
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2017年2月28日
あいとうふくしモール代表 川副からのメッセージ と 試作会報告
【あいとうふくしモール運営委員会 代表川副きよ子からのメッセージ】
あいとうふくしモール運営委員会・NPO法人 あいとう和楽の代表、川副です。
この度は『あいとうむすび』プロジェクトにご支援を賜り誠にありがとうございます。
お陰様で2月1日現在100万を超える金額が集まりました。このプロジェクトはニート・ひきこもり状態にある若者たちとともに「働くこと」を考える中間就労プログラムとして“地域をむすぶ、暮らしをむすぶ”をコンセプトに、その仕事を若者たちが担うことで社会参加の場をつくり、新たな一歩を踏み出すきっかけとなることでしょう。
おにぎりをむすび、高齢者と共に愛東の伝統的な食材を加工していく知恵を学び、商品化をしていきます。
あいとうふくしモールは地域の暮らしに必要なものを実現していきたい!を目指しています。これからも皆様のご期待に応えられるように、スタッフ一同頑張りますので応援してください。
【あいとうむすび試作会 報告】

みなさま、こんにちは。
あいとうふくしモールの島村です。
おかげさまでプロジェクトはとても順調に進むことができております。いつも温かいご支援、誠にありがとうございます。残り1ヶ月、気を抜かず最後まで頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
さて、年明けからはほんなら屋にてあいとうむすびの試作会を行なっております。回を増すごとメニューの種類も味も少しずつレベルアップしてきています。
今回作ったメニューは、
黒豆おにぎり、雑穀と大豆おにぎり、カレーおにぎり、佃煮おにぎり、黒米おにぎりの5種類です。
黒豆や雑穀は素朴な味わいの中に豆の味がしっかりあって誰でも食べやすいおにぎりになっています。また、カレーおにぎりはファームキッチン野菜花で作っている菜ばカリーをベースに地元産の野菜を入れて作っています。
次回はこれまで作ってきたおにぎりをファームキッチン野菜花のスタッフに食べてもらって意見を聞き、さらにブラッシュアップさせていこうと思っています!
リターン
3,000円
あいとうむすびを応援!
お礼状
団体HPにお名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
5,000円

おむすび食べて、あいとうむすびを応援!
お礼状
団体HPにお名前記載(希望者のみ)
オープニングイベント招待券
あいとうむすび無料券(1個分)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円
あいとうむすびを応援!
お礼状
団体HPにお名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
5,000円

おむすび食べて、あいとうむすびを応援!
お礼状
団体HPにお名前記載(希望者のみ)
オープニングイベント招待券
あいとうむすび無料券(1個分)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

子どもたちが安心して遊べる公園に!矢橋帰帆島公園【第2弾】
- 現在
- 229,000円
- 寄付者
- 16人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日
地域ネコ動物病院存続にご協力お願いします
- 支援総額
- 1,625,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 3/23
ふれあい観光牧場を作りたい!
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 10/23
災害時に困らないためにオフグリット型バイオトイレを作りたい!
- 支援総額
- 66,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/8

アーバンファーミングのワークショップを東京で行いたい!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/15
不登校で悩む子供達のために松江市で初めてのフリースクール創設
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 12/5
ニッサンノ-トニスモ後期用リアディフューザー製作
- 支援総額
- 105,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/30

被災の中でも生き残った南相馬市の神社を修繕し、復興のシンボルとする
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/13










