
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 282人
- 募集終了日
- 2021年7月23日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!

#スポーツ
- 総計
- 138人
第二弾・早稲田大学競走部駅伝強化プロジェクト 箱根の頂点へ、世界へ

#スポーツ
- 現在
- 17,510,000円
- 寄付者
- 432人
- 残り
- 11日

サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を!

#地域文化
- 現在
- 1,850,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 11日

クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!

#音楽
- 現在
- 3,398,500円
- 寄付者
- 180人
- 残り
- 11日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 63人

広島熊野町から1部昇格へ!なでしこ女子サッカーチームの挑戦

#地域文化
- 現在
- 1,170,000円
- 支援者
- 170人
- 残り
- 11日

低価格・選手支援サッカースクール開校! もっと沢山の選手に環境を

#子ども・教育
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 39日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ジュニア選手権大会 All Comers Cup2021 中止のご連絡
クラウドファンディング支援者の皆様
猛暑の中、東京オリンピックで選手たちの活躍に嬉々として心躍り、コロナ禍であることを一瞬でも忘れさせてもらうことができる毎日ですが 、皆様方には残念なお知らせをしなければならなくなりました。
変異株の出現によりコロナウイルス感染のスピードは想像を超え、東京を皮切りに神奈川・千葉・埼玉に緊急事態宣言が発出される事態となりました。茨城も過去最大の感染数を記録し、緊急事態宣言を要請する事態となっています。
間際までAll Comers Cup(通称 ACC )の準備をスタッフ全員で続けておりましたが、上記の状況により、参加者の中高校生の皆様・ 応援に駆け付ける保護者の皆様・そして、運営に関わる審判はじめ、全ての皆様の健康を考えると残念ながら中止を決断せざる負えなくなりました。
本年度初頭、新しい大会を開催したいと言う私たちの思いに快く賛同してくださった多くのスポンサーの皆様のお力添えを頂きました。 また、 参加申し込みをしてくれた中高校生の皆様には、この大会への意気込みを事前に頂いて います。 また、クラウドファンディングには 282 名の皆様からのご寄付と共にこの大会の成功への温かいメッセージも 届いて おります。
そんな多くの皆様の熱い思いをとにかく形にして、 新しい大会の 第一歩を踏み出そうと昨日まで スタッフ総出で準備を続けて参りましたが、今回、中止という苦渋の判断をせざる負えなくなりましたこと、本当に残念であり、それ以上に関わってくださった全ての皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
皆様の気持ちの詰まった新しい大会をここで終わらせるわけにはいきませんので、来年度必ず開催する決意です。
つきましては、このような事態になりましたことへのご理解を頂きますようお願いいたします。心よりお詫び申し上げます。
2021年 8 月 4 日
特定非営利活動法人阿見アスリートクラブ
理事長 楠 康夫
【クラウドファンディングにご支援頂いた皆様へのご対応 】
<1. 支援金について>
頂いた支援金につきましては、次年度All Comers Cupの開催のための費用として活用させて頂きます。なお、すでにプログラム・参加賞等に一部利用させて頂いております。
すでに作成済みのもの(参加賞・プログラムなど) は、参加予定でした中高校生の皆様に記念として送らせて頂きます。
<2. リターンについて>
リターン付きのご支援を選択された方につきましては、予定通り送付させて頂きますので、ご査収ください。
<3. 次年度以降の大会開催について>
AllComersCup2021 は次年度以降にスライドして実施致します。詳細は、また、予定が立ちましたらご報告させていただきます。
<4. 代替えオンラインイベント「 All Comers Cup ~NIPPON~ 」開催予定>
8月 14 日(土) 9:00~17:00
