
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 429人
- 募集終了日
- 2022年9月26日
ロッククライマー倉上慶大さんがサポートしてくださっています。

倉上 慶大
群馬県出身、現在埼玉県在住のプロロッククライマー。
国内外で多くの岩を登り、ルートを開拓し、数々の登攀(とうはん)記録を持つ。
今回、応援メッセージをくださったロッククライマーの倉上慶大さんにインタビューをお願いしたところ、「是非クライマーの聖地である【瑞牆山(みずがきやま)】*1に来ませんか」とお誘いいただきました。
そこで我々はPCを閉じ、運動靴に履き替え、リュックを背負い、まだ見ぬ聖地へと向かいました。
*1 瑞牆山: 山梨県北杜市の奥秩父山系の西側に位置する、全山が花崗岩で形成された岩峰。山頂には様々な形状の岩が聳え立ち、国内外から多くのロッククライマーが訪れる。最難関のコースである「千日の瑠璃(せんじつのるり)」は倉上氏が初登し、命名したもの。
―――ここはどういった場所なのでしょう?
瑞牆山はロッククライマーのメッカで、山岳信仰の山としても知られています。フォッサマグナ*2 の一部で火山系の花崗岩が隆起してできた岩山なんです。
*2 フォッサマグナ: ラテン語で「大きな溝」を意味する、日本の主要な地溝帯の一つ。
週末には大勢のロッククライマーがやってきます。登山もできますよ。

瑞牆山と「千日の瑠璃」(*1参照)についてお話しされる倉上慶大氏。
―――今回、我々のクラウドファンディングのコンセプトは「フレンドレイジング」ですが、倉上さんが考える「仲間づくり」とはどのようなものでしょうか。
未開の地、未踏の岩でクライミングすることが自身のテーマですが、これを経験したことのない方々に伝えるのはとても難しくて、試行錯誤しています。ただ、「仲間づくり」というのはクライマーの人口を増やすということだけではなく、クライミングを一つのツールとして「センス・オブ・ワンダー」(神秘や不思議への感動・感銘)の豊かさを人々に伝え、これに共感してくれる仲間を増やしていくことだと考えています。それこそ「フレンドレイジング」ですよね!
クライミングは登り方やルートなど、スタイルは千差万別なんです。その多様性を自分なりの視点から、映像や文章、時には音声で伝えていくということをやっています。プロクライマーの使命として、でしょうか。
宇宙も「センス・オブ・ワンダー」を感じるための一つのツールだと考えると、すごく似ているのではないかと思います。

―――今回のJAXAの企画を聞いた時、どのように思いましたか。
JAXAが人々との「共有」や「共感」を打ち出した企画を始めた、というのは正直驚きでした。もうそういうところまで来ているのかと。まさに、今の時代の流れですよね。共有や共感を通じて豊かさを感じ、そこから新しい刺激を受ける、クライミングでもそういう流れが来ているのだと肌で感じています。
―――クライミングを通して伝えたいことはありますか?
「自ら考え行動する」ということを大切にしています。自分がどう考え、どう登り、何を感じるのか、それが冒険だと思っていますし、それを伝えていきたいと思っています。
冒険という意味では宇宙も一緒なのではないでしょうか。
―――宇宙に行くチャンスがあったら行ってみたいと思いますか?
行ってみたいと思います!自分が住んでいる地球を見てみたいですね。どんなマインドチェンジが起こるのか。
大きな壁(岩)を登るとマインドがチェンジするんです。こんなに世界は広いんだと。そして、いかに道具や技術に頼って生きているのかと。自分の小ささを実感することで、より自身を見つめ直すきっかけになるというか。

The Nose*3からの風景。マインドチェンジの瞬間。
*3 The Nose: 米国カリフォルニア州のヨセミテ国立公園内にある岩壁(エル・キャピタン)の鼻先を登るルート。倉上氏は世界で始めてロープソロでのオールフリーを達成。
宇宙に行ったら、もっとすごいのでしょうね。
みんなが宇宙に行けるようになったら…!ロッククライマーとしては無重力と抗重力の両者を知ることで新たな視点も生まれるかもしれませんね。
新たなマインド、視点、思考を持った人々の世界が広がりそうです。
どんな感覚なんだろう、興味がありますね!

「はやぶさ2」が地球スイングバイ後に撮影した地球
©JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研
ギフト
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)
*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 289
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

限定ピンバッチ・ステッカー(クラウドファンディング実施記念)
■限定ピンバッチ
■限定ステッカー
―――
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)
*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
*ギフト(グッズ等の送付)をご希望でない方は、ご寄附時のアンケートでお答えください。感謝状と寄附金受領書のみ送付させていただきます。
*本限定ピンバッチを付けて宇宙科学探査交流棟へ入館いただきますとスペシャル特典(限定スタンプを押せる(予定))がございます。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 228
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)
*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 289
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

限定ピンバッチ・ステッカー(クラウドファンディング実施記念)
■限定ピンバッチ
■限定ステッカー
―――
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)
*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
*ギフト(グッズ等の送付)をご希望でない方は、ご寄附時のアンケートでお答えください。感謝状と寄附金受領書のみ送付させていただきます。
*本限定ピンバッチを付けて宇宙科学探査交流棟へ入館いただきますとスペシャル特典(限定スタンプを押せる(予定))がございます。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 228
- 発送完了予定月
- 2022年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,965,000円
- 支援者
- 12,306人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日
鹿児島発!キングドラゴンフルーツで作るオーガニック石鹸
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 11/9
福島県国見町震災復興支援ライブ-2021/08/28
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/30
母親の居ない子馬・第二の余生を一緒に育てませんか?
- 支援総額
- 761,500円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 10/22
このままでは殺処分されてしまう...元競走馬の命を守りたい。
- 支援総額
- 570,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 1/26

妥協のない医療で患者さまに寄り添うため。手術支援ロボット買い替えへ
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/10

ウクライナ人道危機|苦境にある人々に寄り添った支援を。
- 寄付総額
- 1,871,000円
- 寄付者
- 128人
- 終了日
- 6/6
三重県にある「子ども専門」の乗馬クラブに、新馬を購入したい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 4/13











