映画『武士の一日』制作の喜びを、皆さまと。プリプロにご支援を。

映画『武士の一日』制作の喜びを、皆さまと。プリプロにご支援を。
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は7月31日(水)午後11:00までです。

支援総額

1,135,000

目標金額 6,000,000円

18%
支援者
23人
残り
43日
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は7月31日(水)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/bushi_no_ichinichi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

2023年、私は映画『火の華』の制作を通じて、最高のチームメンバーと出会いました。このメンバーとなら、ずっと思い描いてきた時代劇の傑作を生み出せるかもしれない。映画『武士の一日』の制作は、こうしてスタートしました。

 

私はこの映画を、従来の方法にとらわれず、応援してくださる皆さまと過程をも共有しながら、一緒にファンの輪を世界に広めていきたいと考えました。そこでたどり着いたのが、クラウドファンディングへの挑戦です。

 

今回ご支援いただきたいのは、プリプロダクションと呼ばれる、映画制作における撮影の前段階の準備の部分です。ゼロから作品を生み出していく、はじめの一歩といえる工程です。

 

このプロジェクトにご参加くださる皆さまと、作品が生まれ完成を目指す道のりを共にし、いつか一緒に喜び合える日がくることを願っています。あたたかいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。

 

Photography Rio Arakawa Styling YK.jr
映画『武士の一日』より

 

 

ページをご覧くださりありがとうございます。映画『武士の一日』でプロデューサーを務めます、株式会社雷・音のキムチャンバ(KIM CHANGBAK)です。

 

今私は、新作の映画『武士の一日』の制作に向けたプリプロダクションに取りかかっています。このプリプロダクションを、応援してくださる皆さまと一緒に進めていくために、今回クラウドファンディングに挑戦することにいたしました。

 

 

|プリプロダクションとは?

 

プリプロダクションは、映画などの制作における撮影前の作業の総称です。

 

日本ではプリプロと略され、脚本、絵コンテを完成させること、スタッフ・キャストを集めること、ロケハンなどを含みます。映像制作における準備段階であり、撮影そのものは含まれません。

 

クランクイン前の、まさに映画制作のはじめの一歩といえるプリプロダクション。ゼロから形にしていく、制作の醍醐味とも言える工程ですが、撮影前のこの段階でもかなり多くの費用が必要となります。

 

具体的に、今私が進めている『武士の一日』のプリプロダクションでは、下記の費用が必要になることが見込まれています。

 

プリプロダクションの制作や編集費から一部費用(予定)
※不足分は全額、株式会社雷・音で負担します

 

・脚本費 60万円

・予告編動画制作費 60万円

・美術費 100万円

・衣装費 80万円

・ロケハン費 280万円

 

 

|なぜクラウドファンディングなのか?

 

映画制作は、もの凄くお金のかかるプロジェクトです。しかし、今回クラウドファンディングに挑戦するのは、ただ「映画を撮りたいから、他人のお金で」ということではありません。

 

映画制作費はあくまでも自分たちで賄い、皆さまには主にロケハンや取材に関わるプリプロダクションの費用でお力添えいただきたいと考えています。

 

なぜ、そのような考えに至ったのか。それは、一人でも多くの皆さまに私たちの傑作をお届けしたいからです。

 

 

本来は、完成された後の作品に対してご資金をいただき、広く知っていただくことでファンを増やしていいくことがほとんどですが、私たちにはまだ完成した作品は無く、これから作る状態です。

 

この作品に皆さまからご意見をいただき、反映し、悩み、生み出していくことになります。その過程を、クラウドファンディングを通じてご参加くださる皆さまと分かち合い、一緒にこの作品のファンの輪を広めていきたいのです。

 

また私たちはロケ地となる地域に毎月取材で出向き、より完璧な脚本を作り、地域の方々とも一緒に制作を進めます。ロケ地となる地域にも、少しでも還元できたらという想いもあります。

 

そして作品が完成した後、全国上映する際に、共に汗をかいて制作に携わってくださった全ての皆さまと、喜びを分かち合いたいのです。

 

過去に映画『JOINT』の劇場全国公開を果たした際には、私たちは主となるメンバーで全国に舞台挨拶にお伺いさせていただきました。全ての方々に、感謝の気持ちを込めて。

 

 

クラウドファンディングは、このような私たちが大切にしている考えに、一番適している方法だと考えています。

 

ご支援によってご参加くださる皆さまと一緒に喜び合える日を、私たちは今から心待ちにしています。
 

クラウドファンディング概要

 

■目標金額:600万円

■資金使途:映画『武士の一日』のプリプロダクションにかかる費用の一部、クラウドファンディング諸経費

 