「陸上の楽しさを中高生に感じてほしい」そのために開催するはずだったAll Comers Cup2021。せっかく楽しみにしていただいた中高生の皆さんにがっかりした気持ちだけが残ってしまう。それでは本末転倒です。
そこで、当日会場に駆けつけて大会を盛り上げてくれる予定だったゲストトップアスリートの皆さんと相談し、急遽オンラインでAll Comers Cup開催して楽しんでもらおうという計画が立ち上がりました。
AMI AC SHARKSの楠康成・飯島陸斗・田母神一喜をメインパーソナリティーとして、 陸上競技をオンラインで楽しむトーク 番組の配信を 計画しています。
ゲストトップアスリートをお招きして陸上の魅力を深掘りしたり、中高生からの質問に答えたり、オンライントレーニング など、 1 日中楽しめる内容でお送りいたします。
このオンラインイベントは、参加予定だった中高生はもちろん、全ての方に楽しんでいただけるように開催予定です。ぜひ「All Comers Cup ~NIPPON ~」をオンラインでお楽しみください。
<視聴方法・参加方法>
詳細は決定次第大会ホームページでご案内いたします。
※時間や内容は変更になる場合がございます。
※再掲※
【必読】お申し込みにあたって
※イベント当日が雨天の場合は決行、荒天の場合は延期となります。また、開催延期となってしまった場合、すでに開催準備に費用が発生しているため、ご支援金を返金することができません。ご支援金は開催準備にかかる費用の一部として充てさせていただき、次年度開催する際に資金を使用させていただきます。新型コロナウイルス感染症の影響により延期又は中止を余儀なくされた場合も、同様の対応をさせていただきます。
【問い合わせ先】
NPO法人 阿見アスリートクラブ
ami_athlete2004@yahoo.co.jp
029-887-1185
陸上好きな中高生なら誰でも参加できる、ワクワクする大会を茨城で開催!
現在の日本の選手権大会は、中体連・高体連に所属している選手にのみ門戸が開かれている大会がほとんどです。
しかし、そのような大会には限られた選手しか出られません。学校代表になれない子、陸上部に入っていない子、学校に通っていない子、働いている子…。様々な理由で中体連、高体連の大会に出られない選手が、実は大勢いるのです。
彼らは同世代と競い合うチャンスがとても少ない。しかし、同じ陸上競技を選び、青春を捧げてきた時間は誰も等しく貴重です。
全てのジュニア選手が、それぞれの目標に向かって努力した成果を発揮できるステージを設けたい。陸上が大好きな彼らのはじける笑顔がみたい。
ジュニア選手が主役になれる大会で、競技者、観覧者どちらも楽しめるワクワクする大会に。そして1人でも多くの子どもたちが、陸上競技の楽しさや魅力に気づくきっかけになってほしい。
陸上好きなら誰でも参加できる、そんなワクワクする大会「All comers cup」を開催します。
All comers cup
すべての陸上が好きなジュニアよ、集まれ!
達成の御礼とネクストゴールについて
All Comers Cup~ジュニア選手権~のクラウドファンディングを開始してから26日目となる7月7日、皆様のおかげでこのプロジェクトの第一目標としていた【200万円】を達成することが出来ました。
全てのジュニア選手が、それぞれの目標に向かって努力した成果を発揮できるステージを設けたい。この大会の主役である選手、観覧者、どちらも楽しめるワクワクする大会を作り、1人でも多くの子どもたちが、陸上競技の楽しさや魅力に気づくきっかけになってほしい。そんな私たちの想いにご賛同いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。
このクラウドファンディングが終了となる7月23日(金)まであと2週間。
新たにネクストゴールとして【300万円】を掲げさせていただくことに致しました。
現在All Comers Cupの参加者エントリーも始まり、茨城県を中心に関東のジュニア選手たちが集まってきています。
エントリーにあたり選手一人一人に意気込みを伺っておりますが、「自己ベスト賞を狙う」「同世代と競い合える大会を楽しみにしている」「どんな演出が待っているのかワクワクしている」そんな声に大会準備にあたる我々のやる気もみなぎって参ります。
ご賛同者の皆さまから賜ったご支援により、大会の創意工夫へのアイデアも存分に広げることができています。公認の陸上競技会を開催する初めての経験に、想定通りにいかないことも多々ありますが、皆様から頂く応援コメントの一つ一つに励まされ、より一層の責任を感じるとともに、All Comers Cupをなんとしても成功させたいと強く思っております。
引き続きよろしくお願いいたします。
2021年7月9日追記
NPO法人阿見アスリートクラブ 理事長 楠康夫
※皆様から頂いた支援金の使用使途に変更はありませんが各項目にかかる予算に変更がありました。詳細と内訳に関しましてはプロジェクトページ下方にてご案内させていただいております。
