
寄付総額
目標金額 600,000円
- 寄付者
- 83人
- 募集終了日
- 2021年2月1日
夏隣、ここが稔りの真っ最中。麦畑の周りの風景です
4月も終わりに近づき、二十四節気の「穀雨」。地上にあるたくさんの穀物に、天からの恵みの雨。麦畑野麦たちも元気に稔りに向かっています。
舞岡のキャンパスには、秋の彩りを飾るための準備が始まっています。カキの花がつき、ニシキギが可憐な花を咲かせています。青梅の膨らんで、梅雨の季節をを予感させます。梅雨入り前には麦畑は収穫の頃です。エゴノキには今年はたくさんの蕾がぶら下がって、今年の開花が楽しみです。春の終わりの頃。いよいよ夏に向っていきます。今年は季節がとても早足に感じます。お昼はすっかり半袖でした。この4月に入学した大学院生も、麦畑で活躍を始めています。
4都府県に3度目の緊急事態宣言が発出され、また気を引き締めて感染防止対策です。麦畑は直実に「麦秋」に向かっています。随時成長の様子をご報告しながら、舞岡の自然をお届けするKORNMUTTERカードの準備を始めております。
乞うご期待!👨🌾👨🎓
可憐に咲くニシキギの花


秋の実りに向けて、今の時期に花を咲かせるカキ(柿)です。

青梅、梅酒につけますか!

もう直ぐ花を咲かせるエゴノキ。今年はたくさん咲きそうです。エゴツルクビオトシブミが葉っぱを巻いて卵を生みつけた「落とし文」が右覆うに見えますよ。

ちょっと感激な写真。舞岡の麦畑をみに行ったとき、車を止めた足元に 2〜3mmのとてもちっちゃな可憐な野の花。普段は気付きもしないサイズ。
を外してしゃがんで観察。おお!これぞ、日本の在来種が並んでいるのでは![]()
キュウリグサ
とイヌフグリ
ではありませんか!
外来種のオオイヌノフグリが我が物顔で、居場所を争っているイヌノフグリと、名前を忘れそうなくらい可憐なキュウリグサ。ひっそり、逞しく、在来種が集まっている一角でした。

今年初の夏日の夕方。薄らと陽を落とした麦畑に、去年のこぼれ種のヤグルマギクが「今週もお疲れさまでした」の花金の駅前の人混みみたいに風にゆったり吹かれていました。
4都府県では三度の非常事態宣言の発出です。免疫力で早く抑え込めますように。
飛行機雲はとても印象的。荒井由実の歌を口ずさみます。
人の動きとエゴで外来のウイルスが猛威を振るう。自然の中では外来の植物でも上手く馴染んで、新しいエコな関係の生態系を形成することもある。われわれ人間の暮らしぶりを、改めて考えるSDGsの時代なのでしょうね。
ヤグルマギクは、欧州ではもともと麦畑の雑草。収穫量を落とす手強いやつ。園芸用に改良されておいくつかの国の花にもなっています。だから、ここでも麦畑にしっくり収まるのかな。
英名はCornflower 小麦の花だとか。花言葉の一つは「教育」。なんだかみらい麦畑化計画にぴったりです。



ギフト
3,000円

KORNMUTTER カード
● 寄附金領収書
●麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
※3,000円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

KORNMUTTER カードと「全集中、麦の呼吸」オンラインイベントへのご招待
● 寄附金領収書
●KORNMUTTERカードは、麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
●サンクトガーレンとのコラボでのオンラインイベントや、コロナを吹っ飛ばす「全集中、麦の呼吸」のオンラインセミナーへご招待いたします。
※オンラインイベントやセミナーは、2021年5月〜9月の期間で開催予定です。Peatixにてご招待をお送りする予定です。
※1万円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

KORNMUTTER カード
● 寄附金領収書
●麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
※3,000円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

KORNMUTTER カードと「全集中、麦の呼吸」オンラインイベントへのご招待
● 寄附金領収書
●KORNMUTTERカードは、麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
●サンクトガーレンとのコラボでのオンラインイベントや、コロナを吹っ飛ばす「全集中、麦の呼吸」のオンラインセミナーへご招待いたします。
※オンラインイベントやセミナーは、2021年5月〜9月の期間で開催予定です。Peatixにてご招待をお送りする予定です。
※1万円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日
秋田県由利本荘市にペット同伴で楽しめるカフェを開きたい!
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/10

海藻が作る「海の森」を知ってもらい、豊かな海を守り続けたい!
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/26

福島をフィールドにした地域企業と未来を探究する学びの場をつくりたい
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/6
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31











