
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
【プラハ出発まで5日!Vol.33 スペシャルコンテンツ12】
皆様、こんにちは!
いよいよ、本日6月30日金曜日、23:00で本プロジェクトの募集期間が終了を迎えます。
すでに目標額を達成してから半月、サポートチームのメンバー数が日々増えていき、先ほど筆者が見た際には「163名 1,186,000円」という膨大な数字となっておりました。
あらためて驚くとともに、こんなにもたくさんの方々が心を動かし支えてくださる、と、感無量で最終日を迎えますことに、心より御礼申し上げます。
さて、本日はチームメンバー達に憧れ、応援のメッセージを披露する機会を心底喜んでくれました、今年度部長の藤井 彩さんから大好きな先輩達との日々を振り返り、心尽くしのメッセージをお送りいたします!
※チームメンバー達の生の声を現文ママにてお伝えいたします!
当該生徒および保護者の了承がある場合にのみ実名での記載とし、それ以外にはニックネームでの記載となります。
※顧問にて上記点は了解をいただいております
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【プラハ出発まで5日!Vol.33 スペシャルコンテンツ12】
みなさんこんにちは!
現在インターアクト部で部長を務めております2年の藤井彩と申します。
世界大会に出場する3年生の先輩方の後輩を代表してメッセージを書かせていただきます。
この度は先輩方の世界大会出場を応援してくださり、ありがとうございます!
私たちにとって先輩方は憧れであり、伝説でした。
「先輩のようになりたいからもっと努力しよう」と思える部活動の原動力をいただいていました。
ディベートのスキルが高いことはもちろん、私たち後輩にも優しく接してくださり、そのスキルを惜しみなく与えてくださりました。
毎回練習として行うディベートが終わったあと、「このスピーチの組み立て方よかったよ!」「相手のこの論への反論はこういうものの方がいいね!」とたくさんのアドバイスをくださったことは、私たちの財産となっています。
私がインターアクト部に入部した時、右も左もわからなかった私にディベートの基礎を1から教えてくだったのも今回世界大会に出場する先輩方です。
そんな先輩方が今回世界大会に出場するにあたって、そのディベートの技術の高さを日々再認識しています。
ディベートにおける強固な論を組み立てる力、誰もを納得させるスピーチの技術、そしてジャッジを説得しどんな試合でも確実に勝ちきるための壮絶な努力。
全国大会で優勝しプラハへの切符を掴み取るために一切妥協せず走り抜けた先輩方の姿はいつでも輝いていました。今回のクラウドファンディングで各方面からたくさんの応援をいただけたのは、このような先輩方のディベートにかけた高校生活が多くの人々の心を動かしたからだと感じています。
プラハでもきっと世界中のディベーターとハイレベルな議論を繰り広げ、多くの人を惹きつけるスピーチをされるのだろうなと楽しみにしております。
私たちにとって先輩方は憧れであり、伝説でした。
今年のインターアクト部では、先輩方が築き上げた市立浦和のディベートを受け継ぎ、この伝説を伝統に変えられるように精一杯活動していきたいと思っています。
最後に、今回みなさんからのご支援で先輩方が世界大会という大舞台で力を発揮できることを、インターアクト部の部員として、そして先輩方を尊敬する一高校生として、大変嬉しく思っております。
みなさんの温かい応援に心から感謝申し上げます。
先輩方、私たちの憧れの素晴らしいディベートで世界を圧倒してきてください!
【次回予告 Vol.34 ミニコラム 海外に行くということ】
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(1)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(2)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
1,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(1)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(2)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日
おむつに頼りすぎない育児と介護のオンライン講演会を無料で!
- 支援総額
- 304,500円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 9/28
人が集う工房。空き家を休憩所に改装、子連れでも楽しめる木工教室を。
- 支援総額
- 1,560,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/13
個々人の能力を最大限に活かす!新世代の教育の在り方を広めたい
- 支援総額
- 406,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 7/31
2020田川市民プールバリアフリーデイを開催したい!!
- 支援総額
- 553,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 4/30

国内金管バンドの発展|ニュージーランド大会への挑戦にエールを!
- 支援総額
- 690,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 2/20

コオリヤマのぬいぐるみ化ミッション…!
- 支援総額
- 2,143,900円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 1/14

観龍寺観音堂|屋根を修復し文化財を守る〜長野県千曲市あんずの里〜
- 支援総額
- 1,256,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 7/30











