支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 109人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
九州がっ祭2025~祭りと若者の力で熊本を元気にしたい~
#地域文化
- 現在
- 195,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 35日
名列車 白鳥|こだま型最後の原形食堂車、サシ481−48を守り抜く
#地域文化
- 現在
- 5,179,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 7日
富田林興正寺別院|460年の想いを次の世代へつなぎたい【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 24日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 3,348,000円
- 支援者
- 262人
- 残り
- 35日
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
#地域文化
- 現在
- 1,991,500円
- 支援者
- 102人
- 残り
- 30日
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 30人
プロジェクト本文
終了報告を読む
地域のみなさんと作り続け、残していくために。
はじめまして、伊万里商工会議所青年部の福井康一郎と申します。私たちは自らの企業発展とともに、地域社会への貢献に何ができるかを考えてチャレンジしてきました。
その中で、16年前から行っているイルミネーション事業があります。
伊万里駅前を13万個の明かりで彩るこのイベントは、今では地域の方々にも楽しみにしていただけるようになってきました。しかし商工会議所のメンバーも減り、これまで通りでは、この事業を維持することが難しくなっているのが現状です。
これまでにもさまざまな形で地域のみなさんに関わってきていただいていたこのイベントをこれからも続けていくためにも、地域のみなさんはじめ多くの方々にご協力をいただきたくクラウドファンディングに挑戦いたしました。
これからも地域を盛り上げていく一つのきっかけとして続け、そして発展させていくためにもどうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。
▲2017年制作動画
少しずつ地域を巻き込んできた16年間
16年前、伊万里の街はアーケード街が解体され、明るさがなくなっていました。
そんな中、何とか街に活気を取り戻したいという想いから、私たちの先輩がイルミネーション事業を始めました。今では商店街の方はもちろん、地域小学校や中学校と一緒に企画をしたりと、たくさんの人が関わるような事業になってきました。
イルミネーションが灯るイベント期間中(約3ヶ月)は、雨や風で駄目になるLEDも少なくありません。
そのため、電球の購入、取り付け、取り外し等が必要ですが、これらの作業は自分たちで行っています。その他、活動資金は地元企業1社1社お願いにまわり、協賛金をいただき、賄われています。本当に手づくりで進めてきました。
それは、裏を返せばメンバーの数が減少することで、活動が小さくなってしまうことも意味しています。
3ヶ月だけの思い出かもしれません。しかし、その準備や制作にたくさんの人が関わり作り続けてきたこのイベントは、これからの伊万里を支え、盛り上げる大切な事業だと考えています。
今年のイルミネーションを成功させるには総額で250万円ほどかかってきてしまいます。今回募らせていただいているご支援金は、期間中に古くなったLEDを新しいLEDに交換する費用や、新しいオブジェを制作する費用、及び点灯式の当日運営費に充てさせていただきます。
▲2017年 制作のイマリノイルミ動画
伊万里駅前のあかりを今年も!
今年のイルミネーションは電球の数13万個を用意し、来てくださった方々が、写真を撮りたくなるようなフォトジェニックな空間を増やしていきます。
また、資金面、人手面で正直大変な部分はありますが、残すだけではなく、この事業自体、そして伊万里を毎年毎年盛り上げていける挑戦は続けていきたいと思っています。
今年は、点灯式では地元の食材&地元の料理人による「カレーフェスタ」を計画したり、これまで3つだったLEDのオブジェを6つに増やし、より、駅前のイルミネーションに自然と目が惹かれる、そんな空間づくりをしていけたらと思っています。
イベント概要
場所:伊万里駅通りの約500メートル区間
日程:12月1日(点灯式)~2月末
時間:17:00~23:00
アクセス:
電車)JR「福岡」駅よりローカル線の松浦鉄道でお越しいただけます。
バス)博多バスターミナルから「伊万里」駅行の高速バスが運行しています。
点灯式
日程:12月1日(日)
時間:11:00~19:30(予定)
場所:伊万里駅前公園
内容:今年は新しい取り組みとしてカレーフェスタを開催予定です。
未来の地域づくりのきっかけになると信じて。
昨年から伊万里市で唯一あった夏の花火大会はなくなりました。
市内のイベントは少なくなる一方です。だからこそ、毎年、趣向を凝らしながら盛り上げる方法を考えていかなければなりません。
今年、イルミネーションが一人でも多くの方々の思い出に残ってくれることが、来年以降「私も、伊万里を盛り上げる活動をしたい!」と、思ってくれるような人を生んでいくためには不可欠だと思っています。
イルミネーション事業は一つのきっかけですが、このきっかけから、これからもみなさんと一緒に地域に貢献できるであろうことにたくさん挑戦していきたいと考えています。
皆さまのあたたかいご支援お待ちしております。何卒よろしくお願いします。
====
本プロジェクトのリターンのうち、「HPにお名前を記載する」リターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1990年伊万里市生まれ。大学卒業後、家業であるIMARI株式会社へ入社。入社後、伊万里商工会議所青年部へ入会。平成28年度には佐賀県代表理事として日本商工会議所青年部へ出向。昨年、7月にIMARI株式会社の代表取締役に就任し、企業活動と地域貢献活動の両立に日々取り組んでいます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お気持ち応援コース
・お礼のメール
・活動報告
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
イマリのイルミ!全力応援コース
・お礼のメール
・活動報告
・HPにご支援者様のお名前記載
活動報告はメールにて送らせていただきます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
お気持ち応援コース
・お礼のメール
・活動報告
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
イマリのイルミ!全力応援コース
・お礼のメール
・活動報告
・HPにご支援者様のお名前記載
活動報告はメールにて送らせていただきます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
プロフィール
1990年伊万里市生まれ。大学卒業後、家業であるIMARI株式会社へ入社。入社後、伊万里商工会議所青年部へ入会。平成28年度には佐賀県代表理事として日本商工会議所青年部へ出向。昨年、7月にIMARI株式会社の代表取締役に就任し、企業活動と地域貢献活動の両立に日々取り組んでいます。