
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 146人
- 募集終了日
- 2015年7月24日
新たな目標を決心しました!
みなさまの支援のおかげで、
最初に設定した100万円を達成し、ついにプロジェクトは走り出しました!
ついに、みんなの夢、「軽井沢キッズケアラボ」は実現します!!
実現がハッキリとカタチになったことで、
協力してくれる医療者やボランティアの方々の数も増え
企画やアイデアが、どんどんあふれてきています。
どれもこれもやりたいことばっかりなのですが、
せっかくいただいたご支援を手当たり次第使うわけにはいきません(^_^)b


また、福井、長野、東京、盛岡など、全国各地でこのプロジェクトについて
取り組みを話す機会があり、
どの会場でもものすごい反響と応援の声をいただいています。
それらのアイデアや期待の声をもとに
福井のスタッフ、そして長野のスタッフと連日打合せを重ね、
私たちは、ひとつの答えに達しました。
「今回期間限定で開設する「軽井沢キッズケアラボ」を
長野の人たちで継続的な活動として
実現していくことはできないか?
そのために必要な、地域の想いをひとつにすること、
そしてケアや運営を学ぶなどの人材育成や研修として
今回のプロジェクトを活用しよう!」
欲張りかもしれませんが、私たちはさらなるチャレンジをすることに決めました。
そのために必要な金額として、
(1)全国の取り組みや関係者が集まるイベント
→「キッズケアサミットin軽井沢・佐久」の開催 60万円
(2)長野に継続的なキッズケアの仕組みを残せるように、継続の仕組み構築
→9月以降のキッズケア拡大に向けた勉強会、研修会の開催 25万円
(3)次世代の学生の参加を促し、キッズケアのサポートができる未来の地域づくり
→学生への募集や、参加支援費 25万円
合わせて110万円が追加でご支援いただければ、
長野のキッズケアに、新しい一歩を開くことができると考えています!
次の目標は210万円です!
まだまだこのプロジェクトを知らない方も多いのが現実です。
ぜひ、みなさんのネットワークの力で多くの人につないでいただくことができるなら、
きっと達成も夢ではないと信じています。
みなさまの熱いご支援をお願いします!

(軽井沢旅行に向けて電車に乗る練習をしたあと、福井駅で記念写真!)
リターン
3,000円
A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
D) キッズケアサミットパンフレット・8月9日イベントご招待券(交通費は自己負担)
E) ケアラボ立体パンフレット
F) ケアラボオリジナルソングCD
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
3,000円
A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
D) キッズケアサミットパンフレット・8月9日イベントご招待券(交通費は自己負担)
E) ケアラボ立体パンフレット
F) ケアラボオリジナルソングCD
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

名古屋でアーバンスポーツを盛り上げるためにフェスを開催したい!
- 支援総額
- 1,358,500円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

北海道まるっと応援プロジェクト2024
- 支援総額
- 26,764,200円
- 支援者
- 2,141人
- 終了日
- 9/17
私が愛した刀削麺を神戸から世界へ広げたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/27

遺族基礎年金の対象外である父子家庭に救いの手を差し伸べたい!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 4/13

山陰地方を、生きづらさを抱えた若者が安心して暮らせるふるさとへ。
- 支援総額
- 2,043,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 12/25

里帰り波島と湯乃華芸妓の競演、伝統芸能と秋田湯沢の活性化への挑戦。
- 支援総額
- 3,277,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 8/30

楽天ファンと気仙沼の復興を繋ぐ「楽天さんままつり」の継続へ!
- 支援総額
- 594,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/1