大会開催にあたって / 新型コロナウイルス感染症対策
・日本陸上競技連盟のコロナ対策に準じて大会運営を進めます。
・出場選手・競技役員・観客全員の体調・体温をチェックします。
・必要に応じて観客人数を制限します。観客席は間隔を空けて座るようにします。
・マスク着用と消毒を徹底します。
・大会当日は医師に常駐してもらい、適切な指示をもらいます。
・新型コロナウイルス感染症の状況によっては茨城県内の方のみでの開催に制限する場合があります。
|はじめに
初めまして。NPO法人阿見アスリートクラブです。
私たちはミッションに「陸上競技の普及・子どもの健全育成」を掲げ、茨城県稲敷郡阿見町、龍ケ崎市を拠点に活動する陸上競技のクラブチームです。日本で唯一の未就園児からシニアにわたる陸上クラブとして、あらゆる世代に対応したコースを展開し、さまざまなニーズに合わせてかけっこを楽しめる環境を整えています。
阿見アスリートクラブは、もともとは理事長の楠康夫が、小学生だった長男の楠康平とその友人たちの陸上競技指導を始めたことがきっかけで生まれました。
最初は「アスレッコクラブ」という名で発足し、2004年には「NPO法人阿見アスリートクラブ」を設立。現在は全国大会出場者や優勝者を多数輩出する会員300人規模のクラブへと成長しました。
そんな会員たちの憧れとなる存在として、中距離トップチーム「阿見AC SHARKS」も運営。メンバーには日本のトップで活躍する楠康成・田母神一喜・飯島陸斗を擁しています。
|All comers cupとは。
陸上界には中体連・高体連(部活動)というしっかりとした組織があり、同世代の頂点を決める、全中への道やインターハイへの道など常に明確な目標と、「目指す道」があります。
しかし、残念ながらそれは「一本だけの道」・・・
家庭の事情や陸上部に所属していない「かけっこ好き」は実はたくさんいるのです。
走る ・跳ぶ・投げることは、ほんとうにシンプルな競技です。そんな競技だからこそ、「陸上部が無い学校や、陸上部に所属していないけどかけっこが好き」な子が多くいる。
コロナ禍になり試合が無かった昨年…
近隣のクラブチームを招いて開催した「 非公認記録会 タイムアタック選手権 」。
試合が全く無くなった子供たちのために開催した小さな大会でしたが、そこには参加する子供達のはじけるような笑顔がありました。
当クラブにも、中体連と高体連に所属していない選手がいます。初めて、その試合でそんな子たちのはじけるような笑顔をみたのです。
その子たちの笑顔を奪っていたもの、
それが、先にお話しした「たった一本しかない道」でした。
そのはじけるような笑顔を見て私たちは思ったのです。
「誰でも気軽に出場できる、他に無い大会が作れないだろうか…」
全国中学や、インターハイなど全国大会を目指せるラウンドがある試合には出場できないため、小さな記録会に出場し、その子たちは自分の記録への挑戦をしています。
クラブとしては、独自に「自己ベスト賞」という賞をつくって仲間の前で表彰し、個々の頑張りを応援しています。
全国規模の大会となるとどうしても標準記録は高く設定されるため、出場すること自体ハードルが上がってしまうのが現状です。
練習も休まず参加してくれる子どもたちばかりで、走ることが大好きな努力家がたくさんいます。このような選手たちにも、ラウンドがある試合に出場し、同世代での戦いや緊張感・高揚感を与えられる試合を開催したい。
そして、考えたのが【ジュニア選手権、All Comers Cup】
「一本だけの道」を崩せばいいのです。
かけっこ好きが集まり、同年代の選手なら誰でも参加できるような関東規模の選手権を開催し、真剣勝負をする場を作ってあげたい。
そしてこの大会をいつの日か全国に広げてあげたい。
そんな想いでこのプロジェクトは始まりました。
|クラウドファンディングに挑戦する理由
しかし、大会を開催するためには多くの人手と多額のお金が必要です。ジュニア世代を応援してくださる企業にスポンサーとして支援していただく努力をしておりますが、コロナ禍の影響もあり必要な資金全てを捻出することが難しいのが現状です。
そこで、昨年当クラブが運営するトップチーム「SHARKS」のご支援を募った際に、たくさんの方々に応援していただいたクラウドファンディングへの挑戦を決意いたしました。
再びクラウドファンディングへの挑戦に踏み切ったのは、前回のプロジェクトで支援者の皆様から大きな力をもらったことも理由の一つです。
昨年コロナ禍により、主催するイベントの中止、新規会員の減少、スポンサー様からのご支援の減少などで約1000万円の減収となり、当クラブが運営する中距離トップチーム「SHARKS」の活動費を捻出することが難しくなるという事態となり、前回のプロジェクトでは、クラウドファンディングという形で「SHARKS」へのご支援を募らせていただきました。
