
プロジェクト本文
アジア最貧国バングラデシュ。たくさんのNGOが提供する奨学金やイーラーニングによって学習機会が十分でないながらも広まっていく一方、この国の15 歳は将来を思い描けず、勉強するモチベーション、ひいては「人生を切り拓く」原動力を描けずにいます。
その原因の一番は、周りの環境にあるのではないだろうか。 消極的な人生観をもつ周りの大人、進路指導のできない先生、 微視的な「とりあえずお金」というキャリア選択観。
しかし、村出身ながらもアツい想いと素晴らしい哲学を抱き、それをカタチにしている大人たちは確かにいます。そんな素晴らしい生き方をしている人たちのストーリーを教育コンテンツとして届けることにより、15歳たちの「ワクワクするビジョン」を育む雑誌を、創刊したいと思います。
この雑誌を読む15歳の一人でも多くが、10年後の次の15歳にとってのロールモデルとなっている。 そんな雑誌を、どうかみなさんのおチカラによって創刊させてください! (第二号以降は、現地の企業の広告を載せることによって運営していく予定です。)
バングラデシュのすべての15歳たちが可能性と恋する物語を、 是非ご支援・ご声援よろしくお願い致します!
Twitter:@daisuke344
Facebook:http://www.facebook.com/daisuke344
企画書はコチラです!⇒ http://me.lt/3b2VW
プロフィール
早稲田大学文化構想学部3年。07年軟式庭球部にて全国制覇、グラミン銀行での二年間のプログラムコーディネートを経て、世界一周。再びバングラデシ
リターン
1,000円+システム利用料
製作するベンガル語雑誌を1部お贈りします。
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
製作するベンガル語雑誌の裏表紙にスポンサー様のお名前を記載させて、1部お贈りします。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
製作するベンガル語雑誌の裏表紙にスポンサー様のお名前を記載させて、1部お贈りします。雑誌を受け取った学生からのサンクスレターを写真付きでお贈りします。三好大助主催のイベントに招待させていただきます!
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 3
プロフィール
早稲田大学文化構想学部3年。07年軟式庭球部にて全国制覇、グラミン銀行での二年間のプログラムコーディネートを経て、世界一周。再びバングラデシ