
支援総額
目標金額 560,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2016年4月12日
リターンに込められた思い 会報『JWCS通信』
新しい会報ができました。
表紙のイラストはウシ科の動物、スプリングボックです。生息地はアフリカ南部で、南アフリカ共和国のラグビーの代表チームの愛称に使われています。
次回のワシントン条約締約国会議が南アフリカ共和国で開催されることにちなんで、デザイナーさんに描いてもらいました。
特集は日本近海のイルカ・クジラの生態と生息状況について、この分野では日本でトップクラスの研究者、粕谷俊雄先生に書き下ろしていただきました。例えば和歌山県太地町のイルカ漁について、生物学の面から書かれたものを読む機会は他ではないのではないでしょうか。
『JWCS通信』はボランティアさんが印刷して作っているので、たくさん作れません。発行部数はわずか250部。ご支援いただいた方に差し上げてます。

リターン
3,000円

未来への希望コース
●サンクスカード(参加決定者からのメッセージ)
●会議参加報告会ペアでご招待
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

熱帯林の虹コース
●サンクスカード(参加決定者からのメッセージ)
●会議参加報告会ペアでご招待
●ご支援いただいた方のご芳名を会場に掲示
●世界の野生動物の状況や保全の取り組みを伝える会報『JWCS通信』1冊
●アフリカ人アーティストの絵をプリントしたエコバック(ゴリラの保護団体・ポレポレ基金への支援にもなります)
●感謝状
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円

未来への希望コース
●サンクスカード(参加決定者からのメッセージ)
●会議参加報告会ペアでご招待
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

熱帯林の虹コース
●サンクスカード(参加決定者からのメッセージ)
●会議参加報告会ペアでご招待
●ご支援いただいた方のご芳名を会場に掲示
●世界の野生動物の状況や保全の取り組みを伝える会報『JWCS通信』1冊
●アフリカ人アーティストの絵をプリントしたエコバック(ゴリラの保護団体・ポレポレ基金への支援にもなります)
●感謝状
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2016年6月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
- 総計
- 40人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人
被爆75周年 広島 平和創作劇 I PRAY 2020
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/16

竹の整備で自然を守る!国産メンマの政策支援
- 支援総額
- 637,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 10/31

古民家活用!世代を超えた事業拡大へ。
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 4/11

茅ヶ崎市内保育園・幼稚園児さんへアート鑑賞プログラムを開催したい!
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/1

皆さんと共に紡ぐソロモン諸島の青年と「はちみつ」のストーリー
- 支援総額
- 154,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 12/19

写真から伝える、未知国の今。~みちのくcaravan~
- 支援総額
- 114,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/9

被災地に咲く櫻を毎年撮影し復興が進む東北を支援する写真展
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/2