「日本の陸上競技中距離界を盛り上げ、発展させたい」
「SHARKSに続く子供たちの夢をもっと明るいものにしたい」
そんな私たちの想いにご賛同いただいた方々に、心より感謝申し上げます。
プロジェクトを進める中で、陸上競技を応援したいという人が全国各地にたくさんいらっしゃることを知りました。いただいたメッセージの中には、ジュニア世代のお子様をもつ保護者の方からの声や、ジュニア選手自らがSHARKSを支援してくださったものもあり、数々のメッセージに励まされ、背中を押していただきました。
しかしプロジェクトの最中、新型コロナウイルス感染症の影響を受けたのはジュニア選手たちも同じでした。
「インターハイ史上初の中止、全日本中学の中止」に始まり、様々な地区の大会の中止や延期、縮小が決まり、挑戦する場所を失い、落胆した子供たちの姿を目の当たりにしたのです。
クラウドファンディングで頂いた支援とたくさんのメッセージに励まされたからこそ、次に私たちがすべきことは、一人でも多くのジュニア世代の選手たちの背中を、クラウドファンディングの支援者の方々と共に後押したい。
そう考え、このプロジェクトを立ち上げました。
今回、私たちが目指すのは、「夢を持ったすべての子供たちが輝ける大会All Comers Cupの開催」です。ぜひ、ジュニア選手たちへのメッセージと共にこの大会を成功に導いてください。
|大会コンセプト
1,中学生・高校生の”年齢”の選手たちなら誰でも参加できる大会
なぜ中高生ではなく、中高生の年齢というのか?
現在の日本の選手権大会は、中体連・高体連に所属している選手にのみ門戸が開かれている大会がほとんどです。
しかし、陸上競技が好きな選手は中学高校の陸上部員以外にもたくさんいるのです。高校生の年齢で働いている子だっている。
中体連・高体連に属さない学校に通っている子だっている。 その子たちにもぜひ選手権の緊張感・高揚感を味わってもらいたい!
陸上好きなら誰でも参加できる そんなワクワクする大会を開催します!
2,会場全体がテーマパークのようなワクワクするような大会
陸上競技の大会も一昔前よりはだいぶ様変わりしてきました。派手な演出の選手紹介、会場に響くBGM、陸上競技をエンターテイメントとして盛り上げ、出る人も観る人も楽しくなるような工夫が散りばめられる大会も増えてきました。
でも、誰でも出られる一般的な大会ではそんな演出はまだまだありません。All Comers Cupは、出る人観る人みんなが楽しめるテーマパークのようなワクワクする大会を目指して大会を盛り上げます。
・会場にはいつでも軽快なBGM
・日本最高峰の試合さながらに、選手入場の瞬間を盛り上げる演出や、トップ選手と次世代の選手たちが交流できる一生の思い出になる演出を計画
・電光掲示板には、スポンサーからの選手たちに贈るメッセージ
・参加しただけで、ワクワクするような参加賞
・スポンサー企業に提供いただき、入賞者には賞状、メダル、副賞を贈呈
・自己ベスト賞を設けて「決勝には進めなかったけど自己ベストは出たよ」そんな選手達を全員称賛します!
3,選手たちに応援してくれる人々の声を届けたい
電光掲示板で応援者様からの声を流します!
プログラムに応援者様からのメッセージを掲載します。
4,コロナ対策を徹底した安心して参加できる大会にします
日本陸連のコロナ対策に準じて大会運営を進めます。
・出場選手、競技役員、観客全員の体調/体温をチェックします。
・観客人数を制限します。観客席は間隔を空けて座るようにします。
・マスク着用と消毒を徹底します。
・大会当日は医師に常駐してもらい、適切な指示をもらいます。
5,日本トップクラスの選手が子供たちを間近で応援し大会を盛り上げます
All Comers Cupの趣旨に賛同する日本トップクラスのアスリートが今大会には集まります。表彰のプレゼンターを務めたり、会場で選手の皆さんを応援し大会を盛り上げてくれます。
日本トップ選手と触れ合える機会はなかなかありません。
しかし、そんなトップ選手たちを一瞬でも身近に感じることができた時、子供たちの夢は、よりはっきりと輝きだすものです。
以上のようなテーマをもって大会を開催することで、陸上競技の普及振興並びに、この世代の公式大会としてのあり方に一石を投じることによりスポーツ文化の地域活性化にも繋げていきたいと考えています。
大会概要
試合名 【 第1回 ジュニア選手権 All comers cup 】
●主催 NPO法人阿見アスリートクラブ(一財)茨城陸上競技協会 水戸市陸上競技協会
●後援 (公財)水戸市スポーツ振興協会
●協賛 BROOKS 諸岡 フタムラ化学 ダスキン白亜 エントリージャパン オレは摂取す ファイテン サンヨーホーム 大塚製薬 …他募集中
●運営協力 TWOLAPS アミエーシー
●開催期日 2021年8月14日(土)
●会場 ケーズデンキスタジアム水戸
