サツマイモ計画始まりました🍠
👨🏻🎓🍠学生さんたちが研究室から世界と未来と地球を考える🌏 大学は、「知識を得るために勉強しなきゃいけない」ってだけの場所じゃない。「知らなかったことに出会って、どんどん繋げて新…
もっと見る
寄付総額
目標金額 600,000円
👨🏻🎓🍠学生さんたちが研究室から世界と未来と地球を考える🌏 大学は、「知識を得るために勉強しなきゃいけない」ってだけの場所じゃない。「知らなかったことに出会って、どんどん繋げて新…
もっと見るお待たせしました👨🌾 昨年、学生さんたちがみんなで収穫した大麦から作った🌾 今年のゴールデンエールのクラフトビール KORNMUTTER〈豊穣のしるし〉明日3月10日(金)発売開…
もっと見る3月5日 啓蟄です 🦗🐜🐞🐛🕷 👨🌾 「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意味で、「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」、いよいよみんな働くぞぉ〜!と目を覚まし…
もっと見る【お知らせ】今シーズンのみんなのクラフトビール 発売日が決定しました! ゴールデンエールの KORNMUTTER 豊穣のしるし、3月10日よりサンクトガーレンさんから発売が開…
もっと見る---------------------------------------------------- 「植と食から人のつながりを感じる 全集中、麦の呼吸」オンラインイベント 1…
もっと見るツクツクボウシの声も少なくなり、秋の気配が深まってきています。 9月後半に大学の後期が始まります。学生の皆さんはそれまで夏休みを満喫🍉!? いえいえ、次の麦シーズンを目の前に、8月…
もっと見る昨年の秋に、靴や服の土地汚れを気にしながら圃場を眺めていた学生さんたち 👨🎓。生まれてはじめてコムギの種子を播き自分たちの手で育て収穫する麦秋の頃には、麦と同様に大きく成長し稔り…
もっと見る新型コロナから命を守るため、感染拡大防止対策でみなさんご苦労される日が続いております。制約のある状況下で開催された東京オリンピックでは、記録的な猛暑の中、多くの感動と元気を受け取り…
もっと見る🎐暑中お見舞い申し上げます🍺 関東では平年より7日遅い梅雨入りかと思えば、平年より3日早く梅雨明けしました。みなさまお元気でお過ごしでしょうか! 各地で線状降水帯のゲリラ豪雨がまた…
もっと見るハウス水田化計画、田植え編 研究用のコムギ遺伝資源の種子の増殖に使った(まだ2系統は登熟中)ビニルハウスで、次の試験研究を展開!地球温暖化や干魃への適応と温暖化ガス削減に向けた作物…
もっと見る6月14日、関東甲信の梅雨入りが気象庁から発表されました。平年より7日、昨年より3日遅い気象の変化。不安定な大気の状態で、局所的な大雨、落雷、竜巻や突風も心配されます。 コロナ禍で…
もっと見る暦では小満の「麦秋至」、麦が熟したっぷりと金色の穂をつける頃。百穀が成熟する、麦にとっての「秋」です🌾。明日からは芒種、雨空が増えて田んぼが賑やかになる季節です。今日は全国的に激し…
もっと見るみなさんから沢山の応援とご支援を頂き、クラウドファンディングが成立いたしました。心から御礼申し上げます。👨🎓👨🏫🙇♂️️ みなさんの想いを集めて、今回のクラフトビール KOR…
もっと見る昨夜の雨も上がり、今日の金曜日はすっかり晴れ渡りました。日曜から梅雨空模様、その前に圃場からビール麦を刈り上げるべく、収穫作業に取り掛かりました🌾👨🌾 生まれて初めて、自分たちで…
もっと見る暦の上では立夏の末候「竹笋生(たけのこしょうず)」、マダケの筍が出てくる時期です。 梅雨前線が北上してきて、雨や黒離の繰り返し、梅雨の走りの天候です。今年はこのまま横浜も梅雨入りし…
もっと見るGW明け、新型コロナウイルスの変異株が広がり、これを乗り切るために踏ん張りどころが続いております。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 前回4月25日のお知らせから、新着情報の間が空…
もっと見る4月も終わりに近づき、二十四節気の「穀雨」。地上にあるたくさんの穀物に、天からの恵みの雨。麦畑野麦たちも元気に稔りに向かっています。 舞岡のキャンパスには、秋の彩りを飾るための準備…
もっと見る4/16 昨日の舞岡の研究圃場、麦畑の様子です。 ビール大麦品種のミカモゴールデンは、実が膨らんで穂の色が少し黄色く色付いてきました👒 パン小麦品種のユメシホウは、開花が終わりこれ…
