貧困や虐待から子ども達を救う!心と学びのサポート提供事業
貧困や虐待から子ども達を救う!心と学びのサポート提供事業

寄付総額

1,544,000

目標金額 1,200,000円

寄付者
136人
募集終了日
2018年3月16日

    https://readyfor.jp/projects/cocoro-aises?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月06日 15:53

感謝!ゴール達成!ネクストゴールに向けてのお願いです

 皆様のご協力により最初のゴールを達成しました!ご支援、本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。

 

 残り10日となりましたが、次なるゴールを目指したいと考えています。

 

 実は支援を必要としているこどもは母子生活支援施設にだけいるわけではありません。私たちは、ご支援いただけるならば「愛育園」という施設のこどもたちにも支援の手を伸ばしたいと考えています。

 以下に、愛育園スタッフによる施設紹介を掲載します。


 

 児童福祉施設は育ちの過程における困難を抱えた子どもとその家族を支援する施設です。具体的には、脆弱な家族機能に基づく問題への支援をする「児童養護施設」「乳児院」「母子生活支援施設」、非行等の行動上の問題への支援をする「児童自立支援施設」、ゆきづまった心の問題への支援をする、私たち「愛育園」のような「児童心理治療施設」などがあります。

 

 愛育園は「児童心理治療施設」です。愛育園ではこどもとスタッフがある期間をともに過ごし、話し合いをしたり、スポーツで汗を流したり、活動の中で協力をしたり、多様な体験を重ねながら生活していきます。こどもは落ち着いた、穏やかな雰囲気の中で大切にされ、支えられ、温かく見守られます。愛育園での活動を通して、こどもは自分の問題に気づき、自分で心の健康を回復し、成長を遂げて、家庭や学校や社会に戻っていく用意をします。愛育園は、こどもが強くなって健やかな日々を送れるように、広い専門領域の協力の中で、こどもを支え、援助していきます。

 

 愛育園での生活や治療は全て、医療的に細やかで高度な配慮の中に置かれており、愛育園は診療所として認可されています。センターの療育相談所(小児科・精神神経科など)や地域の医療機関との連携もあり、質の高い施設治療を目指しています。こどもの心の病院とも言われる所以はここにあります。

 

 愛育園には、このような多職種(医療、看護、保育、教育、心理、指導員)のスタッフに加えて「あんなお兄さん、お姉さんのようになりたい」という「成長モデル」になりうるボランティアさんの存在があります。このようなお兄さんお姉さんがこどもの「遊び」と「学び」の支援をしてくれることが、こどもの心の成長につながっています。

 

 そのためには、学生ボランティアが必要です。ただ、交通費等を施設として捻出することは実際には予算的にも困難です。皆様からの寄付によって学生ボランティアの交通費等を確保することができれば、本当にありがたいです。

 

 

 

 

 

ギフト

3,000


alt

感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りします

・サンクスメール
・寄付金受領書
・活動報告書(PDF版・支援者一覧にお名前掲載)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

5,000


alt

特別講演会・報告会へご招待します

・サンクスメール
・寄付金受領書
・活動報告書(PDF版・支援者一覧にお名前掲載)
・特別講演会・報告会へのご招待

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

3,000


alt

感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りします

・サンクスメール
・寄付金受領書
・活動報告書(PDF版・支援者一覧にお名前掲載)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

5,000


alt

特別講演会・報告会へご招待します

・サンクスメール
・寄付金受領書
・活動報告書(PDF版・支援者一覧にお名前掲載)
・特別講演会・報告会へのご招待

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る