由を、何かしらの形で社会に証明し、歴史化したいからではないだろうか。

 

才能あるアーティストたちといっても、様々なスタイルの人がいる。しかし、あえて、彼らに共通している特徴を挙げるとすれば、「自身の才能を信じている一方で、慢性的な不安と脅迫観念に駆られている」ということではないかと考える。

アーティストも人間である。理解者や支援者、支持者は必要である。しかし、人々の憧れであり、社会をリードする一流アーティストは、自身の弱みや悩みを安易に見せることはできない。

国境を越えて、容易に人々がつながりを持てる現代の情報社会であっても、アーティストたちの「創造と責任」、「才能と孤独」の関係は変わらないだろう。アーティストという生き方は、「自身の才能を資源としたサービス業」なのだ。

 

ベンジャミン・リーの作品を見ると、彼には”アーティストの才能”を歴史化する役目を与えられたのではないかと感じてしまう。アーティストたちは、口では否定するかもしれないが、作品だけでなく、自分自身がどのように歴史で評価され、どのような形で残るのかを気にしているだろう。「自身がどのような形で歴史に残るのかという客観的な事実」と、「自身がどのような形で歴史に残りたいかと主観的な願望」は、別物である。そして、歴史に残るプロセスでは、客観性が重視されるため、アーティストがあからさまに主観的な願望をアピールすることは憚れる。

才能あるアーティストは、「社会のピエロのように演じざるを得ない部分と、一人の人間としてみてほしいという思い」のはざまで、常に社会目線のパフォーマンスを強いられるのだ。

 

ベンジャミン・リーは、このようなアーティストのジレンマや願望を、感じとっているのかもしれない。彼は、アーティストたちが望む理想的な姿をプロデュースしつつも、常に社会目線を忘れずに、アーティストを芸術的に撮影しているように感じる。彼は、カメラマンという客観性を通すことで、アーティストたちの主観的な願望を、エレガントに叶えているのだ。

だからではないだろうか。ベンジャミン・リーの作品に移るアーティストの姿からは、「やっと私の真の理解者が現れた」とでもいうような、独特の安心感や安堵感が見て取れる。その安心感や安堵感ゆえだろうか、気難しく才能あるアーティストたちの「純粋な想い」が、ポートレートから表出しているように思える。

 

ポートレートを通して、アーティストたちは、ただ、こう言いたいのかもしれない。

「私は、今、この時代にいる。」

そして、我々も、アーティストたちの「誇らしげな姿」に感情移入をし、願いを重ねる。

「人間の才能こそが、世界を切り開き、社会を豊かにできる。そして、彼らがそれを実現してくれる。」と。

 

私は、ベンジャミン・リーが撮ったアーティストたちの写真を見るたびに、「また一人、才能あるアーティストが、救われた。」とでもいうような、温かい幸福感に包まれる。

 

「アーティストの才能を、歴史化するアーティスト」

それが、ベンジャミン・リーである。

 

批評家、文化産業科学者/ 石山徹 Ph.D

 

"An artist who historicalizes the talent of an artist"

The world of Benjamin Lee’s portraits

 

Many people are fascinated by Benjamin Lee’s portraits.  His work is characterized by the monumental body of portraits of artists who are so talented and hard to please, and how they open up to him.

 

People who represent professions that require talent such as artists, architects, and designers, are admired and often become icons of their times.  This is because although these professions require skills that are highly individual, they must also cultivate sociality and humanity.

In this regard, although they have the freedom to express and create, they must also take heavy responsibility in the extremely competitive society.   They are constantly exposed and admired by society, but often misunderstood and exposed to harsh opinions from their competing peers.

So why do artists go that far to create their works?  In my opinion, artists want to prove their way of life, their talent, and their reason for being born, in some way or another and make history.

 

Even though they are all talented, there are artists of various styles. However, if I dare to mention the one characteristic that they have in common, I think it is that they believe in their own talents, while at the same time they are driven by chronic anxiety.

Artists are human.  They need friends who understand them, fans, and supporters.  However, top artists who are admired, cannot easily express their weaknesses and worries.

Even in today’s information society where people can easily connect, the dichotomies of their “freedom of expression and responsibility” and “talent and loneliness"  will never change.  The way of life as an artist is almost like "a service industry that uses his or her talents as a resource.”

 

Looking at Benjamin Lee's work, I feel that he was given the role of historicizing the talent of the artists he photographs.  Artists may not easily say it, but they will be concerned not only with how their work gets evaluated, but also with how they themselves are evaluated in history and how they remain.

"The objective fact of how oneself remains in history" and "the subjective desire of oneself to remain in history" are different things.  And since objectivity is emphasized in the process that remains in history, it is frustrating for artists to explicitly express their subjective desires.

Talented artists must always perform from the social perspective, amongst the dichotomy between how they must perform from a social perspective and their desire to be seen as human.

 

Benjamin Lee is aware of this dilemma and aspiration that artists hold.  He produces the ideal figure that the artists want, and photographs them artistically while never forgetting that they are always being seen from the social perspective.  Through the objective eye of the photographer, he elegantly photographs the subjective desires of the artists.

 

This is why we sense that the artists he photographs feel a sense of safety.  We can see through his photographs that the artists finally feel secure in that there is someone who finally understands them.  This is why even if they are so talented and hard to please, the pure feelings and message of the artist are very apparent in Lee’s photographs. 

 

Through their portraits, the artists may just want to say, ”I am living now."