※本プロジェクトはAll in形式です。万が一、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、必ず上記の実施内容の通り実行致します。

 


プロジェクト概要

 

2024年7月よりプリプロダクションを開始し、毎月1週間〜2週間程度のロケハン、取材にお邪魔し、2025年2月には予告編映像を納品します。クランクインは2025年6月頃を予定しています。

 

 

ここで改めて、自己紹介とこのプロジェクトに至るまでの経緯をご説明させてください。

 

キムチャンバ KIM CHANGBAK

俳優/プロデューサー

 

2015年10月に2016FWソウルファッションウィークでモデルデビュー。その後、釜山ファッションウィークや他ファッションショー、雑誌など多く出演。

日本では、2021年11月に映画『JOINT』が全国劇場で公開。出演とエグゼクティブプロデューサーを兼任し、第26回新藤兼人賞銀賞を受賞。

海外では、韓国で配信、ニューヨークアジアンフェスティバル、イギリス、オランダと国際上映が決まった。この年、日本アカデミー賞の新人俳優賞で山本一賢が4位に選出された。

 

 

 

|『武士の一日』までの道のり

 

昨年2023年、私たちは映画『火の華』を日本国内で制作しました。約60日間の新潟県オールロケで、

たくさんの地域の方々と出会い、お世話になり、交流に支えられて共に制作を行うことができました。

 

さらに制作に関わったチームメンバーとは、経費を抑えるためにも最初から最後まで一つ屋根の下で一緒に生活し、制作について語り合い、現場へ直行直帰する日々を送りました。

 

メンバーにも恵まれ、「こんな時代にこんなチームでまた映画制作をできたら、それ以上の幸せはないのではないか」と思い、かねてより撮りたかった時代劇の制作を決意しました。そうして始まったのが『武士の一日』プロジェクトです。

 

 

|映画『武士の一日』あらすじ

 

むかしむかし、東の島国に一人の野武士がいた。 
その野武士はストリートから脱却し、城に仕える武士になるため、侍オーディションを受けることにする。 
しかし、オーディションに落ちてしまった野武士は、酒を呑もうと城下町へ寄っていく。 
その城下町で起きる不思議な出来事により、野武士はおもわぬ形で夢を掴むことになる―。

 

Photography Rio Arakawa Styling YK.jr

 

※タイトル『武士の一日』は、制作の過程で変更になる可能性もございます。

 

「一生」を「一日」に見立てて

一生の縮図が一日。
 日の出が誕生であり、日の入りが死である。
 決して焦らずに一生を賭けて綺麗な花を咲かすことが大切である。

デジタルからフィルムへ

最先端の技術を駆使した映像から、物語が進むに連れ、機材を退化させていく。
文明の進化は人類の退化であり、文明の退化こそが人類にとって進化なのかもしれない。
そして現代のスタッフ達が物語の時代へ惹き込まれていくような作風にしたい。 
最後のシーンは白黒で花畑を撮りたい。 
目に見える色よりも、想像の中でそれぞれが自由に色を付ければ良い。 心というフィルターを通して物事がどう見え違ってくるのか。 

日本の道徳を次世代に

人は誰でも我欲を持つが、それより優先すべきことが時にはある。 
人生の花(夢)を咲かせる(叶える)うえで、最も必要な肥料は心である。 
心や行動は神仏が見ている 
私利私欲の愚かさ 【老若男女がわかるようシンプルに】 お年寄りや子ども。
また、映画を見慣れていない人にでもわかりやすいように、物語の構成をシンプルかつ重量感のある形にしたい。
子どもに理解できるように絵本も検討中。 
ナレーションをフランス語や英語などいくつかの言語で録音し、海外の人が日本の昔話をしているかのように。
日本語でのナレーションをするかは検討中。字幕が苦手な海外の人が、母国語で観ることができる。
字幕を追う必要がない。  80分程の尺で検討中。

 

|メインスタッフ紹介

 

 

山本一賢

共同監督

 

1986年生まれ 
 -映画-
2021 「JOINT」企画、主演、脚本 
※2022「JOINT」で新人俳優賞ノミネート 
2022  「警官の血」出演

-ドラマ-

2023「非常線の女」出演 
 -公開予定-

2024「火の華」企画、主演、脚本

 

小島央大

共同監督

 

1994年生まれ

米国NY経て静岡、東京へ。

東京大学建築学科卒業後、フリーランスの映像作家に転身。

間も無く、2019年に初長編映画『JOINT』を撮影開始。

2021年の大阪アジアン映画祭、ニューヨークアジアン映画祭のコンペティション部門でのノミネートを経て、同年11月に全国劇場公開、大好評のロングランを果たす。

独立映画約160作品から選ばれ、新藤兼人賞銀賞を受賞。

ドキュメンタリー的なリアリティと構成的な映像美と共に、洗練された音楽センスやカラコレの色彩まで、細部に渡るこだわりを魅せる。

 