●対象 関東1都7県(茨城・東京・埼玉・神奈川・千葉・栃木・群馬・山梨)+福島県 の中学生及び高校生の年齢の選手
①中学生の年齢(2006年4月2日~2008年4月1日生まれまで) 高校生の年齢(2003年4月2日~2006年4月1日生まれまで)
②日本陸上競技連盟 又は 中学校体育連盟及び高等学校体育連盟の登録者
※当大会の参加優先記録を突破している選手は優先的に出場できます。
●開催種目 1人1種目出場できます。
中学生の部 100m/800m/100H(女)/110H(男)/走幅跳/走高跳/砲丸投/棒高跳(男)
高校生の部 200m/400m/1500m/400H /走幅跳/走高跳/砲丸投/棒高跳
・ 100mと200mは予選と、A決勝(予選の記録で上位8名)と、 B決勝(予選の記録で9位~16位の8名)で決勝戦を 行う。
・ 400m 100H(女) 110H(男) 400Hフィールド種目は予選後、上位8名による決勝戦を行います。
●参加料 1人1種目1000円
●参加申し込み期間 7月1日(木)~ 7月25日(日) 今年はコロナの影響もあり、参加人数制限が種目ごとにあります。
●参加者の特典~
・ 参加賞があります
・この大会で自己ベストを更新すると、自己ベスト賞がもらえます。個々の頑張りを応援しています!
・日本のトップ選手から直接応援してもらえます!
●大会公式ホームページ
皆さまからいただくご支援は、大会運営に関わる費用として大切に使用させていただきます。
●目標金額:2,000,000円
●運営主体:阿見アスリートクラブ
●プロジェクト内容:All Comers Cupの開催
第一目標 2,000,000円
【内訳】
大会を安全に開催するための費用
<新型コロナウイルス感染症・熱中症対策等費用>
- 選手・観客用 ハンドジェル(アルコール75%配合)
400,000円→ 200,000円 - 体温測定カメラ&スクリーン
200,000円→ ご厚意で無料お借りできることになりました - アルコール消毒液 30,000円
- 医師 30,000円
- テント
200,000円→ ご厚意で無料でお借りできることになりました
<その他の安全対策>
- 警備員 100,000円
- 盗撮防止シール 10,000円
- 選手・観客・スタッフ用IDリストバンド 60,000円
- イベント保険料 5,000円
大会を楽しく盛り上げ成功させるための費用
- 映像音響放送業者委託料
300,000円→ 400,000円 2社への委託が必要で予算が上がりました - トップアスリート招待費 210,000円
- エントリーシステム委託料 30
0,000円→ 200,000円 ご厚意で予算が下がりました - メダル 100,000円
- 賞状 5,000円
- 大会看板各種 50,000円
- 参加賞
400,000円→ 300,000円 発注数を減らします - 旗(会場装飾用) 300,000円
第二目標 2,000,000円 (合計4,000,000円)
大会を成功させるために必要な費用
- 審判・補助員・関係者日当(交通費・弁当代等) 1,300,000円
- 競技場使用料 120,000円
- プログラム 200,000円
- ナンバーカード 200,000円
- 雑費 100,000円
【必読】お申し込みにあたって
※イベント当日が雨天の場合は決行、荒天の場合は延期となります。また、開催延期となってしまった場合、すでに開催準備に費用が発生しているため、ご支援金を返金することができません。ご支援金は開催準備にかかる費用の一部として充てさせていただき、次年度開催する際に資金を使用させていただきます。新型コロナウイルス感染症の影響により延期又は中止を余儀なくされた場合も、同様の対応をさせていただきます。
|終わりに
中体連、高体連にずっと支えられてきた陸上競技の大会運営。
陸上競技協会関係の審判の皆さんを初め大半は学校の先生に頼り発展してきたのも事実でもあります。近年、学校の先生の働き方改革などで部活動の地域移譲が今後進んで行こうとしており、地域のスポーツクラブの在り方も問われるところになってきています。
今まで当たり前にあった中学生の全日本中学への道、高校生のインターハイへの道、その試合の在り方にも限界が見え始めているのではないでしょうか。
当クラブの会員の中にも、中体連、高体連に所属しなくても純粋に陸上競技が好きな子はいます。
そんな子供たちに同世代の戦いを提供してあげたい。どんな子でも目標にできる関東規模(地区ブロック規模)、全国規模の大会を開催してあげたい。
そんな公式大会を創造すればきっと陸上競技の更なる底辺の拡大につながる事と信じています。
ご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
|プロジェクト代表 楠 康夫の想い
陸上界は遅れてしまっているのではないでしょうか?
