健全な寄付文化の発展のために、「寄付白書2017」を発行したい
健全な寄付文化の発展のために、「寄付白書2017」を発行したい

寄付総額

1,555,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
125人
募集終了日
2017年11月13日

    https://readyfor.jp/projects/GJ2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月20日 16:29

【メディア掲載】「寄付できない」の経済学

こんにちは、寄付市場形成事業ディレクターの大石です。

ファンドレイジングジャーナルオンラインにて、寄付白書発行研究会委員でもある佐々木周作さんの記事が公開されました。

「寄付できない」の経済学

 

 

寄付を科学的に探究するとき、よく掲げられるリサーチ・クエスチョンは「人は何故寄付するのか?」である。実際に筆者自身も、ファンドレイジング日本2017の講演で、経済学の立場から寄付の意思決定メカニズムを解説した。
しかし、『寄付白書2015』(日本ファンドレイジング協会 2015)によると2014年の日本の寄付者率は43.6%であり、日本人の半数以上は寄付していないことになる。この事実を踏まえると、「人は何故寄付“しない”のか?」を科学的に探究することもまた重要だという考えに辿り着くはずだ。資金調達で成果を上げるためには、なかなか寄付してくれない相手の心理を知らねばならない。

 

続きはコチラ → http://jfra.jp/fundraisingjournal/1690/

ギフト

5,000


【プレゼントコース】寄付白書を大切な場所・人に贈ろう!

【プレゼントコース】寄付白書を大切な場所・人に贈ろう!

①お名前の白書への掲載
②寄付白書2017 1冊をご希望のお届け先へ贈呈します(希望者はメッセージをつけさせていただきます)

※お名前の掲載は、10/17申込分まで。
本文下部のギフトに関する注意事項を必ずご確認ください。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

5,000


【個人メニュー】発行サポーター

【個人メニュー】発行サポーター

①お名前の白書への掲載 
②寄付白書2017ダイジェスト版を1冊謹呈 
③出版記念シンポジウムにご招待

※お名前の掲載は、10/17申込分まで。
本文下部のギフトに関する注意事項を必ずご確認ください。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

5,000


【プレゼントコース】寄付白書を大切な場所・人に贈ろう!

【プレゼントコース】寄付白書を大切な場所・人に贈ろう!

①お名前の白書への掲載
②寄付白書2017 1冊をご希望のお届け先へ贈呈します(希望者はメッセージをつけさせていただきます)

※お名前の掲載は、10/17申込分まで。
本文下部のギフトに関する注意事項を必ずご確認ください。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

5,000


【個人メニュー】発行サポーター

【個人メニュー】発行サポーター

①お名前の白書への掲載 
②寄付白書2017ダイジェスト版を1冊謹呈 
③出版記念シンポジウムにご招待

※お名前の掲載は、10/17申込分まで。
本文下部のギフトに関する注意事項を必ずご確認ください。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る