
支援総額
目標金額 12,010,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2022年6月5日

湖南三山 善水寺|国宝本堂 桧皮(ひわだ)屋根葺き替えにご支援を

#地域文化
- 現在
- 4,685,000円
- 支援者
- 104人
- 残り
- 14日

靖國神社の桜を守る。減衰する樹々を手入れし次代へ繋ぐ|一期支援募集

#環境保護
- 現在
- 6,287,000円
- 支援者
- 392人
- 残り
- 83日

勘違いされ一生を終えた、悲運の武将の史実を継承する神社を護りたい

#地域文化
- 現在
- 65,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 39日

生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!

#地域文化
- 現在
- 400,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 39日

東京の児童養護施設や里親から巣立つ若者にエールを!

#子ども・教育
- 現在
- 602,000円
- 寄付者
- 41人
- 残り
- 53日

国宝 長寿寺|千二百年の歴史が息づく祈りの参道、杉や紅葉を守りたい

#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 支援者
- 102人
- 残り
- 14日

幕末の堺事件で殉じた土佐藩兵の慰霊顕彰碑を守り、未来に引き継ぎたい

#歴史
- 現在
- 887,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
終了報告を読む
今回のクラウドファンディングはAll or Nothing形式です。
支援総額が目標金額に届かなければ、集まった資金は全額返金となってしまいます。
目標金額は、広島大仏の誕生した西暦が1201年であることから、1201万円を目標金額に設定しております。
集まった資金は広島大仏の広島⇄奈良間の梱包・輸送費、おりづるタワーへの設置費、大行列実施費等のために大切に活用させていただきます。
「広島大仏」は昭和25(1950)年に爆心地近くの西蓮寺に安置され、原爆や戦争の犠牲者を供養し、広島の戦後復興を見守りました。大仏を西蓮寺に迎え入れる際にはパレードが催されるなど手厚い歓迎を受け、広島の人々に元気と勇気をもたらしました。しかしその後、平和記念公園の設置で西蓮寺が寺ごと移動するなどのさまざまな理由で「広島大仏」は約半世紀にわたり行方が分からなくなっていました。
「広島大仏」が奈良県の極楽寺にあることが分かったのは平成23(2011)年です。[広島の大仏さん]と聞いていた極楽寺の田中全義住職が大仏の写真集などを調べ、専門家の鑑定も得て「広島大仏」と判明しました。
奈良県極楽寺
今年実施される出開帳(でがいちょう:安置されている仏像を寺院から他所に出して拝観できるようにすること)は、田中住職が9年前に発願し、実現の方策を探ってきたもので、昨年広島南ロータリークラブで田中住職が行った[出開帳についての講演]をきっかけに、広島県内の企業関係者らが、広島大仏出開帳実行委員会を立ち上げ、実現されることになりました。
「広島大仏」は平安時代に山形県で建立されました。金箔を施した高さ約4メートル、木製の阿弥陀如来坐像です。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく:仏教を排斥し、寺などを壊すこと。明治維新の神仏分離によって起こった仏教破壊運動)から逃れるために一度解体されましたが、後に広島で作り直され、「広島大仏」と呼ばれるようになりました。昭和25年には北広島の寺から原爆ドーム近くの西蓮寺に移されました。
原爆ドーム東側の西蓮寺への移送の際には、ホラ貝隊を先頭に花で飾られた牛5頭に引かれ、仏旗や400名の稚児などによる盛大なパレードが行われました。西蓮寺に安置されてからは、毎年8月6日には供養が行われ、夏祭りには何千という市民が線香やお花をあげるなど、市民にとっては大変親しみ深いものとなりました。
本通りお練り(戦後復興パレード)の様子
奈良県の極楽寺では、安置されていた仏像が「広島大仏」と判明された平成23年から毎年8月5日・6日に広島大仏保存会の主催で広島大仏平和祈念式典が行われています。昨年はWEB配信も行われました。また町内小学校の平和学習にも「広島大仏」は活かされています。
極楽寺で行われている広島平和祈念式典
(奈良・極楽寺住職)
皆様はじめまして、私は広島大仏実行委員会、広島大仏が安座されております紫雲山極楽寺住職の田中と申します。出開帳(でがいちょう)という、ちょっと聞きなれない言葉ではございますが、この度、広島大仏出開帳プロジェクトが実施されることとなりました。広島大仏は今から半世紀以上も前に広島の地にあり、原爆が落ちた後、人々の平和のシンボルになった仏様でございます。それも原爆ドームの真横の寺に祀られていた仏様でございます。一度皆様の前にお披露目をして、お顔を見ていただけたらと思っておりましたところ、この度、その願いが実現いたします。広島大仏出開帳プロジェクトは、広島大仏がつないでくださった平和というものをただのイベントとして終わらせることなく、広島復興の第一歩として、歴史をつなぐものとして、広島、そして世界にとって最も意味深い行事となります。どうか皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
(広島大仏出開帳 里帰りプロジェクト実行委員長)
戦後、広島市民の心のよりどころであった広島大仏が発見されました。私もそうですが、市民の失われた記憶を取り戻すべく、この度、広島大仏の里帰りを実現させたいと思います。ぜひ皆様からのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
