
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2014年7月9日
ネパール×日本をつなぐ学び
今回は、SPECの活動をご紹介します。
2013年度、大阪市都島区との連携事業を行いました。
その名も、
「ICTグローバル人材育成推進事業」

ICTを活用して、都島の子どもたちの育成をサポートしようという事業です。
都島区の田畑区長と議論に議論を重ね、プロジェクトをスタートさせました。
内容としては、
ネパールの中学校と日本の中学校をWEBでつなぎ、
同世代の中学生同士で交流、ディスカッションをしています。
ネパールでは、小さい頃から学校での授業は基本的には全て英語で行われるため、
中学生にもなるとみんな英語が話せます。
一方、日本の中学生は英語どころか、
自分の意見を大きいことでいうことにも自信がないところからのスタートでした。
SPECは、
アイスブレイク、ファシリテーション、カリキュラム設計、現地校とのやりとり等、様々な観点で関わらさせて頂きました。
日本の中学生たちは、回を重ねるごとにどんどん成長して、
自信をつけて、積極的に発言できるようになりました。
心がけたのは、
①自分の意見を言うことに失敗はないということ
②他人の意見をうなづいて聞くこと
これくらいです。
こういったところから、中学生はコミュニケーションを学び、
自分の意見に自信を持つようになりました。
どういった様子かは、こちらをご確認ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/miyakojima/page/0000241555.html
今年も、都島区と連携して活動を行います。
日程のご都合が付く方は、ぜひ一度見学にいらしてくださいね。
詳細は、Facebookページでアップさせて頂きます♪
今回は、このあたりで。
リターン
3,000円
■オリジナルサンクスカード
(子どもたちの写真入りポストカード)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記1点に加え、
■ネパールがぎゅっと詰まった紅茶&雑貨セット
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■オリジナルサンクスカード
(子どもたちの写真入りポストカード)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記1点に加え、
■ネパールがぎゅっと詰まった紅茶&雑貨セット
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,485,500円
- 支援者
- 13,087人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,985,000円
- 支援者
- 224人
- 残り
- 1日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

子どもが主役のまち「マーブルタウン」を開催したい!
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/27
救いを求めています。免疫介在性溶血性貧血
- 支援総額
- 241,500円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/11
都会暮らしの子どもたちに山のこと、自然のことを知ってほしい!
- 支援総額
- 267,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25
教会の屋根にLED付きステンレス十字架で希望の輝きを
- 支援総額
- 324,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/30

花粉対策にも効果あり!廃棄木材を圧縮して、歩道レンガに!
- 支援総額
- 41,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/31

パパが家事育児の楽しさを体験するイベント!家族の絆レストラン
- 支援総額
- 314,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/22
福島の子どもたちの運動力改善を目指して運動器具を購入したい!
- 支援総額
- 343,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 11/16











