越前和紙を世界の文化へ。第30回記念展に向けた特別展の開催!

支援総額

1,000,000

目標金額 1,000,000円

支援者
33人
募集終了日
2017年9月29日

    https://readyfor.jp/projects/IMADATEARTFIELD1300?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年08月16日 14:41

福井テレビの番組「タイムリーふくい」の収録がありました。

『越前和紙』をテーマに、2週連続放送のようです。

前編『越前和紙の技術を後世に(仮題)』のゲストは、(本放送:平成29年8月27日(日)8時30分~、再放送:平成29年7月28日(月)25時頃)

★県和紙工業協同組合 理事長 石川浩(いしかわ・ひろし)さん

★越前和紙を中心に全国の紙を扱う 京都市の「滝和紙店」社長 滝芳弘(たき・よしひろ)さん

★20年前に京都から越前市へ 越前和紙の伝統工芸士 村田菜穂(むらた・なほ)さん

 昨年の「越前和紙の製作用具及び製品」が国の重要有形民俗文化財指定に続いて、先日、「越前生漉き鳥の子紙保存会」が国の無形重要文化財指定答申を受けることになった。産地が持つ技術水準の高さと幅広さが現代にまで受け継がれてきた。

後編『越前和紙の新たな挑戦(仮題)』では、(本放送:平成29年9月 3日(日)8時30分~再放送:平成29年9月 4日(月)25時頃)

★県和紙工業協同組合 理事長 石川浩(いしかわ・ひろし)さん

★越前和紙を中心に全国の紙を扱う 京都市の「滝和紙店」 社長 滝芳弘(たき・よしひろ)さん

★越前和紙を使った作品を長年作り続ける芸術家でデザイナーの増田頼保(ますだ・よりやす)さん

ということで紙展の実行委員長を務める増田が、越前和紙について話しました。特に、電子化の影響を受けた局紙と言われる厚手の和紙の新たな使われ方として、写真や版画用紙、スケッチブックなど美術系のユーザーにアピールすることが重要と思っており、御朱印帳が今ブームとか言われておりますが、古来からの綴れ折りされたものが、コンパクトでおしゃれな感じで若者受けしているようです。

クラウドファンディングでの取り組みの一つに、局紙にスポットを当てることで、版画に対する紙の認識を変えたいと思っています。

版画紙=コットン紙と大学等で教えられてきたかも知れませんが、三椏や雁皮の局紙の発色の素晴らしさやエンボスの表現など多彩な可能性が秘めていると思います。展覧会では素材の持つ素晴らしさを見ていただきたいと思います。

 

リターン

5,000


alt

【プロジェクトの応援コース】

~Readyforへの手数料を差し引いたほぼ全額が当プロジェクトのために使われます~
■越前和紙に感謝の気持ちを記してお手紙をお送りします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


<人間国宝岩野市兵衛氏の作品付き>本企画展もしくは今立現代美術紙展ご招待します

<人間国宝岩野市兵衛氏の作品付き>本企画展もしくは今立現代美術紙展ご招待します

■越前和紙に感謝の気持ちを記してお手紙をお送りします。
■来年春開催予定の「今立現代美術紙展」もしくは今回の「小規模展」にご招待します。
■人間国宝岩野市兵衛氏の生漉き奉書紙にインクジェットプリントした作品を「空円」「浸透する空間」「亜熱帯」「風土」「風起」の5部作から1点お送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

5,000


alt

【プロジェクトの応援コース】

~Readyforへの手数料を差し引いたほぼ全額が当プロジェクトのために使われます~
■越前和紙に感謝の気持ちを記してお手紙をお送りします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


<人間国宝岩野市兵衛氏の作品付き>本企画展もしくは今立現代美術紙展ご招待します

<人間国宝岩野市兵衛氏の作品付き>本企画展もしくは今立現代美術紙展ご招待します

■越前和紙に感謝の気持ちを記してお手紙をお送りします。
■来年春開催予定の「今立現代美術紙展」もしくは今回の「小規模展」にご招待します。
■人間国宝岩野市兵衛氏の生漉き奉書紙にインクジェットプリントした作品を「空円」「浸透する空間」「亜熱帯」「風土」「風起」の5部作から1点お送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る