支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 3,400人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
第2目標を達成できました! 皆さん、どうもありがとうございます!
第2目標達成の御礼と第3目標への挑戦について
たくさんの皆さまの参加を戴きまして、第2目標としておりました2500万円を達成することができました。これほど多くの皆さまが野生猛禽類の現状に目を向けてくださり、彼らとのより良い共生を目指すための活動に賛同して戴けましたことをスタッフ一同とても嬉しく思っております。今回集まりました資金は、高額な医療機器を更新・拡充するための積立金や終生飼育個体に活魚などの高品質な餌をより頻繁に与えるために大切に使わせていただきたいと思っております。あらためまして本クラウドファンディングに参加いただきましたことを心より感謝申し上げます。
このところ毎日のように重傷の猛禽やタンチョウが運び込まれており、診察室内を含めた入院環境はほぼ満室状態です。全身麻酔下での高度な手術や点滴、酸素吸入が必要とされる動物も少なくありません。手術機器や点滴機、血液検査機器、A型インフルエンザの検査機器もフル稼働の状態で、順番待ちを余儀なくされることも少なくありません。より早く検査や治療を進めるためには、老朽化した医療機器を更新することはもちろんのこと、使用頻度が高い基礎的な医療機材を複数準備する必要性も強く感じております。また、ドクターカーの中でも現在センターでしか行えていない検査を実施しながら輸送することができれば、より早く治療に移行でき、さらに多くの命を救うことができると思われます。手術機器の数を増やすとともに、滅菌器なども充実させることにより、一日にこなせる手術の数も増やせるでしょう。連日酷使しているドクターカーや四輪駆動車のメンテナンスや不具合箇所の修理、より使いやすいものへの更新も念頭に置かなくてはならない状態になってきました。もちろん、全てを一度に実現させることはとても難しいと思っております。ただ、すぐにbestな状態にできなくても、少しでも現状よりもbetterな状態を目指し、小さな改善を積み重ねることが一羽でも多くの命を救うとともに、終生飼育個体のQOL(生活の質)を高く保ちながら継続飼育し、彼らと共に事故などの予防機材の開発などにいっそう力を入れることができると信じております。このような考えから、猛禽類医学研究所は第3目標として3500万円を設定させて戴き、皆さまと共に消えそうな命と真摯に向き合いながら“野生動物とのより良い共生社会”の実現を目指したいと思っております。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

リターン
10,000円+システム利用料

2/27New|オリジナルA4クリアファイル2枚セット
■オリジナルクリアファイル(2枚セット)
・今回のクラウドファンディング用にデザインしたA4サイズのオリジナルクリアファイル。ウラオモテに猛禽類たちがデザインされています
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料

ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット
■ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット
・今回のクラウドファンディング限定デザイン。「ちび」「終生飼育個体」「ベックの細密画」の3枚セットです。
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

2/27New|オリジナルA4クリアファイル2枚セット
■オリジナルクリアファイル(2枚セット)
・今回のクラウドファンディング用にデザインしたA4サイズのオリジナルクリアファイル。ウラオモテに猛禽類たちがデザインされています
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料

ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット
■ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット
・今回のクラウドファンディング限定デザイン。「ちび」「終生飼育個体」「ベックの細密画」の3枚セットです。
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,259,900円
- 寄付者
- 357人
- 残り
- 8時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日
カメルーン柔道家に『東京オリンピック出場』という夢を
- 支援総額
- 1,103,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 1/31

伝統芸能「曳山まつり」の曳山の子供歌舞伎を米原駅西口で開催したい!
- 支援総額
- 619,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/5

亡き父が育てたりんごをアップルパイに焼き上げて全国へ届けたい
- 支援総額
- 577,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 2/28

一次医療を担う薬局のDX化で医療アクセス改善へ
- 支援総額
- 2,205,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 12/19
おしゃれなシニア女性を応援するネイルサロンをオープンします
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/21
コーヒー1杯が運ぶ「幸福と笑顔」コンパニオンプランツ珈琲農園の挑戦
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/10

ねこの古都なら|猫と人の温かいご縁を繋ぐ。開放型シェルターの開設へ
- 支援総額
- 11,902,000円
- 支援者
- 603人
- 終了日
- 7/12

.png)
.png)

.png)
