私はつくづく思っています。一番感じるのはサッカー界との差です。私が中学生高校生だった頃のサッカー界は実業団スポーツでした。大人になってからのサッカー界はJリーグが発足されました。
そして、現在は各クラブは海外と肩を並べるべく奮闘しています。正直まさか、こんなに日本のサッカー界が大きなマネジメント力を持つ、プロ野球と肩を並べるプロスポーツになるとは思いませんでした。
それは素晴らしい関係者のご努力があってこそ発展を遂げてこられたのだと思います。今では、サッカーは、学校とクラブを交えた全国に繋がるクラブカップの試合が、高校サッカー選手権大会以上の大会になっています。
このことだって30年前は考えもつかなかったことです。
実業団スポーツからJリーグ発足、プロ化していきました。そのことが中高生の夢、憧れの大きな影響力を持つことになり社会現象にもなっています。
陸上界は何故できない?
できないじゃなくて、やっていないだけなのではないか?
多方面にわたっての理解を求める努力が不足しているのではと思うのです。
じゃあどうする?
微力ですが、阿見アスリートクラブが(一財)茨城陸上競技協会(公財)水戸市陸上競技協会関係者の皆様の力を借りて大会をやってみる。
企業、個人の皆様にご支援もいただき、ファン層を増やしていき、スポンサーを育ていく。
そんな努力を今こそやらなければいけないのではないでしょうか?
陸上界だってきっとできる!私はそう信じています。
当クラブの目指す世代間育成クラブと「all comers cup」を組み合わせることで覚醒を起こし、子供たちに、陸上界に、たくさんのゆめと憧れが生まれるような仕組みを作り上げていければと考えています。
NPO阿見アスリートクラブ理事
楠 康夫
|大会応援メッセージ
株式会社諸岡 代表取締役CEO 諸岡正美
スポーツ競技は見ている者に感動と勇気を与えてくれます。 水泳の池井選手、ゴルフの松山選手、野球の大谷選手などの活躍は、コロナ禍の中我々を大いに元気づけてくれています。 一方、中・高生の様々な部活動や競技会などが中止となり、日本中のアスリートが日頃の努力の成果を発揮する場が失われているのも現状です。 今回阿見アスリートクラブが企画した「All Comers Cup」に一人でも多くの選手が参加され、実力を発揮されることを期待するとともに、サポーターとして選手と共に我々も一緒に汗をかいてみませんか。
TWOLAPS TC 代表 横田真人
オールカマーズカップの開催おめでとうございます!阿見AC自身が挑戦を続けることにいつも力をもらっています!所属や地域を越えた子供達への挑戦の機会、クラブチーム発の大会開催という大きな意義がある取り組み心から応援しております!頑張れ子供達!頑張れ阿見AC!
TWOLAPS TC 代表 横田真人
|ご注意事項
【プログラムへの応援メッセージとお名前掲載について】
・支援者の皆様の声で選手を激励するためぜひメッセージの掲載にご協力ください。
・プログラムへ掲載するお名前の表記は、プロジェクトのコメント欄に表示されるお名前とさせていただきます。
【記念Tシャツ・ハンドタオル・エコバッグについて】
・掲載のデザインはイメージです。
・デザイン、カラー、サイズは若干の変更がある場合がございます。
【観戦コース<観戦グッズ:当日来場者のみ>について】
・当日会場受付でのお渡しとなります。
・事前にメールにて引換券をお送りいたします。
・新型コロナウイルス感染症等の影響により中止、無観客、来場者を限定しての開催となる場合や観戦を希望されない場合は<観戦グッズ>のリターンは「なし」となりますことをご了承ください。
・観戦を希望しない方の購入も可能です。(観戦グッズを除いたリターンをお送りいたします)
【冠命名権・プログラム広告掲載について】
・プロジェクト確定後、担当者よりメールにて「冠命名権・プログラム広告原稿について」のご連絡のメールをお送りいたします。
・プログラム広告原稿入稿〆切7/27(火)まで十分なお時間がございませんのでスムーズにやり取りができるよう事前に原稿をご準備いただくことをお勧めいたします。
・入稿方法についてはこちらをご覧ください。【All comers cupプログラム広告について】
・プログラム原稿の入稿〆切日 7/27(火)までに連絡が取れない場合のリターンは、「<All Comers Cup>応援コース」の内容へ代えさせていただきますことをご了承ください。
・以下に該当すると主催者側で判断した場合、冠名・広告原稿の内容変更をお願いする場合があります。
※公序良俗に反するもの、そのおそれがあるもの
※政治活動、宗教活動、社会問題に関するもの
※公衆に不快の念を与えるおそれがあるもの
※中高生対象の大会広告として教育上ふさわしくないと考えられるもの
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円