And we, as an audience, also embrace the "proud appearance" of the artists and pray that their wishes come true: 

“The talent of human beings can open up the world and enrich society, and these artists can make that happen.”

 

Every time I see the pictures of the artists taken by Benjamin Lee, I feel a warm sense of happiness, saying, "another talented artist has been saved.”

 

"An artist who historicalizes the talent of an artist"

That is Benjamin Lee.

 

-Critic and cultural industrial scientist, Toru Ishiyama, Ph.D

リターン

3,000


【3,000円】お気持ちコース

【3,000円】お気持ちコース

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信

支援者
29人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


【10,000円】写真集制作応援コース

【10,000円】写真集制作応援コース

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)

支援者
34人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

15,000


【15,000円】フレーム入りアートフォトコース

【15,000円】フレーム入りアートフォトコース

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・フレーム入キャビネサイズアートフォト(サイン付)
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

8,000


【8,000円】ハーレクイン応援コースA

【8,000円】ハーレクイン応援コースA

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・クラウドファンディング限定デザイン:ハーレクイン柄入りTシャツ(サイズ選択可)

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

30,000


【30,000円】ハーレクイン応援コースB

【30,000円】ハーレクイン応援コースB

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)
・クラウドファンディング限定デザイン:ハーレクイン柄入りTシャツ(サイズ選択可)
・ フレーム入キャビネサイズハーレクインフォト&Eva KestnerミュージックCD

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

50,000


【50,000円】ハーレクイン応援コースC

【50,000円】ハーレクイン応援コースC

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)
・クラウドファンディング限定デザイン:ハーレクイン柄入りTシャツ(サイズ選択可)
・クラウドファンディング限定デザイン:ハーレクイン柄入りフーディ(サイズ選択可)
・ フレーム入キャビネサイズハーレクインフォト&Eva KestnerミュージックCD


支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

50,000


【50,000円】アートワークコースA

【50,000円】アートワークコースA

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展オープニングレセプションご招待
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)
・ピカソ347コレクションからピカソリトグラフ (30cm x 40 cm)
・フレーム入2Lサイズアートフォト+スナップ写真(幅178mm x 高127mm)
・クロード・ピカソ&ベンジャミン・リー、パリ撮影スナップ写真

支援者
2人
在庫数
7
発送完了予定月
2021年8月

200,000


【200,000円】アートワークコースB

【200,000円】アートワークコースB

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展オープニングレセプションご招待
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展会場内スポンサー掲載パネルへのお名前or社名掲載(ご希望者のみ)
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)
・村上春樹ポートレート作品(A4サイズ 縦)

支援者
1人
在庫数
4
発送完了予定月
2021年8月

700,000


alt

【700,000円】アートワークコースC

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展オープニングレセプションご招待
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展会場内スポンサー掲載パネルへのお名前or社名掲載(ご希望者のみ)
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2021年8月

1,000,000


alt

【1,000,000円】アートワークコースD

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展オープニングレセプションご招待
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展会場内スポンサー掲載パネルへのお名前or社名掲載(ご希望者のみ)
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2021年8月

30,000


【30,000円】アトリエ体験コースA

【30,000円】アトリエ体験コースA

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展オープニングレセプションご招待
・回顧展期間中イベントの優先案内
・リー氏のアトリエ訪問とiPhone撮影セッション 所要時間:1時間、場所:リー氏アトリエ(南青山)(ご同伴者1名可)


※撮影セッションは2021年8月〜2022年7月の間でご希望をお伺いし、日程調整させていただきます。

支援者
3人
在庫数
7
発送完了予定月
2021年8月

100,000


【100,000円】アトリエ体験コースB

【100,000円】アトリエ体験コースB

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展オープニングレセプションご招待
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展会場内スポンサー掲載パネルへのお名前or社名掲載(ご希望者のみ)
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・リー氏のアトリエ訪問とiPhone撮影セッション、撮影アドバイスとランチ 所要時間:3時間、場所:リー氏アトリエ(南青山)(ご同伴者1名可)


※撮影セッション・ランチは2021年8月〜2022年7月の間でご希望をお伺いし、日程調整させていただきます。

支援者
0人
在庫数
3
発送完了予定月
2021年8月

2,000,000


alt

【2,000,000円】写真展貸切・カクテルパーティコース

・直筆サイン入りメッセージカード
・PC&携帯用壁紙画像
・自宅で作品鑑賞(オンライン配信)
・回顧展期間中各イベントのライブ配信
・回顧展オープニングレセプションご招待
・回顧展期間中イベントの優先案内
・写真展会場内スポンサー掲載パネルへのお名前or社名掲載(ご希望者のみ)
・写真展開催同時リリース最新アートブック
・アートブック添付シートへのSNSアカウントorお名前掲載(ご希望者のみ)
・閉館後の会場を貸切り、カクテルパーティー形式にてリー氏と作品鑑賞会/リー氏による記念撮影と撮影写真のデータ授与 所要時間:3時間、場所:スパイラルビル内写真展会場(100名様までご招待可)

※貸切は回顧展開催期間中に限ります。

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2021年8月

5,000


alt

【リターン品不要の方向け】純粋応援コースA

・お礼のメッセージ

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


alt

【リターン品不要の方向け】純粋応援コースB

・お礼のメッセージ

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

50,000


alt

【リターン品不要の方向け】純粋応援コースC

・お礼のメッセージ

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

100,000


alt

【リターン品不要の方向け】純粋応援コースD

・お礼のメッセージ

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/Benjamin_Lee/announcements/166677?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る