
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 853人
- 募集終了日
- 2022年1月22日
本日23時迄 猫たちのために本気で社会を変える
クラウドファンディングも今夜23時までとなります。
本日も続々の応援をありがとうございます!
私たちは、フィールドワークとしては東京・千代田区で活動をしていますが、今回、ご支援いただいた皆様は九州から北海道まで、多岐にわたる地域にお住いの方から応援いただいています。
実際には、東京・神田神保町の保護猫カフェにお越しくださることも難しい遠方の方も多いです。それにもかかわらず、この度、私たちの予想をはるかに上回るご支援につながったのは、「猫たちの動物福祉の未来を期待していますよ」というメッセージを皆様から送っていただいたものだと受けとめています。
私たちの活動の信念としては、
「木を見て森を見ず」ではなく、「木を見て森も見る」でありたい。
全国からのご支援にお応えするために、昨年の夏にあった事例をご紹介させていただきます。
■ロビー活動が実った!東京オリパラ関連施設周辺での「東京都飼い主のいない猫の緊急一時保護事業」
昨夏、東京オリンピック・パラリンピック開催の直前、会場となる施設周辺で千代田区とちよだニャンとなる会は、最後まで取り残されていたTokikoちゃんと五輪ちゃんを含む計8頭の地域猫さんを保護し、5件の協力動物に分散して搬送しました。東京都がオリパラ施設のある区市を対象にボランティアと協力動物病院を公募して「東京都飼い主のいない猫の緊急一時保護事業」を実施。これに基づく、譲渡を目指しての保護でした。
オリパラ関連施設は、当然ですが千代田区だけではありません。私たちは「飼い主のいない猫はいよいよ社会問題になってきている」と捉え、これは東京都が動くべきと考え、当時の都議会議員さんに数度にわたり話を聞いていただきました。3年前のことです、都議会議員さんのご尽力があり生まれたのが、昨夏の都の事業でした。
猫たちの問題を解決するためには、政府の政策に影響を及ぼすためのロビー活動が欠かせません。
■飼い主のいない猫は、なぜ社会問題なのか?日本の原風景とは?
東京オリパラ施設周辺でなぜ猫たちを緊急保護したのか。
日本では路地裏に猫が歩いている原風景もあり、外で猫を見てもそれほど違和感をおぼえない人がいまだ少なくありません。しかし、海外からの訪問客の少なからぬ人たちは、首都の市街地で猫を見て驚きます。ましてや猫が怪我や病気で悲惨な状態だった場合は…。
に収容し、アダプション(譲渡)しないのか」。
15年くらい前の話ですが、NHKの番組「英語でしゃべらナイト」の中で米国出身のお笑い芸人パックン(パトリック・ハーラン)さんが「日本に初めて来た時に受けたいちばんのカルチャーショックは?」と聞かれて、「野良猫!」と答えていました。日本がハイテクノロジーの先進国と思って来日した彼は、野良猫(飼い主のいない猫)を見て驚いたのです。
同様の話ですが、香取は25年くらい前、世界的な動物福祉団体Humane Societyの米国・副代表を務める臨床心理士の来日講演を聴講したことがあります。その時、強く言っていたのは次のようなことでした。「日本は先進国なのに、なぜ外の猫を保護してシェルターに収容し、アダプション(譲渡)しないのか」。
実際のところ、千代田区およびちよだニャンとなる会には海外からの在留者・訪問者からの相談を受けることが増えています。私たちは、飼い主のいない猫はいよいよ社会問題になってきていると考えました。
■今回のプロジェクトで感じる、社会の大きなうねり。
ネクストゴールを達成したころから、猫に懐疑的だった人から私たちを見る目が変わってきました。単にお金を集めたということではなく、猫の福祉の向上を熱望している人がこんなに多くいるのか、と。社会の大きなうねりであり「民意」を間違いなく提示できたと思います。
これは、今後、猫たちのために社会を動かす上で大きなアドバンテージです。
今回のクラウドファンディングをやって本当によかった!たくさん応援をいただいて、猫問題の解決は皆様と一緒に次のステップに進むことができます。
本日で23時まで、あとわずかな時間となりますが、ぜひぜひ最後まで私たちを見守っていただければ嬉しいです!
▼東京オリンピック・パラリンピックの直前、会場周辺で保護した猫さんたちのうちの2頭、Tokikoちゃん(左)と五輪ちゃんは、協力動物病院の苅谷動物病院グループ・三ツ目通り病院で過ごしていました。一昨日、当会の保護猫カフェ神田神保町に入居!

▼トラップインした直後の五輪ちゃん。

▼看護師長さんとTokioちゃん。

リターン
5,000円

1,ちよだニャンとなるcafe全力応援コース
・お礼のメール
・会報
ご支援ありがとうございます。心を込めてお礼のご連絡とともに会報をお送りさせていただきます。いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。
- 申込数
- 384
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

2,ちよだニャンとなるcafe全力応援コース
・お礼のメール
・会報
ご支援ありがとうございます。心を込めてお礼のご連絡とともに会報をお送りさせていただきます。いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて活すべて活動に使わせていただきます。
- 申込数
- 338
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

1,ちよだニャンとなるcafe全力応援コース
・お礼のメール
・会報
ご支援ありがとうございます。心を込めてお礼のご連絡とともに会報をお送りさせていただきます。いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。
- 申込数
- 384
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

2,ちよだニャンとなるcafe全力応援コース
・お礼のメール
・会報
ご支援ありがとうございます。心を込めてお礼のご連絡とともに会報をお送りさせていただきます。いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて活すべて活動に使わせていただきます。
- 申込数
- 338
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人
耕作放棄地を再生して、白いとうもろこしの畑を作りたい!
- 支援総額
- 1,765,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 1/28
岡山「UNI.HOUSE」で旅と人生がもっとワクワクするきっかけを!
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 5/23
子どもたちがラグビーを通して国際交流できる場を作りたい
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/4

子どもたちに持続可能な教育を。フィリピンで折り紙教室を開催!
- 支援総額
- 189,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/17

タンチョウが安心して暮らせる社会を、皆様とともにつくりたい!
- 寄付総額
- 2,525,000円
- 寄付者
- 212人
- 終了日
- 3/31
皆で子育てしよう!富山県でママが息抜きをできる日を提供したい
- 支援総額
- 254,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 6/3
FIP(猫伝染性腹膜炎)と闘うミルクを助けてください!!
- 支援総額
- 924,500円
- 支援者
- 302人
- 終了日
- 1/7












