
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2015年10月30日
アイマスクが作れたらどうするのか その1
皆様
暑かったり寒かったり突風が吹いたりどしゃ降りになったりと
大忙しの空模様の中、お元気にお過ごしでしょうか?
皆さまからのご支援も72%達成となり、
なんとお礼を申し上げていいのだろう?という心境になっております。
ここで、晴れてプロジェクトが達成できた際のアイマスクの行く先について少し、
お伝えしておきます。アイマスクは1000個できあがる予定です。
その一部は、私の原点でもあるバリアフリー映画鑑賞推進団体シティライツが
運営する東京都北区の上中里駅前にある「アートスペースChupki」に寄贈する
予定です。

シティライツに参加して15年程経ちますが、
代表の平塚千穂子さんとは頻繁に会ってご飯を食べる友達というよりは、
「同志」に近くて、お互いのやりたいことはつき詰めれば同じだけど、
違う手段を取っている仲間という感じです。
(とはいえ、私は彼女がシティライツを立ち上げなかったら今の私もいないので、足を向けて寝られないと思っていますが・・)
そのシティライツが、昨秋、いつどの上映に行っても副音声がついているという
念願のスペースを立ち上げました。
特色のあるスペースなので、開所当初、新聞でも大きく取り上げられたりしたのですが、そこにおどっていたのは「視覚障害者向けの小さな映画館」という文字でした。どうして、「視覚障害者向け」て分けちゃうのかな~、
平塚さんはそんなこと言わないと思うんだけどな~、と記事を読みながら、
誰向けとかじゃなくて、観に来る人を選ばない準備がしてある、ということだね、という風に捉えてもらえるよう頑張ろう~と思いを新たにしたのを覚えています。
(もちろん取り上げていただけるだけで十分ありがたいのですよ!)
平塚さんの想いは、Chupkiホームページで読めます。
http://chupki.petit.cc/pineapple1/
これを読むと、私がアイマスクを作りたいという想いと重なると思います。
なので、Chupkiを訪れた晴眼のお客さんにも、かわいいアイマスクをつけて映画を観るなんていうチャレンジを体験してもらいたいと思い、寄贈団体リスト1位に入っています。
Chupkiは行くと不思議な雰囲気にまた訪れたくなると思います。
ぜひ、一度足を運んでみてください!
スケジュールはこちら!

リターン
3,000円
■お礼メール
■直近の音声ガイド付き上映情報
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【視覚以外の五感をフル活用する経験をあなたに!】
3,000円に加え、
■アイマスク<SHIKAKU>1枚
■アロマオイル(視覚を閉ざして香りを楽しむ)
■「見ないで遊ぶワークショップ」無料ご招待券1回分
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■お礼メール
■直近の音声ガイド付き上映情報
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【視覚以外の五感をフル活用する経験をあなたに!】
3,000円に加え、
■アイマスク<SHIKAKU>1枚
■アロマオイル(視覚を閉ざして香りを楽しむ)
■「見ないで遊ぶワークショップ」無料ご招待券1回分
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人














