クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ
クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ

支援総額

3,915,000

目標金額 3,300,000円

支援者
135人
募集終了日
2022年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/Tc1805?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月20日 01:57

JR金沢支社の残存国鉄型

なかなか線路際に行く暇もありませんが、先日15分程小松駅近くでEF81113がホキ800形を2両配給する姿を見に行きました。

黄昏のトワイライトエクスプレス牽引機といいますか、通常運行時にはDD51やED79、ED76-551のお世話にもなっていたトワイライトエクスプレスで残る、唯一の現役車です。(団体運行用のEF65-1124は除きます)

 

 

これが走っているだけでも大変珍しい時代になってしまったのか、と遠い目になってしまいましたが、そろそろ退役になるんでしょうね。

EF81の保存車両は極めて少なく、この色の103号機が京都鉄道博物館にあるのが、西日本では唯一です。

本来はピンク色で製造され、日本海縦貫線を殆ど席巻した程の、ごくありふれた感があったEF81です。

 

 

この列車の食堂車のうち2両は、かつてサシ489、そう、489系としてクハ489-501とも一緒に走っていた仲でした。

改装されてしまってとても電車時代の内装では無くなりましたが、外観が他の寝台車などとは全く異なるので、よく判ったのではないでしょうか。

辛うじて国鉄食堂車の歴史を遺していたトワイライトエクスプレスでした。

客車の歴史はほぼ潰えた感がありますけれど、気動車、特に高岡にはまだ多くのキハ40形とキハ47形が現役ですし、稀にこうして工事作業用でDE10やDE15、EF81が、貨車を運搬しています。

他の地域支社からもたまに乗り入れてくる国鉄型も、本当に少なくなったものです。

でも、小松にはこうしてボンネットが居てくれます。

屋根補修時には再塗装も実施致します。

プロジェクトへのご支援により、その希少性とオリジナリティは更に増します。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

リターン

10,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万円コース

ノベルティグッズプラン|1万円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

12,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万円コース

ノベルティグッズプラン|1万円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

12,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る