公演が終了いたしました!
先日、8/20に私たちの公演が終了いたしました。 お力添えいただいた支援者の皆さま、本当にありがとうございました。 私たちにとって、とても素晴らしい経験をさせて頂くことができました…
もっと見る支援総額
目標金額 250,000円
先日、8/20に私たちの公演が終了いたしました。 お力添えいただいた支援者の皆さま、本当にありがとうございました。 私たちにとって、とても素晴らしい経験をさせて頂くことができました…
もっと見るREADYFOR?でのスポンサー募集にご協力いただいた方へのお礼の準備を行ってきました。 4月中旬にお礼メール(各部門の代表より)を送信させていただきましたが、昨日 特別鑑賞券と招…
もっと見るメンバーからのお礼メールと活動報告書(pdf)は、バレエ公演用のメールアドレス ballet.bb.k10@gmail.comより送らせていただきます。 READYFORのアドレス…
もっと見る先週、3月16日に私たちのクラウドファンディングが終了し、目標金額を達成して終えることができました。温かいご支援、本当にありがとうございました。 ご支援くださった皆さまへのお礼を込…
もっと見るREADYFOR?でのスポンサー募集も、本日午後11時までとなりました。 多くの方の応援で目標金額を達成することができました。 ありがとうございます。 最後まで応援よろしく…
もっと見る私たちのプロジェクトへのスポンサー募集も明日午後11時までとなりました。 今までたくさんの方に応援していただき、本当にありがとうございました。 これからのご支援も私たちの大きな…
もっと見る私たちのプロジェクトが達成金額に到達しました! 皆さまのご支援・ご協力、本当にありがとうございます。 成功させるのは簡単ではないと分かったうえでの挑戦でしたが、こうして皆さまにいた…
もっと見るREADYFOR?でのスポンサー募集が残り3日となりました。 1月末にスタートし、短期間ではありましたが、クラウドファンディングというシステムを使ってスポンサー募集を行わせていただ…
もっと見る「学生アーティストによる作品」についてお知らせです。 作品内容が決定したこと、数量に限りのある作品があることなどから、 以下のように定めさせていただきたいと思います。 支援者の…
もっと見る今週は切り株と過去の場面の制作を行いました。 制作に詳しいスタッフが作り方を指示してくれたり、 彫刻や絵画学科のスタッフが構図を見てくれたり、 1人1人がそれぞれの特技を生かしてく…
もっと見るREADYFOR?でのスポンサー募集も残り4日となりました。 達成金額まで、あと2万4千円です。 舞台の実現に向けて、メンバー一同頑張っております。 皆さまのご支援・ご協力、よ…
もっと見るREADYFOR?でのスポンサー募集も、残り5日となりました。 今までにたくさんの方にご支援いただき、本当に嬉しく思っております。 美術・バレエと制作も活発になり、それぞれのメ…
もっと見るこんにちは、推進リーダーの田中です。 今日は、私たちがつくる作品の内容についてお話しします。 この物語を作るうえで、童話「青い鳥」を参考にしました。ただ、そのままバレエ化すると…
もっと見るこんにちは、推進リーダーを務めさせて頂いている田中万里子です。 今日は、私たちが作っている公演についてお話しさせていただきます。 私にとって、今までバレエを観たことがな…
もっと見る先日、中心となって活動してくれているメンバーと話し合いをしてきました。 特に美術の代表とは、制作に関する内容をしっかり話すことができました。 READYFOR?でのスポンサー募…
もっと見る昨日から、本番に使用する舞台美術の制作が始まりました。 設計図をもとに図面をベニヤ板に描き、線に合わせてカットしていきます。 メンバーでアイディアを出し合いながら、制作を進めていく…
もっと見るクラウドファンディングのリターンとして作品提供してくれる、4人目の学生アーティストの紹介です。 森田優美 (東京造形大学) moriyumi の iPhone 5/5S…
もっと見るクラウドファンディングのリターンとして作品提供をしてくれる3人目の学生アーティストの紹介です。 磯貝愛々花 (東京造形大学) 以下から、一つお選びいただけます。 ◆コペルニクス…
もっと見るラウドファンディングのリターンとして作品提供してくれる学生アーティスト、2人目の紹介です。 宮川千秋 (東京造形大学):絵画代表 縫製の立体物と版を組み合わせた作品制作を行っていま…
もっと見る推進リーダーの田中です。 今日は、最近私が感じたことをお話しさせてください。 最近は本格的な制作活動が始まり、私自身もいろいろな事をするようになりました。 はじめはバレエの舞台…
もっと見る本日、公演日が決定いたしました。 日程:2015年8月20日(木) 場所:鶴見区民文化センター サルビアホール 公演時間などの詳細につきましては、後日お知らせいたします。
もっと見る今日は、学生アーティストによる作品についてご紹介します。 この企画に参加してくれている美術大学生のうち、4人の学生アーティストから作品提供を受けることになりました。学生アーティスト…
もっと見る地域情報紙「タウンニュース」に、私たちの企画が紹介されました。 神奈川県横浜市神奈川区版への掲載となっておりますが、 HPから閲覧することもできます。 ぜひ、ご覧下さい! タウ…
もっと見る2月4日、美術班の代表による制作会議が行われました! 2月中旬からの本格的な制作に向けて、段取りや細部の打ち合わせを行いました。 今後の進め方、購入しなければならないもの、ホー…
もっと見るこの企画のFacebook、Twitterでも、この企画の活動状況を報告させていただいています。 ぜひ、チェックしてみてください! Facebook:https://www.f…
もっと見る今日は、構成とあらすじをご紹介します。 私たちが作る作品は、第1場から第4場の4つのシーンで構成されおり、こども向けの絵本のような優しい雰囲気の中で、主人公の心の変化を表現して…
もっと見る今日は、選曲とストーリーの詳細について考えていきました。 表現したい内容をどうやって物語に反映させていくか、 重すぎたり固すぎたりしない「絵本」のような物語にするためにはどうしたら…
もっと見る先日、美術班の企画会議が行われました。 美術監督の しましま こと長島さんを中心に、美術スタッフが集まって、 今後について話し合いを行いました。 2月中旬から本格的に制作を…
もっと見る美術監督を務めてくれている、しましま こと 長島加奈さんが、 この企画チームが結成したときに作ってくれたのが、この青い鳥のロゴです。 「なぜ、青い鳥にしたの?」と聞かれることが…
もっと見るはじめまして、この企画の推進リーダーを務めさせていただいております、 田中万里子と申します。 私たち企画チームは、学生を中心とした若い世代で構成され、バレエ公演の実施に向けて活…
もっと見る3,000円
・メンバーからのお礼メール
・活動報告書
10,000円
・メンバーからのお礼メール
・活動報告書
・公演への招待状
・公演の特別鑑賞席(鑑賞券1枚)
・バックステージツアー(約45分)
・学生アーティスト(美術班メンバー)作品
3,000円
・メンバーからのお礼メール
・活動報告書
10,000円
・メンバーからのお礼メール
・活動報告書
・公演への招待状
・公演の特別鑑賞席(鑑賞券1枚)
・バックステージツアー(約45分)
・学生アーティスト(美術班メンバー)作品