
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 144人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
【4】キハ2号5年間の変遷振り返り窓枠修復を待つキハ2号
昨日7月30日(月)夜にお陰様でキハ2号窓枠修復2次プロジェクトは成立をさせていただくことができました、成立に向けてご支援をいただいた多くの皆様に心よりお礼申し上げます。
なお、ご支援の皆様へお約束しておりました、9月23日(日)開催予定の「窓枠修復キハ2号体験工房」みんなで本物の電車(キハ2号)を作ろうは2次プロジェクト成立確定により、開催は確定いたしましたのでご安心ください。
また、本日31日(火)23時のプロジェクト期限までまだまだ支援を募集いたしております。また、「窓枠修復キハ2号体験工房」の参加枠(人数限定)は空きがまだございますので、ぜひ【限定 体験コース】鉄道文化人豊岡真澄さんと一緒に窓枠を組み立てよう!(17,000円)のご支援をぜひ追加いただければ幸いです。
さて、キハ2号5年間の変遷振り返り4回目は2次プロジェクトによる窓枠修復を待つ現在のキハ2号の状況についてに最後ご紹介させていただきます。
2次プロジェクトに先立って2017年末頃から、窓枠の新たな設計図面起こし(キハ2号実車の実測から)や、木造パーツを製造に協力いただく、製造メーカーさん探しなど、弊会の窓枠修復プロジェクトは水面下でスタートいたしました。3月には製造を受けていただくメーカーさん2社さん(兵庫県:岸本材木店様(井澤建具店様と協働)、和歌山県:蔵野製材様)が決まり、先行試作品の製造とキハ2号実車への取り付けなど弊会の技術班(原さん、黒田さん)を中心に組立シュミレーションを何度も繰り替えして行いました。
また、今まで、全く未着手だった車内の木造内装部分の構造調査など、これから本格的に内部の修復するにあたっての色々なデータ収集を現在も粛々と進めております。
今回の2次プロジェクト成立により、来月8月(明日)から窓枠の木造パーツやその他部材の製造や手配を本格スタートいたします。
今後も毎月第三日曜日(原則)にキハ2号の公開も続けてまいりますので、ぜひ実際のキハ2号の状態を現地にてご覧いただければ幸いです。
今後、窓枠以外にも修繕必要箇所が多数あり、キハ2号永久保存に向けてまだまだ修復資金が必要となりますので、引き続き、本日7月31日(火)23時(銀行振込によるご支援は除く)まで多くの皆様のあたたかい2次プロジェクト最後のご支援を頂ければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円

【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!
●桧ミニまな板
●キーホルダー
●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,500円

【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!
●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!
●桧ミニまな板
●キーホルダー
●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,500円

【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!
●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,188,200円
- 支援者
- 13,066人
- 残り
- 28日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 63日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日
タイバンコク発 稀少シャム猫と猫の家の75年の歴史を守りたい。
- 支援総額
- 1,073,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 10/24

水を汲む時間を、学びの時間へ。ジンバブエの生徒を共に支えませんか?
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 1/27
連結浮島を多種多様なシチュエーションで活用させたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/20

あいち惟の森の校舎に子ども達がのびのびと学べるオープンスペースを!
- 支援総額
- 3,779,000円
- 支援者
- 274人
- 終了日
- 4/8
うなぎバイオロギングが繋ぐ夢の世界
- 支援総額
- 1,279,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 10/31
埼玉食材の美味しさ、埼玉の粉もん文化を冷凍通販で全国に広めたい!
- 支援総額
- 330,900円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 12/12
子供の心を育む育児をサポート★予約なし、持参物なしの託児所を開設
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/27