※イベント当日、天災等やむを得ない事情によりイベント開催が出来なくなった場合は、日程を延期し、開催出来る状況になり次第、開催いたします。その場合は、都度状況をご連絡させて頂きます。
- プロジェクト実行責任者:
- 広島大仏出開帳 実行委員会
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年9月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
広島大仏に、奈良県と広島県の往復をしていただく際の梱包・搬送費用、おりづるタワーへの安置に関わる費用、並びに広島市内でパレードを行う際の費用。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 広島本通りをパレードする際の警察の認可 ※現在警察署とパレードの区間について調整中です。最終認可を2022年8月中旬を目標にしています。
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 警察の許可がおりたらパレード確定。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- パレードの場所に関して、現在、広島県警察と調整中です。 (広島本通りを想定しています)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
五千円コース
●お礼メール
※ご希望の方には領収書を発行いたします。
- 支援者
- 47人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料
1万円コース
●お礼メール
●広島大仏の開運しゃもじ
※ご希望の方には領収書を発行いたします。
- 支援者
- 60人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
50,000円+システム利用料
5万円コース
●お礼メール
●広島大仏の開運しゃもじ
●おりづるタワーペア入場券
おりづるタワーに安置される広島大仏に会いにお越しください。
※有効期限はなく無期限です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
●広島大仏出開帳の大行列への参加
9月10日(土)に、広島市内で、広島大仏出開帳の大行列にご参加いただけます。(参加を希望しない場合、代替品はありません)
※参加記念オリジナルTシャツプレゼント
●広島大仏胎内へご芳名奉納
広島大仏の胎内にご芳名を記名し奉納させていただきます。
※ご希望の方には領収書を発行いたします。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
100,000円+システム利用料
10万円コース
●お礼メール
●広島大仏の開運しゃもじ
●おりづるタワー年間入場券(ペア)
おりづるタワーに安置される広島大仏に会いにお越しください。
※年間パス登録の有効期限はなく無期限です
(年間パス登録後1年間、ご自由にご入場頂けます)。
ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
●広島大仏出開帳の大行列への参加
9月10日(土)に広島市内で、広島大仏出開帳の大行列にご参加いただけます。(参加を希望しない場合、代替品はありません)
※参加記念オリジナルTシャツプレゼント
●広島大仏胎内へご芳名奉納
広島大仏の胎内にご芳名を記名し奉納させていただきます。
●極楽寺の色紙
奈良県極楽寺の住職直筆、広島大仏の色紙
※ご希望の方には領収書を発行いたします。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
500,000円+システム利用料
50万円コース
●お礼メール
●広島大仏の開運しゃもじ
●おりづるタワー年間入場券(ペア)
おりづるタワーに安置される広島大仏に会いにお越しください。
※年間パス登録の有効期限はなく無期限です
(年間パス登録後1年間、ご自由にご入場頂けます)。
ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
●広島大仏出開帳の大行列への参加
9月10日(土)に広島市内で、広島大仏出開帳の大行列にご参加いただけます。(参加を希望しない場合、代替品はありません)
※参加記念オリジナルTシャツプレゼント
●広島大仏胎内へご芳名奉納
広島大仏に納める胎内帳にご芳名し奉納させていただきます。
●極楽寺の色紙
奈良県極楽寺の住職直筆、広島大仏の色紙
●広島大仏屏風にご芳名記名
広島大仏の屏風にご芳名を記名させていただきます。
※ご希望の方には領収書を発行いたします。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
1,000,000円+システム利用料
1,000,000
●お礼メール
●広島大仏の開運しゃもじ
●おりづるタワー年間入場券(ペア)
おりづるタワーに安置される広島大仏に会いにお越しください。
※年間パス登録の有効期限はなく無期限です
(年間パス登録後1年間、ご自由にご入場頂けます)。
ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
●広島大仏出開帳の大行列への参加
9月10日(土)に広島市内で、広島大仏出開帳の大行列にご参加いただけます。(参加を希望しない場合、代替品はありません)
※参加記念オリジナルTシャツプレゼント
●広島大仏胎内へご芳名奉納
広島大仏に納める胎内帳にご芳名し奉納させていただきます。
●極楽寺の色紙
奈良県極楽寺の住職直筆、広島大仏の色紙
●広島大仏屏風にご芳名記名
広島大仏の屏風にご芳名を記名させていただきます。
●奈良県極楽寺にある広島大仏殿内の額にご芳名を記入させていただきます。
※ご希望の方には領収書を発行いたします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月