寺本慎太朗

撮影監督


1995年生まれ
-映画- 
2020 「脳天パラダイス」山本政志監督 
2021 「JOINT」小島央大監督 
2023 「君に幸あれよ」櫻井圭佑監督 
2023 「MAD CATS」津野励木監督 「シキ」 
-ドラマ-
2023 「ああ、ラブホテル〜秘」 第6話WOWOW 「日常の絶景」テレビ東京

 

岩渕隆斗

照明監督

 
 1993年生まれ 
-映画-
 2018年 「中村屋酒店の兄弟」 監督 白磯大知
 2019年 「僕はイエス様が嫌い」 監督 奥山大史 
2021年 「ZENON」監督 関根光才 
2022年 「ココでの話」 監督 小笹竜馬 
2023年 「みなに幸あれ」 監督 下津優太 -CM- KANEBO BRANDO MOVIE 2020 照明協会新人賞 受賞

 -MV-

米津玄師 「月を見ていた」 照明協力

 

原田恭明

美術監督

1959年生まれ

-映画-

2024年 「青春ジャック 〜止められるか、俺たちを2〜」井上淳一監督 
2023年 「花腐し」 荒井晴彦監督 *第78回 毎日映画コンクール美術賞ノミネート 
2022年 「文豪ストレイドッグス BEAST」 坂本浩一監督 
2021年 「草の響き」 斎藤久志監督 
2019年 「よこがお」深田晃司監督&脚本 
2018年「ラブ×ドック」鈴木おさむ監督&脚本 
2017年「東京喰種」萩原健太郎監督 
2016年「ぼくのおじさん」山下敦弘監督 
2015年「劇場霊」中田秀夫監督 
2014年「MONSTERZモンスターズ」中田秀夫監督 
2014年「偉大なる、しゅららぽん」水落豊監督 
2013年「ガッチャマン」佐藤東弥監督 
2012年「貞子3D」英勉監督 
2011年「DOG×POLICE純白の絆」七高剛監督など多数

-CM-

ソフトバンク、東京ガス、NOVA、SEGA、ドコモ、JR東日本、 三菱電機、全日空、マツモトキヨシ、吉野家、JCB、日本生命、KIRIN「一番搾り」他、多数

 

YK.jr

スタイリスト

1984年生まれ
2008年 スタイリストアシスタントに従事
2012年 スタイリストとして活動開始
映画、MV、雑誌、ブランド広告のスタイリング、ディレクションなどで活動中
 -映画- 
2021年 「JOINT 」小島央大監督 
2023年 「赦し」アンシュル•チョーハン監督 
2024年公開予定 「石とシャーデンフロイデ」白磯大知監督 
2024年公開予定 「火の華」小島央大監督

 

|プリプロダクションのその先

 

プリプロダクションが終わりましたら、いよいよ『武士の一日』はクランクインを迎えます。撮影実数日などの詳細は、プリプロダクションを進める中で決めていきます。

 

また今作は国内での上映の他に、韓国の配信会社であるストーリーJと提携しており、韓国での上映・配信も進めております。

 

世界で認知、高評価をいただけるような素晴らしい映画制作を、支援者の皆さまと共にできましたら幸いです。

 

 

 

 

 

ここまでページをお読みくださり、誠にありがとうございます。

 

映画『武士の一日』は、主演である山本一賢と映画『JOINT』制作中から、「いつかは撮りたい」とずっと話してきた時代劇物です。

 

途中で需要と供給の問題や、脚本が頓挫したりしたこともありしましたが、ようやく始まりを迎えることができました。

 

引き続き、今作『武士の一日』でもプロデューサーを私が、脚本・主演・監督を山本一賢が務めることになりました。

 

私たちは常日頃から、日本の映画業界を革新しようと行動し、その都度実現をしてきました。

その第三弾を同じチームで迎えられることを、大変楽しみにしております。

 

またクラウドファンディングの、ご支援くださる方々との距離を縮め、制作により多くの方々に関わっていただけるという特色も、私たちの理想に適した方法であると思っております。

 

過去に撮らせていただきました映画『JOINT』や、現在編集中の映画『火の華』など私たちのチームによる熱い想いの作品と同様、映画『武士の一日』が皆さまと一緒に躍進できましたらこの上ない喜びです。

 

キムチャンバ

 

 

 

二ツ家和樹

イベントプロデューサー/長岡市議会議員

 

