
ご支援ありがとうございました
残念ながら私たちの力不足で目標額を達成することができす、プロジェクトは不成立となっていまいました。
若手研究者に渡航費を支援することはできませんでしたが、私たちの会のスタッフはワシントン条約締約国会議に参加し、絶滅が現実に迫ってきたアフリカゾウの問題をはじめ、野生生物を守るための活動に、世界の団体と協力して取り組んでまいります。
そして当会スタッフによる会議参加報告会は、11月上旬に予定どおり行います。報告会のお知らせなど、活動はホームページ ( http://www.jwcs.org/ )にてご報告いたしております。
今後とも野生生物を絶滅から守る活動に、ご支援、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
認定NPO法人 野生生物保全論研究会(JWCS)
事務局長 鈴木希理恵
リターン
3,000円

未来への希望コース
●サンクスカード(参加決定者からのメッセージ)
●会議参加報告会ペアでご招待
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年6月
10,000円

熱帯林の虹コース
●サンクスカード(参加決定者からのメッセージ)
●会議参加報告会ペアでご招待
●ご支援いただいた方のご芳名を会場に掲示
●世界の野生動物の状況や保全の取り組みを伝える会報『JWCS通信』1冊
●アフリカ人アーティストの絵をプリントしたエコバック(ゴリラの保護団体・ポレポレ基金への支援にもなります)
●感謝状
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 20
- 発送予定
- 2016年6月
30,000円

サバンナの夢コース
●サンクスカード(参加決定者からのメッセージ)
●会議参加報告会ペアでご招待
●ご支援いただいた方のご芳名を会場に掲示
●世界の野生動物の状況や保全の取り組みを伝える会報『JWCS通信』1冊
●アフリカ人アーティストの絵をプリントしたエコバック(ゴリラの保護団体・ポレポレ基金への支援にもなります)
●写真集『アフリカⅠ・Ⅱ』を出版した当会会員・森村俊介氏提供のアフリカの野生動物の写真(A4サイズ)。お好みの額に入れてお楽しみください。※これはWeb掲載用画像です。
●感謝状
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 7
- 発送予定
- 2016年6月
100,000円

思索の森コース
●サンクスカード(参加決定者からのメッセージ)
●会議参加報告会ペアでご招待
●ご支援いただいた方のご芳名を会場に掲示。
●世界の野生動物の状況や保全の取り組みを伝える会報『JWCS通信』1冊
●アフリカ人アーティストの絵をプリントしたエコバック(ゴリラの保護団体・ポレポレ基金への支援にもなります)
●写真集『アフリカⅠ・Ⅱ』を出版した当会会員・森村俊介氏提供のアフリカの野生動物の写真(A4サイズ)。お好みの額に入れてお楽しみください。
●当会が編集した『野生生物保全事典―野生生物保全の基礎理論と項目』緑風出版
●感謝状
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
- 発送予定
- 2016年6月