もっと見る4月14日(水)今朝のTBSラジオ「森本毅郎 スタンバイ!」の番組、現場にアタックのコーナーで、横浜市立大学のみらい麦畑化計画のクラフトビール とクラウドファンディングの話題が紹介…
もっと見るビールオオムギの身が膨らんできました。パン小麦の花が咲いて、いよいよ若鳥たちの格好の餌食 自然の動物たちに農を少しお返ししながらも、実験データとビール用の麦を収穫するため、今年の圃…
もっと見る横浜のみなとみらい地区、海沿いのお洒落な新名所に、ミニ麦畑を飾るために出かけました。ビールを作るオオムギやコムギを実際にみんなに見てもらいたいから。季節を感じ自然を味わって、想いの…
もっと見る横浜の街も桜吹雪が花筏になり、新緑の葉が芽吹いています。 みなさんの想いを集めて作ったクラフトビール の話題が、どんどん広がって想いの波動が伝わって行ってます👨🌾 手に取っていた…
もっと見る清明、清浄明潔(せいじょうめいけつ)、万物が清らかで生き生きとした季節。 玄鳥至、鴻雁北。つばめきたりて、こうがんかえる。 オオムギもコムギも、キラキラしています ビール大麦 'ミ…
もっと見る4月新学期の始まりです。暖かさに急かされた桜の花も、ヒラヒラ舞い降りて落ちて。春の憂いを感じさせてくれます🌸 舞岡圃場のビール大麦 'ミカモゴールデン’ も、一面に穂揃いました。ウ…
もっと見る春が溢れ出す今年のコルンムッター、KORNMUTTER SAKURA 2021が発売されて2週間が経ちました。たくさんの人に、目にして手に取っていただき、みなさんから寄せていただい…
もっと見る舞岡圃場、「青麦」の頃の情景です。 みなさんに麦畑の雰囲気を楽しんでもらいたくて、360°全球を撮影できるカメラを試してみました。Youtubeのリンクでご覧いただけます。 携帯電…
もっと見る3月も最後の週。暦の上では二十四節気の春分の、七十二候の次候「桜始開く(さくらはじめてひらく)」から、末候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」の頃。今年の春も早くやって来て…
もっと見る凄いぞ!セブンイレブン 横浜ハンマーヘッド店! 横浜のみなとみらいに、2019年10月31日に”食”をテーマにした「ヨコハマウミエキ(海の駅)」として開業した新名所。大型客船のター…
もっと見る3月25日 横浜市立大学の卒業式です。 浜大を巣立つ俊英たちに、「豊穣のしるし」祝杯のエールを送ります!🌸🍺 世界に未来に羽ばたけ! 令和2年度 横浜市立大学卒業式
もっと見る3月19日、舞岡圃場の麦の生育の状況です。たくさん野鳥の姿や囀りが聞こえてきます。麦畑はいろいろな命が息づく生態系、とても賑やかです。遠くからアオゲラ(キツツキ)の木を叩くドラミン…
もっと見る横浜駅、相鉄の地下、クイーンズ伊勢丹 横浜店さん。 お洒落な街のオシャレなお店。お酒コーナーには横浜のクラフトビール が勢揃いしています。パッと目に入る、優しい桜色のラベル!桜のビ…
もっと見る横浜、戸塚、舞岡駅西に80m🚶♀️われらが横浜市立大学舞岡キャンパス、 木原生物学研究所のお膝元のFamilyMart 横浜舞岡町店さん。 世界の食糧危機と戦うSDGsに貢献する…
もっと見る横浜市神奈川区菅田町の酒屋、酒の旭屋さん。 緑豊かな菅田で、厳選された美味しいいい酒が並んだ素敵なお店。サンクトガーレンさんのクラフトビール がずらり並んでいます。 これまでもKO…
もっと見る横浜の戸塚駅西口、トツカーナ モールの1階にある、リカーショップ松本屋さん。 🍶戸塚駅で日本酒が買える人気のお店。こだわりの美味しい地酒、本格焼酎から輸入洋酒、ワインまで幅広い品揃…
もっと見る二十四節気と七十二候、暦の上では啓蟄の末候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる」のころ🦋 大根や蕪などの葉につく青虫がさなぎで厳しい冬を越し、美しい蝶へ羽化して羽ばたく頃。卒業シーズン、…
もっと見る横浜の泉区、立場にある、リカーショップタテバさん。 ネットで調べると、明治中期に戸塚道の往来で街道の荷馬車の休憩所「立場」があったところ。休憩所兼万屋さんの歴史を経て、現在は立派な…
もっと見る横浜の京急・金沢八景駅前にあるFamilyMartの青木屋さん。 昔から、金沢八景を使う横浜市立大学や関東学院の学生さんがぶらり青春を楽しんだ駅前の商店街。仕事やシーパラに遊びにい…
もっと見るPOPコンテスト for KORNMUTTER SAKURA 2021「みらい麦畑化計画」CF応援プロジェクトに投票いただき、ありがとうございました みなさんからの投票を集計いたし…
