
寄付総額
目標金額 1,190,000円
- 寄付者
- 112人
- 募集終了日
- 2019年8月23日
ネクストゴール達成まであと156,000円!残り5日
クラウドファンディング終了まで残り5日…。
どんどん終わりが近付いております。
さて、カウントダウン第2回目はダチョウ紹介その2です!
今回はメスのサイロちゃんをご紹介します。

推定2013年生まれ、今年で6歳になるサイロちゃん。
帯広畜産大学に来たのは2018年6月のことで、帯広生活はまだ2年目です。
以前は、帯広から車で数時間の場所にあるニセコのダチョウ牧場さんで暮らしていました。
”サイロ”と聞くと農作物や家畜の飼料を貯蔵するタンクを思い浮かべるかもしれませんが、名前の由来はそのサイロではありません。
ニセコの牧場さんでは番号で個体識別をしているのですが、その番号が”316”だったのが由来です。
偶然にも語呂合わせで可愛い名前を付けれたので、とても気に入っております😁
タイショーと同じく「とっとこハム太郎」から名前を借りて、”リボンちゃん”と名付ける案もあったのはここだけの話です。
サイロちゃんはおっとりとした性格で、とても人懐っこいです。
サイロもタイショーも、部員が手を差し出すとつついてくるのですが…かなり強めなタイショーに比べてサイロちゃんはとても控えめ。
部員からの愛を全身に受けています。
また、タイショーからちょっかいを出されても気にしない強いハートの持ち主です。

こちらは暑い日に水を浴びているときの写真。
タイショーのお尻が乗っかってきても動じません。
タイショーと同じくクローバーを食べることが大好きですが、食いしん坊なタイショーに奪われ気味…。
2羽を離しながらクローバーをあげるのが暗黙のルール。
何かと控えめなサイロちゃんですが、実は餌の食べ方は豪快です…。

このように基本的にいつもクチバシに草がこびりついていて、

飼槽の周りは草が散乱。
掃除をするのは部員ですから、仕事を増やさないで欲しいところです。
前回オスのタイショーの羽毛は黒く、クチバシとスネはピンク色だと紹介しましたが、メスのサイロちゃんはどうなのでしょうか?
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、メスのダチョウの羽毛は茶色、クチバシとスネはグレーのような茶色のような色をしています。
先ほどの草がこびりついたクチバシを見ても分かりますね。

スネはこの通り。タイショーだと綺麗なピンク色だった部分が茶色っぽいのが分かります。
他の鳥でもそうですが、オスは鮮やかでメスは控えめな見た目をしています。
さて、タイショーの紹介のときは太ももに注目しましたが、今回は指に注目していきましょう。
写真を見て分かる通り、ダチョウの指は2本しかありません。
しかもそのうち1本にしか爪がなくて、残りの1本は体のバランスをとるためにあります。

これは飼育施設内に残っていたダチョウの足跡です。
重なったり擦れたりして分かりにくいですが、分かる範囲で色を付けてみました。

爪のある大きな指と、爪のない小さな指の違いがよく分かります。
手前にある長靴の跡と比べても、ダチョウの足はかなり大きいですね。
いかがだったでしょうか?
当サークルのダチョウ達、そしてダチョウという生き物に興味を持っていただけたら嬉しいです。
明日はサークルの施設について紹介します!
ギフト
3,000円
お礼のメール
・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画
・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。
・ダチョウの卵の殻で作ったストラップをお送りします。
・部員とダチョウからのお礼メッセージ動画をお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円
お礼のメール
・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画
・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。
・ダチョウの卵の殻で作ったストラップをお送りします。
・部員とダチョウからのお礼メッセージ動画をお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2019年10月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,089,600円
- 支援者
- 13,055人
- 残り
- 28日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人
自殺をさせない!心の電話相談センター 寺本高広
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

「結のわ祭り」で浜松の新名物「家康汁」を世に広めたい!
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/8
九州大学12学部の代表による、高校生のためのプレゼンショー!
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/14

転職だけじゃない!オンラインキャリア相談サービス始動!
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 9/21

子どもとママの夢を全力応援「ゆめサポママ@ながの」を作りたい
- 支援総額
- 1,379,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 4/28









