
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 146人
- 募集終了日
- 2015年7月24日
「成長」という宝物。
今回はオレンジキッズケアラボで活躍する
保育士の柳沢耕平からの熱いメッセージが届きましたのでご覧ください!

------
こんにちは!オレンジキッズケアラボの、保育士の柳沢耕平です。
ケアラボでは、子どもたちと、毎日を大切に、暮らしています。
胃瘻でごはんを食べる子も、口からごはんを食べる子も、大人も、
一緒に食卓を囲みます。
台所から届く料理の音、香りなど、
みんなが、あーいい匂い、お腹減ったぞ、と、感じる事を大切にしています。
お日さまの光を充分に身体に浴びながら、外で遊ぶことを、大切にしています。
午前中に、たっぷりと身体を使って疲れて、お昼にはしっかりお腹が減る、
そのあとは眠くなってしっかりお昼寝をする、という、生活のリズムを、
自分の力でしっかり保つということを大切にしています。
歌に耳を傾けて、みんなそれぞれ、好きに楽しみます。
歌は、声に出して歌わなくても
心の中で歌うのも、とても、楽しいものです。
そして音の響きや微かな振動を感じることも、大切なことです。
お庭でもお部屋でも
どこでも歌っちゃいます。

毎日の暮らしの中で、小さな小さな成長をコツコツと重ねていく子どもたち。
その成長は、十人十色!
マニュアル通りの成長をする子は
世界中どこにもいません。
特にケアラボの子どもたちの
成長は、ひとりひとり、ひとつひとつ違っていて
とてもドラマチックで、ウキウキワクワクするものです。
マニュアルを閉じて、
ひとりひとりの育ちに目を向けると色々な世界が広がります!
そんな成長を、子どもたちのそばで見守ることができて、本当に幸せです。
見つける度宝物を見つけた気分です。
そして、その成長をお父さんお母さんに
伝えて、喜びを分かち合えることもとても、幸せです。

楽しいこと、不便なこと、当たり前の事を当たり前に、経験して、
子どもも大人も、関わる人みんなが、共に育ち合える場所が、
ケアラボなんだと思います。
だから、軽井沢に旅に出ることも、当たり前なんだと、
子どもたちに、教えられている気がします。
沢山遊んで、成長しよう!
遊びこそ学びそのもの!
------
リターン
3,000円
A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
D) キッズケアサミットパンフレット・8月9日イベントご招待券(交通費は自己負担)
E) ケアラボ立体パンフレット
F) ケアラボオリジナルソングCD
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
3,000円
A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
D) キッズケアサミットパンフレット・8月9日イベントご招待券(交通費は自己負担)
E) ケアラボ立体パンフレット
F) ケアラボオリジナルソングCD
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

第1回川口花火大会開催!あなたのご支援がオープニング花火に!
- 支援総額
- 1,460,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 4/26

宇治市の野良猫たちを救いたい・身近なところから出来ることを
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 2/10

秋田に、飼育放棄された秋田犬の"命をつなぐ拠点"をつくりたい!
- 支援総額
- 1,960,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 10/31

下関を自由に駆け巡ろう!ウズハウス発、地域つなげる旅の拠点に
- 支援総額
- 2,602,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 6/30
「児童虐待の防止をもっと多くの人にアピールしたい!」
- 支援総額
- 606,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 10/31

震災から復活した伝統芸能をスタジアムでお披露目したい!
- 支援総額
- 3,365,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 10/31

消さないで、その思い…あたためてあげて小さな命!安心して眠りたい!
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 4/1











