カンボジア学校の危機!シロアリ被害で傷ついた校舎を修復しよう
カンボジア学校の危機!シロアリ被害で傷ついた校舎を修復しよう

支援総額

2,063,000

目標金額 2,000,000円

支援者
86人
募集終了日
2016年1月3日

    https://readyfor.jp/projects/asap?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年12月21日 23:58

私を支援に駆り立てた物

12月17日の朝日新聞にビル・ゲイツ氏の対談が載っていました。自身の5兆円もの資産を世界の最も恵まれない人達の為に投じているゲイツ氏ですが、社会貢献活動に関心を持ったきっかけは、アフリカで見た現状で、一番の問題は「不平等」といっています。私をカンボジアの支援に駆り立てたきっかけもカンボジアで目の当たりにした同じ今を生きる者としての「不平等さ」でした。国の大人たちの大半が読み書き計算ができない国、子ども達が栄養不足で日本の子よりも一回りも二回りも小さい国、見て知ってしまった者としての責任を感じました。帰国して更に追い打ちをかけたショックな事がありました。

勤務する幼稚園での出来事です。あるお昼時、3歳児が泣きながら先生と職員室に来ました。どうしたのかと聞くと「食べられる物がなく手お腹が減って泣いている」というのです。私は絶句しました。カンボジアでは食べられる物がなくてお腹がすいて泣いている子どもがいるというのに、日本では、目の前に美味しい食べ物があるのに嫌いで食べられなくてお腹がすいていると泣いているのです。泣いている子どもが悪いのではありません。それが可能なこの社会はいったい何なのだろう、なんという不平等さなのでしょう…。自分にできることは何か、それが今の活動に繋がりました。

カンボジアの国の将来を開くにはやはり教育が大切です。子ども達は、綺麗な学校は皆大好きです、行きたくなります!どうか皆様のお力を貸していただけないでしょうか。

リターン

3,000


<お手軽支援セット>

<お手軽支援セット>

・現地の子ども達が描いたサンクスレター
・活動報告書

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


<おすすめ支援セット>

<おすすめ支援セット>

・現地の子ども達が描いたサンクスレター
・活動報告書
・完成した教室に、あなたからのメッセージカードを パウチングして飾らせていただきます。(B5サイ ズ) 日本の紹介でも、あなたからのメッセージで も自由にお書き下さい。
・カンボジアのお母さんが子供の学費を得るために作っている布小物を1点プレゼント致します
・飯田橋にあるカンボジア料理の店「バイヨン」の
おいしいカンボジアのデザート無料券プレゼント(4種の中から選んでいただけます)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

3,000


<お手軽支援セット>

<お手軽支援セット>

・現地の子ども達が描いたサンクスレター
・活動報告書

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


<おすすめ支援セット>

<おすすめ支援セット>

・現地の子ども達が描いたサンクスレター
・活動報告書
・完成した教室に、あなたからのメッセージカードを パウチングして飾らせていただきます。(B5サイ ズ) 日本の紹介でも、あなたからのメッセージで も自由にお書き下さい。
・カンボジアのお母さんが子供の学費を得るために作っている布小物を1点プレゼント致します
・飯田橋にあるカンボジア料理の店「バイヨン」の
おいしいカンボジアのデザート無料券プレゼント(4種の中から選んでいただけます)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る