<All Comers Cup> 1万円応援コース
・サンクスメール
・プログラムへのお名前&メッセージ掲載(希望者のみ)
※複数個口ご購入いただけます。
※リターン費用がかからない分、いただいたご支援はREADYFORへの手数料を差し引き、残りをすべてプロジェクトの実行にご活用させていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

<All Comers Cup> 5千円応援コース
・サンクスメール
・プログラムへのお名前&メッセージ掲載(希望者のみ)
※複数個口ご購入いただけます。
※リターン費用がかからない分、いただいたご支援はREADYFORへの手数料を差し引き、残りをすべてプロジェクトの実行にご活用させていただきます。
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

<All Comers Cup> 1万円応援コース
・サンクスメール
・プログラムへのお名前&メッセージ掲載(希望者のみ)
※複数個口ご購入いただけます。
※リターン費用がかからない分、いただいたご支援はREADYFORへの手数料を差し引き、残りをすべてプロジェクトの実行にご活用させていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

<All Comers Cup> 5千円応援コース
・サンクスメール
・プログラムへのお名前&メッセージ掲載(希望者のみ)
※複数個口ご購入いただけます。
※リターン費用がかからない分、いただいたご支援はREADYFORへの手数料を差し引き、残りをすべてプロジェクトの実行にご活用させていただきます。
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月