
支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2013年10月22日
この子だけは愛されて育って…
プロジェクト開始から35日が経過しました!
ここのところ、新着情報の更新が遅れてしまい、すいません。
今日は、これまでの患者さんのなかからアビシェック君のことを紹介したいと思います。

アビシェック君は来院したとき1歳、お母さんは20歳でした。
ネパール南部、インド国境と接するシラハ郡から、バスで半日かけて来院しました。
きれいな褐色の肌の親子でしたが、アビシェック君が生まれる前から、肌の色のことで旦那さんの両親との仲は良くなかったそうです。
アビシェック君はほんの少しだけ左の唇が裂けて生まれました。アビシェック君の誕生後、旦那さんは外国に出働きに行ってしまいました。
母親は近所でのお手伝いで毎日80ルピーを得ていますが、その稼ぎを義理の両親に渡さなければ、その日の食事を出してもらえないそうです。

アビシェック君は手術後、これまで置かれてきた環境のためか、あるいは初めて接する「医療」が怖かったのか、日本人の看護師やADRAスタッフが近づくとお母さんの陰に隠れてしまい、なかなか笑顔を見せてくれない子でした。
しかし、入院中に看護師さんが優しく接していくにつれ、表情に変化が見え、親子でも笑顔でいる時間が増えていきました。

しかし、母親は家に戻っても状況は変わらないかもしれない、と言います。
彼女の住む地域は、結婚すると夫の家で暮らし、勝手にその家から出ていくことはできないそうです。今回の手術も、義理の両親が喜んでくれるかわかりません。
母親は言葉を続けます。
「夫の両親との溝はこれからも埋まらないかもしれないから、この子は私の実家に預けたい。私は夫の家を離れられないから、せめてこの子だけでも周りの人が愛してくれる環境で幸せに育ってほしいのです」

抜糸を終えたアビシェック君はとてもきれいになりました。帰宅の日、ADRAスタッフが名前を呼ぶと、よちよちと歩み寄り、ぎゅっと抱きついてきてくれました。
アビシェック君のこの温かさが、いつの日か旦那さんの両親の誤解や偏見を溶かしてくれるのではないか。そんなことを感じさせてくれた出会いとなりました。
いままで、医療チームにかかわるなかで、誤解や偏見によって家族がバラバラになったり、両親が言い争いをするのを見て、笑顔を失ってしまったネパールの子どもたちと出会ってきました。
子どもたちが笑顔を取り戻せるように少しでも力になりたいと思って、この活動を続けてきました。
このプロジェクトが成立するためには、あと95万円が必要です。
ネパールの子どもたちのみなさんの応援をよろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・ネパールから届く、患者さんかご家族からのメッセージ入りポストカード(1枚)
・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・ネパールから届く、患者さんかご家族からのメッセージ入りポストカード(1枚)
・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 21日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,134,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 34日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

人々に寄り添い、適切な医療を届ける活動のサポーターになりませんか
- 総計
- 4人
離島・僻地へ、人間の温かみの伝わる塾を届けたい!【塾Live】
- 支援総額
- 766,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 12/25

新潟の里山の果樹で作るジャムとその製作ストーリーを紹介したい
- 支援総額
- 279,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 11/29

”湘南小麦”を使用した特別なパンケーキミックス粉をつくりたい
- 支援総額
- 213,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 4/17
京都の街に障がい者のための快適な作業スペースを!
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/26
生きづらさを抱える方々が自然農園で支え合えるコミュニティを作る
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/12
オンライン英会話を利用し子供達に学ぶ楽しさを届けたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/10

あなたと創る、学びと成長のコミュニティをより多くの方へ
- 支援総額
- 174,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 1/31











