
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 961人
- 募集終了日
- 2023年11月17日
ミニ情報発信シリーズ ―アトピー性皮膚炎ではどのようにして痒みが起こるのか―
そもそもどのようにして私達は痒みを感じるのかが分かり始めたのは、それほど古いことではありません。たかだか20年前くらいのことです。そして、アトピー性皮膚炎で痒みを感じる仕組みが分かったのはもっと最近のことで、ここ数年以内のことです。
私達が痒みを感じるということは、痒みを感じる神経において、痒みの刺激に応答してTRPA1やTRPV1という名前のカルシウムチャネルが開口し、カルシウムが神経の中に取り込まれることで起こります。TRPA1やTRPV1、その仲間のカルシウムチャネルは、温度や辛さの感覚を伝えることでまず見つかり、その後、痒みも似たような仕組みで伝わることがわかりました。
では、アトピー性皮膚炎で痒みが引き起こされるのはなぜでしょう。アトピー性皮膚炎が起きている皮膚では、さまざまな炎症物質が作られます。それらの炎症物質の中に、痒みを伝える神経を刺激して、TRPA1やTRPV1を活性化するものが存在します。それが痒みの原因物質となります。ここ数年、その痒みの原因物質を探す研究が世界的に激しい競争で行われおり、これまでに、いくつかの痒みの原因物質が見つかっています。その中で、私達は、炎症物質の一つである「ペリオスチン」もその一つであることを見つけました。
本プロジェクトでは、ペリオスチンが痒みを伝える神経の上に存在する受容体(レセプター)であるインテグリンに結合して、ペリオスチンが受容体に結合できなくなってその作用を阻害する化合物を、アトピー性皮膚炎の痒みの治療薬として開発しようとしています。この化合物を投与すれば、アトピー性皮膚炎患者さんの皮膚でペリオスチンがたくさん作られても、それが神経を刺激して痒みを引き起こすことを止められるかもしれません。これまでの多くの治療薬は、炎症を抑えて作られる炎症物質を少なくすることを目的としていました。しかし、本プロジェクトでは、そうでなく、神経への作用を直接止めようとしているところが独創的な点です。

ギフト
2,000円+システム利用料

2,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 386
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
・佐賀大学 出原によるアトピー性皮膚炎に関するオンライン講座参加権
※2024年11月までに実施の予定です。実施日程および方法は実施の2ヶ月前までにメールでご連絡いたします。オンライン講座の内容はYoutubeにて限定公開いたしますので、当日ご都合のつかない方は録画をご覧ください。
- 申込数
- 463
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
2,000円+システム利用料

2,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 386
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
・佐賀大学 出原によるアトピー性皮膚炎に関するオンライン講座参加権
※2024年11月までに実施の予定です。実施日程および方法は実施の2ヶ月前までにメールでご連絡いたします。オンライン講座の内容はYoutubeにて限定公開いたしますので、当日ご都合のつかない方は録画をご覧ください。
- 申込数
- 463
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日
廿日市ビジネスチャレンジコンテストで創業支援の仕組みづくり!
- 支援総額
- 312,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 7/31
日本の未来を創る新脱炭素エネルギーの研究開発
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 9/9

健康長寿のため心臓血管病、生活習慣病予防の最新情報を広めたい
- 寄付総額
- 92,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 5/20
歌で笑顔の輪を広げる"笑顔づくりプロジェクト"CDアルバム制作へ
- 支援総額
- 289,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/12

親子で挑戦、目指せ野良猫0匹みんな家猫|マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 0人

獣医業界に特化したイベント・勉強会支援サイトを作りたい!
- 支援総額
- 1,121,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/20
オンラインショップの集客問題をオーナー様と共に解決したい
- 支援総額
- 2,053,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/14










