入院中の子ども達へ笑顔を届ける「ハートフルカート」を作りたい!

寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 190人
- 募集終了日
- 2021年7月30日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

#国際協力
- 現在
- 5,339,000円
- 寄付者
- 664人
- 残り
- 33日

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター

#子ども・教育
- 総計
- 7人

山口県初、平生町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!

#まちづくり
- 現在
- 1,300,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 33日

がん治療で妊娠をあきらめない選択を 患者さんの未来に寄り添いたい

#医療・福祉
- 現在
- 4,939,000円
- 寄付者
- 127人
- 残り
- 18日

糖尿病の方へ「食べる喜び」をもう一度届けたい!

#医療・福祉
- 現在
- 1,566,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 2日

お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む

#医療・福祉
- 現在
- 14,956,000円
- 寄付者
- 362人
- 残り
- 2日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

#地域文化
- 現在
- 8,266,000円
- 支援者
- 732人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
終了報告を読む
病気に日々立ち向かっている入院中の子ども達、
そしてそれを支えるご家族に、
ワクワクする瞬間、笑顔を届けるために。
病棟の中で、おもちゃや日用品などを届けていく
「ハートフルカート」を広げていきたい。
温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
ドナルド・マクドナルド・ハウスについて
ページをご覧いただき、ありがとうございます。公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンです。
皆さんは、マクドナルドのレジ横で、お家の形をした募金箱を見かけたことはありませんか?その募金箱へ入れていただいたお金は、私たちのもとへ届いています。 そしていただいたお金は、「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の運営費用として、大切に使わせていただいています。
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、闘病中の子どもとご家族がすぐ側にいられるよう、1泊1000円という安価でご家族が滞在できる施設です。小児病院に隣接した形で全国に11箇所あります。
もし、大切なお子さんが病気になったら?と考えてみてください。何よりもまず「お子さんに最善の治療を受けさせたい」と思うのではないでしょうか。
しかし、もしその治療が受けられる病院が、自宅から遥か遠くにあったとしたら?ご家族の負担は、精神的にも肉体的にも、そして経済的にも大きなものになってしまいます。 ご両親は自分のことなど二の次で、お子さんの治療に専念しようとします。何日も病院のソファーで寝たり、三食を簡単なお弁当で済ませたり...。
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、このようなご家族をサポートするために生まれました。コンセプトは「Home-away-from-home −わが家のようにくつろげる第二の家−」です。病気のお子さんに付きそうご家族が、自宅にいるようにゆったりすごせること、それがハウスの願いです。
ハウスでは日常生活をスムーズに送ることができるように、自炊ができるキッチンやリビング、ダイニング、ランドリーやプレイルームを完備、プライバシーを守れるように配慮したベットルームもご用意しています。
2020年のプロジェクトでは、「病気と闘う子ども達へオンラインで最高の“クリスマス”を届けたい!」と題して、今回同様、クラウドファンディングにチャレンジし、200名以上の方よりご寄付いただきました。ご支援いただいた皆様のおかげで、子どもたちにオンラインクリスマス会を届けることができました。本当にありがとうございました。
「ハートフルカート」で子ども達に笑顔を!
入院中の子ども達は、病院内という限られた環境の中で、日々病気の治療と向き合いながら生活しています。もちろん「欲しいもの」をすぐ手に取ることはできません。
また付き添いをされているご家族にとっても、日々病院で付き添っている中で、自分自身の食事や入浴は二の次となり、落ち着ける時間はもちろん、買い出しなどに出るのもなかなか難しい状況があります。
そんな子ども達とそのご家族のために、ドナルド・マクドナルド・ハウスでは昨年から「国立成育医療研究センター」「兵庫県立こども病院」「自治医科大学とちぎこども医療センター」の3か所で、支援者の皆さんからご提供いただいた子ども達向けのグッズを配布する活動を始めました。 グッズを配布するために、見ただけで子ども達が「笑顔」になれるように”かわいいカート”を作りました。
私たちはこのカートを「ハートフルカート」と名付け、子ども達へ配布する「文房具」や「おもちゃ」をのせて病棟などで活動しています。また、お子さんに付き添っているご家族のために、付き添いに必要なアメニティグッズや日用品なども一緒にのせて、お父さんやお母さん達のサポートも同時におこなっています。
今回、この「ハートフルカート」をさらに増やし、より多くの子ども達とご家族へ支援を届けるために、このプロジェクトを立ち上げました!
「ハートフルカート」2台分の製作費と導入経費。そして向こう1年間の運営費として、200万円が必要となります。
皆さまからのご支援により、2021年末までにカートを製作し、新しく2つの病院での活動を開始することができます。

