九州沿岸で、漂着したイルカ・クジラの調査を続けたい!
九州沿岸で、漂着したイルカ・クジラの調査を続けたい!

支援総額

399,000

目標金額 300,000円

支援者
33人
募集終了日
2016年7月29日

    https://readyfor.jp/projects/StrandingKyushu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月16日 18:42

6/15、イルカの漂着がありました

奇しくもプロジェクトが開始された昨日、熊本県天草市で漂着したイルカが発見され、その対応に行ってまいりました。港の排水溝に詰まっており、撤去のためちょっとした工事作業になりました。非常に腐敗が進んでおり、近隣から腐臭がするとの通報で発覚したそうです。

長崎大学からは片道3時間かかり、途中フェリーで移動するので交通費も地味に掛かります。

腐った鯨体の為にここまで…という気持ちも全く無いわけではありません。しかし行政や一般の方に情報を募っておいて、いざ相談を受けたときに「状態が良く、標本価値が高ければ引き取りにいきますが、状態の悪いのはそちらでなんとかして下さい」とムシのいいことは言えません。研究者、研究機関に求められるのは、やはりイルカ・クジラ全般に関することであり、相談を受ければどんなものでも何かしらの対応をとります。

またどんなに状態が悪くても、表皮や骨の一部でもあれば、何らかの研究には使えます。あるいは漂着したという情報そのものにも、学術価値があります。

死んだ動物から少しでも情報を引き出し、学術や教育、自然保護につなげるのが、遺体を扱う科学者の矜持だと思っています。

リターン

3,000


サンクスレター

サンクスレター

①研究室からお礼のメッセージ
本プロジェクトのロゴマークとしてスナメリの頭骨をモチーフにしたお礼のハガキをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

5,000


調査結果を速報でお届け

調査結果を速報でお届け

①研究室からお礼のメッセージ
②ストランディング調査の速報
ストランディング調査を行った際に、その内容や現場所見をメール速報でお届けします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

3,000


サンクスレター

サンクスレター

①研究室からお礼のメッセージ
本プロジェクトのロゴマークとしてスナメリの頭骨をモチーフにしたお礼のハガキをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

5,000


調査結果を速報でお届け

調査結果を速報でお届け

①研究室からお礼のメッセージ
②ストランディング調査の速報
ストランディング調査を行った際に、その内容や現場所見をメール速報でお届けします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る