過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を!
過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を!

寄付総額

1,996,500

目標金額 1,500,000円

寄付者
114人
募集終了日
2022年12月31日

    https://readyfor.jp/projects/ccpjapan2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月03日 12:03

温かいご支援、本当にありがとうございました!

早春の時期を迎えましたが、皆さまお元気でいらっしゃいますか。

 

昨年末は「過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を!」のプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございました。
皆さまからいただきましたご支援のおかげで、2月上旬にレバノン山間部に暮らす難民1,500家族に食料パッケージを届けることができました。
 

BarElias Distribution

 

支援内容と受け取ったご家族の声を報告します。

 

■ 支援内容

 

1. 実施場所
レバノン山間部 ベカー県バールエリヤス地域
バールベック・ヘルメル県のワーベル難民キャンプ

 

2. 対象:
特に困窮しているパレスチナ難民家族1,500家族。
うち、READYFOR支援はその一部「300家族分」+当初計画からのパッケージ内容追加(セカンドゴール達成分)

 

3.支援内容
1家族分の食料品パッケージ4,661円× 300家族分のうち、130.5万円分
 ※円安による不足分は別資金でカバー
1家族分のパッケージ内容追加(セカンドゴール達成分) 285円× 1,500家族分=およそ42.8万円
READYFORへの手数料・税 約26.35万円
--------------------------------------------------------------------------------------
総額1,996,500円(セカンドゴール達成分を含む)

 

4. 配布内容
米、パスタ、油、砂糖、豆類、チーズ、魚缶、トマトペースト、紅茶など
(常温で長期間保存が可能なもの。現地の食生活で欠かせないもの、希望が多かったもの。)

 

food package

受け取ったご家族への聞き取りの結果、配布した食料は平均で約12日分の食料になりました。

 

 

■食料を受け取ったご家族の声

 

ファティマさん一家(バールエリヤス地域に暮らすパレスチナ人シリア難民)
12年前、シリア内戦をきっかけにシリアのヤルムーク難民キャンプからレバノン避難してきました。夫婦、5人の子どもの7人家族です。

ファティマさんの夫と子どもたち(2023年2月撮影)

「急激なインフレで食料品の価格が高騰し、肉類はもはや買うことができません。チーズなどの乳製品も同じです。できるだけ安い食品で日々を凌いでいます。配布パッケージにチーズやツナ缶が入っていてありがたいです。」

 

ファルークさん一家(バールエリヤス地域に暮らすパレスチナ人シリア難民)

2022年12月26日の新着情報でも紹介

ファルークさん一家(2022年11月撮影)

「レバノンでの日々の暮らしの状況は悪化する一方です。少しでも生活が良くなるのではないかという希望はもう今では無くなってしまいました。
 近所に暮らす住民の多くは暖房用の燃料や薪を買うこともできないため、安価なプラスチックを燃やして暖を取っています。喘息などの疾患を抱える家族がいるため、プラスチックを燃やすことはできず、燃料を買う必要があります。
 今回日本の皆さんからいただいた食料のご支援は、私たち家族の家計にとって大きな支えになります。本当にありがとうございます。これからも私たちのことを忘れずに継続して支援をいただけることを願っています。」

 

------------------------------------------------------------------------

 

レバノンの山間部ではこの冬も厳しい寒さで、当会が食料配布を行った2月上旬も雪や雨が降っていました。

ワーベル難民キャンプ周辺の様子(2023年2月撮影)

 

今回食料を配布した際に当会スタッフが行った聞き取り調査では、食料品価格の高騰や現地通貨の暴落により、およそ1/3の世帯が「食事の回数を減らしている」と回答しました。また、回数を減らすだけではなく、その量を減らしたり、食材をじゃがいもや豆類といった安価なものだけを購入し、繰り返し食べているといった声も聞かれました。


また、難民に対する厳しい就労制限から、半数の世帯が家族の誰も就労しておらず、残りの半数もほとんどが不安定な日雇い労働で、冬場はほとんど仕事がないとのことでした。そのため、多くの家族が支援を糧に生活しています。

 

こうした厳しい状況の中、今回皆さまからいただいた温かいご支援により食料配布を実施することができ、子どもたちや家族の空腹を満たし、栄養確保や成長を支えることにつなげることができました。
 

受け取ったパッケージを開ける子ども

 

この度は、心温まるご支援や応援メッセージもいただきまして、本当にありがとうございました。
これからも、子どもたちや家族に寄り添いながら、活動を続けてまいります。今後とも見守っていただけますと幸いです。

 

2023年3月3日
パレスチナ子どものキャンペーン・スタッフ一同

ギフト

1,000+システム利用料


【学生限定】できることから始めよう!難民家族応援プラン

【学生限定】できることから始めよう!難民家族応援プラン

【学生さん限定の応援プランです】
●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。(郵送不要の方はお申し出ください.)
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

2,500+システム利用料


【2,500円】1/2家族サポーター

【2,500円】1/2家族サポーター

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。(郵送不要の方はお申し出ください.)
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)※2023年1月末までに発送予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。
★2口以上のご支援も歓迎

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

1,000+システム利用料


【学生限定】できることから始めよう!難民家族応援プラン

【学生限定】できることから始めよう!難民家族応援プラン

【学生さん限定の応援プランです】
●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。(郵送不要の方はお申し出ください.)
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

2,500+システム利用料


【2,500円】1/2家族サポーター

【2,500円】1/2家族サポーター

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。(郵送不要の方はお申し出ください.)
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)※2023年1月末までに発送予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。
★2口以上のご支援も歓迎

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月
1 ~ 1/ 12

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ccpjapan2022/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る