僕が彼らと最初に出会ったのは2021年の8月だったのを憶えています。2023年制作の映画『火の華』の取材で、ロケハンに毎月新潟県長岡市に来てる頃でした。その頃は前作の映画『JOINT』が半年間に渡る劇場公開をロングランし、全国各地に舞台挨拶に伺っていたころでしたでしょうか。また、その頃から次作に向け、長岡花火や花火師について念入りに取材をされ、花火会社に研修に行かれたり、県庁や市役所などにも挨拶に出向き、その地域の社会バランスも重視しながら、何度も何度も足を運ばれていました。その姿勢や作品への熱意を感じ、応援させていただいた結果、映画『火の華』の制作も無事クランクアップされたことを大変嬉しく思っております。この素晴らしいチームが挑む、次作『武士の一日』でも、制作で関わる地域の皆さんや関係する方々と最高の作品を作ってくれると期待しています。応援しています。ぜひ頑張ってください。

 

 


ご留意事項

※ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

※本プロジェクトのリターンのうち、有効期限を設けている体験型のリターンについて、有効期限内にやむを得ない事情によりご案内が困難になった場合には、有効期間について個別に調整させていただくこととし、ご返金は致しかねますのでご了承ください。

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

プロジェクト実行責任者:
金本奈玲(株式会社雷・音)
プロジェクト実施完了日:
2025年2月10日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

映画『武士の一日』のプリプロダクションにかかる費用(脚本費、予告編動画制作費、美術費、衣装費、ロケハン費)の一部を募るプロジェクト

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/bushi_no_ichinichi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/bushi_no_ichinichi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


alt

映画公式ステッカー

●お礼メール
●映画公式ステッカー 1枚

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

映画公式Tシャツ

●お礼メール
●映画公式ステッカー 1枚
●映画公式Tシャツ 1枚

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


alt

映画DVD+映画公式Tシャツ(直筆サイン入り)

●お礼メール
●映画公式ステッカー 1枚
●映画公式Tシャツ(主演含むキャスト直筆サイン入り)1枚
●映画DVD 1点

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

100,000+システム利用料


alt

試写会舞台挨拶ご招待(1名)+劇場版ポスター(直筆サイン入り)

●お礼メール
●映画公式ステッカー 1枚
●映画公式Tシャツ(主演含むキャスト直筆サイン入り)1枚
●映画DVD 1点
●劇場版ポスター(主演含むキャスト直筆サイン入り)1枚
●試写会舞台挨拶ご招待 1名

【試写会舞台挨拶】
会場:全国複数箇所で試写会予定
実施日程:2026月秋頃〜2026年冬頃までの間で調整してご連絡
詳細のご連絡時期:2025年秋頃まで
(出演者への質疑応答あり)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

300,000+システム利用料


alt

試写会舞台挨拶ご招待(4名)+エンドクレジットにお名前掲載

●お礼メール
●エンドクレジットにお名前掲載(希望制)
●映画公式ステッカー 4枚
●映画公式Tシャツ(主演含むキャスト直筆サイン入り)4枚
●映画DVD 4点
●劇場版ポスター(主演含むキャスト直筆サイン入り)4枚
●試写会舞台挨拶 4名

【試写会舞台挨拶】
会場:全国複数箇所で試写会予定
実施日程:2026月秋頃〜2026年冬頃までの間で調整してご連絡
詳細のご連絡時期:2025年秋頃まで
(出演者への質疑応答あり)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

1,000,000+システム利用料


alt

試写会舞台挨拶ご招待(15名)+エンドクレジットにお名前掲載

●お礼メール
●エンドクレジットにお名前掲載(希望制)
●映画公式ステッカー 15枚
●映画公式Tシャツ(主演含むキャスト直筆サイン入り)15枚
●映画DVD 15点
●劇場版ポスター(主演含むキャスト直筆サイン入り)15枚
●試写会舞台挨拶 15名

【試写会舞台挨拶】
会場:全国複数箇所で試写会予定
実施日程:2026月秋頃〜2026年冬頃までの間で調整してご連絡
詳細のご連絡時期:2025年秋頃まで
(出演者への質疑応答あり)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

5,000+システム利用料


alt

応援コース5千円

特別なリターンは不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

応援コース1万円

特別なリターンは不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


alt

応援コース3万円

特別なリターンは不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

100,000+システム利用料


alt

応援コース10万円

特別なリターンは不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

300,000+システム利用料


alt

応援コース30万円

特別なリターンは不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール
●エンドクレジットにお名前掲載(希望制)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

1,000,000+システム利用料


alt

応援コース100万円

特別なリターンは不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール
●エンドクレジットにお名前掲載(希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る