
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 220人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
【小児がん患児エピソード】スレイピッチちゃん紹介
こんにちは!
今日はジャパンハートこども医療センターで入院し、がんの治療を受けているスレイピッチちゃん8歳の女の子を紹介します!
今回いただいたご支援で給食を提供する子供たちなので、ぜひこのシリーズはご支援いただいている方にもご一読いただきたいです!!
ジャパンハートカンボジアに広報スタッフとして赴任している中村香南が書きます!
(ピッチ本っ当に可愛いんですよねぇ〜。)
-------------------------------------------------------
✔️【小児がん患児エピソード】スレイピッチちゃん紹介
ニックネームはピッチ。とても愛らしい笑顔が病院のスタッフのかけがえのない癒しとなっているだけでなく、他のがんと闘う子どもたちの大きな励ましと力になっています。
そんな医療者、患者さんたちのご家族誰もが大好きなピッチちゃんのストーリーです。
☑病気は意外なことから発覚。
2018年9月のある日、姉弟ゲンカ中のピッチちゃん。
弟に「えいっ!」とお腹を蹴られてしまいます。
あまりにも痛がるピッチちゃんに、お母さんが駆け寄ってお腹をさすってみると、不思議な固いしこりがありました。
「ピッチの体に何が起きているの!?」
自宅から車で4時間離れたプノンペンにある小児病院で検査を受けました。
「肝臓にがんの疑いがあります」
医師からそう言われたお母さんは、一気に緊張と不安に襲われました。
カンボジアでは、がんは治らない病気といわれていたからです。
✔️ジャパンハートとの出会いと闘病生活
その後、ピッチちゃんはジャパンハートと出会います。
10月5日、お腹を開いて腫瘍の一部を取り出し、詳しく検査をしました。
すると、やはり肝臓にがんがありました。
でも、幸いなことにまだ他の臓器へ広がっていなかったので、治療を行えば十分に治る可能性があることが分かりました。
治療方針は、まず抗がん剤(化学療法)で肝臓にできた腫瘍を小さくすること。
そして、小さくなった腫瘍を手術で取り除くこと。
ピッチちゃんは、抗がん剤による治療を一生懸命頑張ります。
そして、12月26日、日本から来た小児外科医チームによって、10時間を超える手術が行われました。
ついに、お腹にひそんでいた腫瘍が取り除かれました。
✔️病院での生活中に芽生えた夢
今は再発しないように抗がん剤治療を再開。
がんを早期発見できたこともあって、ピッチちゃんは順調に快方に向かっています。
(お母さんとスレイピッチちゃん。)
「退院したら、一緒にいろんなところへ行きたいね」というお母さんに、
「でも、ここのお医者さんが大好きだから、治療が終わっても出なくてもいいかな」というピッチちゃん。
「将来は学校に行って、お医者さんになりたいんですって」というお母さんの横で、照れながらうなずくピッチちゃん。
7か月間病気と闘うなかで、新たな夢が芽生えたようです。
カンボジアでは小児がんになっても、ピッチちゃんのように早い段階で発見することは、難しい場合がほとんど。手遅れの状態で病院へ運ばれることが少なくないのです。
さらに、がんだと分かっても、高額な治療を長期で続けることが難しく、途中であきらめてしまうことも数多くあります。
そんな子どもたちを一人でも多く支えられるように、ジャパンハートは「食」を通じても全面的に治療を支えていきたいです。これからも、がんと闘う子どもとその家族の笑顔が一つでも多く増えるように、全力で支えていきます。
ジャパンハート カンボジア 広報 中村香南
----------------------------------------------------------------
いつも目が合ったらニコッとしてくれるピッチ。
いつもデスクワークで頭が詰まってきたときには、子どもたちのほうに行きます。
すると、頑張りや癒しを感じさせてくれます。
その度に、「自分も頑張らないとな」と思っています。
【このプロジェクトが成立して、がんと闘う子供たちを食で支えられるよう、応援よろしくお願いします!
ギフト
3,000円

16食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

28食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

16食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

28食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,833,000円
- 支援者
- 544人
- 残り
- 25日











