
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2016年10月4日
韓国の学校図書館に触発されたこと
明日の全国学校図書館協議会神戸大会では、韓国の学校図書館について発表します。
韓国では大邱大学のクオン先生に大変にお世話になり、二度の調査は大変に有意義なものになりました。韓国の学校図書館が世界的に高い水準に達していることは、IFLA(国際図書館連盟)の大会発表で報告されており、その実態を知るために行きましたが、2013年の第一回目の訪問では、小・中・高の学校を見て回り、驚きました。その前年には、私独自のルートで国立大学付属学校を中心に見て回りましたが、そのときには日本と同じ問題を抱えているようにみられました。けれども、クオン先生のおかげで韓国最先端の学校図書館実践を行っている学校を見せていただき、まあ、驚いたこと・・・。小学校は、「うそ、これが小学校?大学図書館じゃあないの?」(短大レベル)という資料、職員そして設備の充実でした。中学では、まあ、ぶったまげました!二年生が英語で学校図書館の紹介をパワーポイントでプレゼンをしてくれましたが、その英語の流暢さもさることながら、学校図書館理論が・・・。世界水準のものでした。あとから聞くところによると、司書教師(韓国ではこのように表記されています)のK先生が学校図書館実践で大統領賞を受賞し、アメリカ研修旅行を与えられた人だったのです。博士号も取得している方でした。高校では、受験校で、英語の教員が10名以上いる学校で、図書館には英語のジャーナルが沢山おかれていました。英語ルームというのがあり、そこに入ると英語しか話したらいけないとのこと。これ、公立高校です。学校図書館には国が作成している目録と教材サイトが利用できるPCが置かれていました。
経済危機から回復したときに、韓国政府が考えた復興のキーワードがICTで、これには日本の楽天の三谷さんの助言もあったそうです。また、軍事政権から民主政権に変わり、国の民主化を進めるという方向性とも相まって、韓国の情報化と学校図書館の活用はほんとに進んでいます。これには驚きました・・・。
ソウルの地下鉄の駅ではまだ露天商が地面にものを置いて売っているということと、将来に向けて教育を変えていくことが交錯しているのが韓国なのだと知りました。
日本では、日本の将来を真剣に考えた時の情報時代における学校図書館の重要性が理解されているのだろうか?そんな危機感を強く抱いたことも、このプロジェクトを構想した前提としてありました。
リターン
1,000円
心を込めたお礼のメール
・サンクスメール
・HPにお名前を掲載
※希望しない方は申しつけください
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
特製クリアファイル1枚をお届けします
・サンクスメール
・HPにお名前を掲載
※希望しない方は申しつけください
・特製クリアファイル 1枚
*学校図書館の想いをデザインしたものです
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
1,000円
心を込めたお礼のメール
・サンクスメール
・HPにお名前を掲載
※希望しない方は申しつけください
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
特製クリアファイル1枚をお届けします
・サンクスメール
・HPにお名前を掲載
※希望しない方は申しつけください
・特製クリアファイル 1枚
*学校図書館の想いをデザインしたものです
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
- 現在
- 1,616,000円
- 寄付者
- 53人
- 残り
- 84日

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,134,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 34日

高齢の保護犬を救う!シニアドッグ・サポーター制度を応援してください
- 総計
- 18人

子どもの可能性を潰さない未来の学び!メタバース校を開校したい!
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/18

ソロモンの熱帯雨林を守る養蜂を応援!4箱の巣箱を100箱に!
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/31
南国パラオで動物を助ける
- 支援総額
- 926,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 10/15

学校事故事件の「被害者のための第三者委員会ガイド」を作成したい
- 支援総額
- 630,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 6/24
クレイシ棚田を自然体験公園として皆さんに来てもらいたい!
- 支援総額
- 352,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 4/15
高酸素環境を提供できる機能訓練特化型デイサービスを立ち上げたい
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/29

沖縄市コザ一番街商店街を元気に!ネオ大衆酒場「でんすけ商店」
- 支援総額
- 1,102,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/31












