支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2016年1月28日
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 89人
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 645人
名列車 白鳥|こだま型最後の原形食堂車、サシ481−48を守り抜く
#地域文化
- 現在
- 4,434,000円
- 支援者
- 242人
- 残り
- 10日
奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を
#地域文化
- 現在
- 3,937,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 2日
月の都千曲の姨捨長楽寺の月見堂屋根を修理し、月見を楽しむ
#地域文化
- 現在
- 3,035,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 1日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 3,009,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 38日
富田林興正寺別院|460年の想いを次の世代へつなぎたい【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 2,440,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 27日
プロジェクト本文
終了報告を読む
静岡初!学生のためのシェアハウスをつくりたい!!
こんにちは!コクーンベース静岡運営事務局代表の鈴木駿矢です。私は、2014年に静岡県立大学を卒業し、今は社会人として毎日頑張っております。
「あ、終電だ、帰らなくちゃ。」「お金ないから一人暮らしなんてできないよー。」本当はもっと挑戦したい学生の、こんな叫びを解決するシェアハウスを12月に静岡にてオープンしました。そこで、学生12人が快適に生活できるように必要な家電や備品の購入を考えています。
しかし、現状の予算では運営するだけで精いっぱいです。学生たちが夢に向かって挑戦できる環境作りをするため、家具家電やホワイトボード購入に必要な30万円を集めたいと思います。どうか皆様、お力を借していただけないでしょうか。
(皆さまの応援・ご協力をよろしくお願いします!)
きっかけは仲間の言葉。「もっとやりたい」をあきらめなくてはいけない学生
当時一人暮らしをしていた私は、時間を気にすることなくプロジェクトや学内外の活動に打ち込むことができました。仲間と夜通しミーティングをしたことも少なくありません。そしていつも尽きることのない「もっとやりたい」という気持ち。しかし、実家暮らしの学生にはそんな「もっとやりたい」をいつも制限するフレーズ「終電だ、帰らなくちゃ。」がつきものです。
(ミーティングは深夜まで続くことも…)
もっと打ち込みたい、この仲間たちともっと一緒にいたい。
そんな思いを解決するのが「シェアハウス」でした。
シェアハウスなら仲間と安く共同生活できる、夜通し、プロジェクトに打ち込める。学生の「もっとやりたい」という気持ちをかなえることができる。すぐに私たちは動き出しました。しかし現実はそう甘くなく、「シェアハウス」という言葉も新しい当時、何軒不動産屋さんを回っても、許してくれる大家さんはいませんでした。
そうして時間が経ち、私たちはプロジェクトを実現させることなく卒業を迎えてしまいました。が、同じ悩みを抱えている後輩たちはたくさんいます。
卒業後もあきらめきれずプロジェクトを続行させました。3年がかりで理解していただける大家さんを見つけ、実現にこぎつけたのがこの「コクーンベース静岡」です。
(念願のシェアハウスが実現!オシャレなリビング!)
好立地で低価格。挑戦したい学生のためのシェアハウス、コクーンベース静岡
コクーンベース静岡の魅力は絶好の立地と抜群に低コストなところです。静岡市葵区駒形通に位置し、JR静岡駅から徒歩18分のところにあります。周辺には静岡大学、静岡県立大学、常葉大学、静岡県立大学短期大学部、静岡デザイン専門学校などの多くの学校が建ち並び、通学には最適です。
室料は1ヶ月あたり2万9,900円に設定し、水道光熱費・インターネット料金を含んだ共益費が別途1万2,900円。合わせて4万2,800円に抑えています。周辺のワンルームに比べると、月額約1万3,000円程安くすみます。初期費用に関しても家具家電は揃っているので、布団とお茶碗さえ持ち込めば入居金、保証金の6万円のみ。平均的な初期費用が約30万円ですので、5分の1しかかかりません。
(多様な人が集まることで、学びの幅は広がります。)
コクーンベース静岡のもう一つの魅力
私は幸いにも、在学中から多くの社会人と接点がありました。キラキラした働きマンもいれば、仕事になんの魅力もやる気も感じていない社会人もいるということを知っていました。どんなに努力したとしても、結果が伴わなければ、まるで評価されないことも。しかし、大半の人にとって学生時代から社会人と関わることができる機会は、それほど多くありません。というか、そもそもその必要性に気づきません。
部活ですら仮入部があるのに、社会にはそれがない。そこで、コクーンベース静岡を社会との接点にしたいと思いました。具体的には、シェアハウスにてメンターの社会人との交流の時間を作ります。月に1回開催予定のオープンシェアハウスで、社会人を招いてのセミナー、ワークショップ、食事会などを通してより多くの社会を知ってもらい、学生の挑戦の幅を広げます。
(大切なのは挑戦できる環境と、応援してくれる仲間。)
学生が挑戦できる環境を目指して
現状の予算では運営するだけで精いっぱいの状況です。冷蔵庫が一台だけ、洗濯機が一台と家具家電も最低限のものしかありません。12人の学生が生活するのがまだまだ難しい状況です。
さらに、学生が全力で挑戦できる場所作りとして私がこたわっていることは、学生が会議やセミナーをするうえで必要なホワイトボードを設置すること。そして、書籍を購入して本棚を充実させることです。皆様のご支援で学生が全力で挑戦することができる環境をつくっていくために、どうかご協力のほどよろしくお願いいたします!
(キラキラした学生に、全力投球の学生時代を。)
◆◇◆◇◆ リターンについて ◆◇◆◇◆
ご支援いただきました皆さまにはお礼に以下のリターンをお送りします。
※購入いただくリターンによって内容が異なります。
■ プロジェクトメンバーからお礼の手紙
■ 「コクーンベース静岡」オリジナルフェイスタオル
■ 「コクーンベース静岡」サポーターオリジナルステッカー
■ Webサイトにサポーターとしてお名前を掲載
■ 月1回開催のオープンシェアハウス(セミナー、ワークショップ、食事会など)招待チケット
■ コクーンベース静岡内の書籍コーナーに、支援していただいた方のお名前で「◯◯文庫」の棚を作ります
■ コクーンベース静岡で月1回開催するオープンシェアハウス(セミナー、ワークショップ、食事会など)を支援いただいた方が希望する内容で開催
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
コクーンベース静岡運営事務局代表。静岡県裾野市出身、静岡県立大学を経て現在。静岡の挑戦したい学生を全力で応援するために今冬シェアハウス設立。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
△プロジェクトメンバーからお礼の手紙
△支援をしていただいた方向け限定でデザイン制作する「コクーンベース静岡」オリジナルステッカー1枚
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円
※オプション『オリジナルタオル』
※このオプションを単品で購入することはできません。オプション以外のリターン購入後、ご購入ください。
(複数購入大歓迎です!)
△コクーンベース静岡オリジナルフェイスタオル(銭湯で使えるサイズ!)1枚
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円
△プロジェクトメンバーからお礼の手紙
△支援をしていただいた方向け限定でデザイン制作する「コクーンベース静岡」オリジナルステッカー1枚
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円
※オプション『オリジナルタオル』
※このオプションを単品で購入することはできません。オプション以外のリターン購入後、ご購入ください。
(複数購入大歓迎です!)
△コクーンベース静岡オリジナルフェイスタオル(銭湯で使えるサイズ!)1枚
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
プロフィール
コクーンベース静岡運営事務局代表。静岡県裾野市出身、静岡県立大学を経て現在。静岡の挑戦したい学生を全力で応援するために今冬シェアハウス設立。