【今回のプロジェクトについて】
■ 目標金額:200万円
■ 資金使途:ハートフルカート2台分の製作費および運搬費および導入後1年間の運営経費
■ 導入予定場所:新潟大学歯学総合病院、静岡県立こども病院
■ スケジュール:2021年12月末までに導入予定
※今回のプロジェクトは、2021年12月31日までに、上記の2つの病院にハートフルカートを導入したことを以ってプロジェクトの実施完了とします。
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、必ず上記の実施内容の通り実行致します。
プロジェクトのビジョン
今までのハートフルカートの活動を行っていく中で、たくさんの子ども達やご家族の方々より嬉しい反応をいただいています。
ずっとベッドで退屈していた娘が大喜びでした
同じ病室に入院している他のお子さんとお友達になるきっかけになった
子どもの入院準備で精いっぱいだったので、親が使えるアメニティをいただけて本当に助かった
今後も、ハートフルカートの活動を通じて、ハウスには滞在していないけれど入院中の子どもとその家族、そしていろいろな事情でハウスに滞在できないご家族のために、おもちゃ、アメニティー、日用品などを配布する事で、より多くの病気と闘う子ども達とご家族のサポートを行います。
そして、ただカートに物をのせて配布をするのではなく、ドナルド・マクドナルド・ハウスのイメージに合ったカートにグッズをのせることで、子ども達やご家族が”ワクワクして”カートが来るのを楽しみにしてもらえるようにしたいと思います。
一人でも多くの方にご賛同いただき、1か所でも多くの病院で「ハートフルカート」が活動できるよう、皆さまのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
メンバーよりメッセージ
ドナルド・マクドナルド・ハウス財団広報担当の向井です。昨年の「病気と闘う子ども達へオンラインで最高の「クリスマス」を届けたい!」プロジェクトでは、本当にたくさんの皆さまにご支援いただきありがとうございました。
今回は、「ハートフルカート」の導入病院を増やし子ども達とご家族に「笑顔」をお届けするお手伝いをお願いいたします!たくさんのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
寄付金控除について
個人、法人の方が弊財団に寄付をすると、確定申告により寄付金控除を受けることが出来ます。
個人の所得税については所得控除と税額控除が選択できます。法人税については特定公益増進法人に対する寄付金に該当します。
尚、次の地域にお住まいの方は個人住民税の寄付金控除も受けられます。
都道府県:東京都、宮城県、埼玉県、大阪府、福岡県
市区町村:札幌市、仙台市、府中市、さいたま市、名古屋市、摂津市、神戸市、福岡市
● 確定申告方法について
確定申告に際しては、次のものが必要となります。
・弊財団が発行した領収書
・税額控除に係る証明書の写し
詳しくは国税庁の該当ホームページをご参照ください。
ご留意事項
■寄付金領収書の発行日はREADYFORから着金がある2021年9月を予定しており、寄付者のみなさまには2021年9月中に発送致します。
■寄付金領収書のお名前は、リターン送付先にご登録いただいたお名前となります。ご寄付後にアカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円
◆気持ちで応援コース①
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円
◆気持ちで応援コース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
◆気持ちで応援コース①
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円
◆気持ちで応援コース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月