
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 146人
- 募集終了日
- 2015年7月24日
最終目標も達成できました!ありがとうございます!!
みなさま、ご支援本当にありがとうございます!!
第3段階・最終の目標も達成することができ、クラウドファンディングの期間を終了することができました。
本当に、ただただ感謝です。ありがとうございます。

重度な障害をもった子どもは、ケアを受けるだけの存在ではありません。
病院にいるときは、「この子には、たくさんのケアが必要。家族がケアをする人、この子はケアを受ける人。」という役割分担があるように思ってしまいます。
そして、家族は子どものためにただただ「ケアをする人」になることを目指します。
その子の「専属看護師」「主治医」を目指してしまいます。
でも、地域では、家では、家庭では、誰もがみんなもちつもたれつ、ケアしたりケアされたり、支えたり支えられたり。
それで、いいんです。
それが、いいんです。
母親、家族が社会と再びつながることは、大切なことだと思います。
もちろん、障害を持った子を預けるのは辛いし覚悟が必要です。
その子を理由に仕事をやめる選択肢も当然あります。
でも、だからこそ、仕事に戻り、家族みんなが成長していく道を選ぶ。
離れて過ごす時間の不安や辛さを家族の成長に。

「繋がる」道を選ぶ家族がいるとき、僕たち医療者には何ができるでしょうか。
僕たち、、、地域で生活や人生に寄り添うことを目標にした地域の医療者は、
その選択を支え、伴走したい。さらなる繋がり探しを一緒にしたい。
そして、僕たちもたっぷり成長したい。
みなさまのおかげで、プロジェクトが進んでいきます。
病院にいたら、“ケアされる人”の役割だけだったかもしれないキッズたちが、
距離を超え、世代を超え、繋がりをつくります。
長野県を、佐久地域のキッズケアを動かすのは、福井のキッズたちです。
僕たちを成長させるのは、医療者や行政に学びを与えるのは、キッズたちです。
遠慮せず、キッズたちのケアを受けて、
エネルギーを充電し、学びと繋がりをたくさん得たいと思っています。
日本中の支援してくださった皆さま、応援して下さっているみなさま、すでにキッズに刺激を受けて動き始めた大人のみなさん、
誰よりもハッピーパワーを持ったキッズたちの力と心意気に、身を任せて大丈夫ですよ(^^)/。
この夏、みんなで楽しみましょう。ワクワクしましょう。いっぱい繋がりましょう!

ご支援、応援、本当に、本当に、本当にありがとうございます!!
明日からいろんなことが始まります。引き続き応援をよろしくお願いします!
※もしクラウドファンディングでの支援に間に合わなかったという方や、今後の活動もご支援いただける方がいらっしゃいましたら、主催企画しています「オレンジキッズケアラボ」への寄付というカタチでご支援いただくことが可能です。
(詳しくはオレンジキッズケアラボのホームページ(http://carelab.jp)をご覧ください。)
リターン
3,000円
A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
D) キッズケアサミットパンフレット・8月9日イベントご招待券(交通費は自己負担)
E) ケアラボ立体パンフレット
F) ケアラボオリジナルソングCD
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
3,000円
A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A) thanks mail
B) 軽井沢キッズケアラボ活動報告レター
C) HPへのお名前掲載
D) キッズケアサミットパンフレット・8月9日イベントご招待券(交通費は自己負担)
E) ケアラボ立体パンフレット
F) ケアラボオリジナルソングCD
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人
コロナ禍で2年延期。今度こそ感動の舞台を届けたい!!
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 1/17
子どもも大人も楽しく学べる「ふるさと大垣偉人かるた」をつくりたい!
- 支援総額
- 349,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 8/2

20周年記念!イタリア・マンマの体に優しい食材と料理・交流会
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/6
"ジブンゴトLab"仙台で大学生がActionを起こすための講座を開催!
- 支援総額
- 164,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 6/16

10人の子を高校へ!お金が足りず進学できない彼らの力になりたい
- 支援総額
- 2,140,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 4/28

伝統工芸に宿る日本の思いやりの心を動画で多くの人に伝えたい
- 支援総額
- 1,078,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 5/31

南相馬市高見公園にじゃぶじゃぶ池をつくろう!! byみんな共和国
- 支援総額
- 6,165,000円
- 支援者
- 345人
- 終了日
- 7/11