もっと見るみなさん、お待たせしました! KORNMUTTER SAKURA 2021 春のスペシャルバージョン、昨日3月12日から「限定5000本」販売でお店に並び始めました。💁♂️ 桜の…
もっと見るみなさんの想いを集めて元気とエールを送る、KORNMUTTER SAKURA 2021のラベルができました。ラベルの印刷見本が届いて、優しく温かい色合いに春を感じています🌸 3月1…
もっと見るKORUNMUTTER SAKURA 2021プロジェクトの応援 POPコンテスト! 投票ください (回答締め切り、3月12日) https://forms.gle/daHwUfe…
もっと見る今日は3月3日の桃の節句、5日は啓蟄で虫たちもウゴウゴ動き出します。暖かい南風の中、一雨ごとにコムギもオオムギも背を伸ばし始めました。 富士山も どっか〜ん日本晴れ。 「ツクシ〜の…
もっと見るいよいよ、3月12日(金)KORNMUTTER SAKURA 2021 の発売を開始します! 今回のプロジェクトでは、コムギの研究で知られる木原生物学研究所(横浜市戸塚区舞岡町)で…
もっと見るクラウドファンディングで、みなさんからお寄せ頂いたご支援と想いを込めて、KORNMUTTER SAKURA 2021 スペシャルバージョンのラベルデザインが出来上がりました!🌸👩…
もっと見る「横浜市大発のビール、今年も コロナ禍でもバトンつなぐ」朝日新聞で、このプロジェクトが紹介されました📰😀 みんなさんとのつながりが、どんどん広がっていきます!元気のエールを送ります…
もっと見る今シーズン2回目の管理作業〔中耕・除草・土入れ・麦踏み〕をしましました。👟👨🌾 雨水を過ぎて、すっかり春の気候になりました。気の早い株が救っと立ち上がってきたので、もう少し分げつ…
もっと見るOur proud!! 「横浜市立大学附属病院における新型コロナ感染症対応の軌跡」の記録資料が👨⚕️🩺👩⚕️🚑、Youtubeにアップロードされています。 最前線でコロナ禍に立…
もっと見る横浜市環境創造局農業振興課から発行される、横浜の脳と暮らしを結ぶ情報誌「はまふぅどナビ」2021年2月号は、『横浜のお酒』特集です🍺🍷🍶 横浜市でも、お酒を楽しむ文化、コロナ禍でも…
もっと見る今週は、理系の学生さんの修士論文、卒業論文のオンライン発表会でした。学び舎での成果の集大成、浜大の俊英たちが花を咲かせました!👩🎓👨🎓 先生たちも一安心、学年末、年度末、締め切…
もっと見る桐蔭学園中学校女子部のみなさんとのコラボ、 〜みらい麦畑化応援プロジェクト「一粒から広がる地域の輪にトライ!」〜 素敵な作品のギャラリー⑤、最終回の5作品をお届けします👩🎨 #2…
もっと見る3,000円

● 寄附金領収書
●麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
※3,000円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
10,000円

● 寄附金領収書
●KORNMUTTERカードは、麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
●サンクトガーレンとのコラボでのオンラインイベントや、コロナを吹っ飛ばす「全集中、麦の呼吸」のオンラインセミナーへご招待いたします。
※オンラインイベントやセミナーは、2021年5月〜9月の期間で開催予定です。Peatixにてご招待をお送りする予定です。
※1万円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
3,000円

● 寄附金領収書
●麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
※3,000円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
10,000円

● 寄附金領収書
●KORNMUTTERカードは、麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
●サンクトガーレンとのコラボでのオンラインイベントや、コロナを吹っ飛ばす「全集中、麦の呼吸」のオンラインセミナーへご招待いたします。
※オンラインイベントやセミナーは、2021年5月〜9月の期間で開催予定です。Peatixにてご招待をお送りする予定です。
※1万円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)






