モロッコのサハラ砂漠でベルベルの伝統農法を用いたエコファームを造る
モロッコのサハラ砂漠でベルベルの伝統農法を用いたエコファームを造る

支援総額

5,478,000

目標金額 3,390,000円

支援者
231人
募集終了日
2021年1月15日

    https://readyfor.jp/projects/eco-farm-sahara?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月30日 04:59

デーツの実を収穫するまで

デーツの木に関連して、せっかくの機会なので、
デーツの実が収穫できるまでの流れをご紹介します。

 

春、デーツが花を付け、雌しべに花粉が受粉しします。

この受粉のプロセスは、風による自然受粉なのだそうです。

 

 

夏ごろに実が成長を始めます。

7月頃はまだ緑色で実のサイズも小ぶりです。

 

 

 

8月末にもなると、デーツの実は木の上で房に付いたまま甘く熟します。
ポトっと勝手に地上に落ちて来たりもします。

 

 

まだ水気があってしっとりした状態のデーツが私は好きなのですが、

その状態のデーツを得るには、木の上に実った房から摘み取ります。

 

 

 

成長して実を多く付けるようになったデーツの木からは、

たくさんのデーツを収穫できます。

この写真のデーツは、2本の木から収穫されたものです。

 

 

すごく余談ですが、デーツが収穫される期間はどういう訳か、

ハエが大量に発生します。

砂漠は年中ハエが多めですが、この時期のハエの数は、

一歩間違うと吸い込みそうなくらいです(笑)

 

 

 

 

デーツがスーパーフードだということを、

ハエも証明してくれてるんでしょうね。

リターン

5,000


砂漠のお写真をメールで1枚送付

砂漠のお写真をメールで1枚送付

■砂漠のお写真をメールで1枚送付

■お礼のメール
■エコファーム創造の進捗を共有するFacebookグループへのご招待
■写真付き報告書(pdf)をメールでお届け

岩間ひかるがモロッコの砂漠で撮影したお写真をメールでお送りします。

※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

8,000


モロッコから届くポストカード

モロッコから届くポストカード

■モロッコからご自宅にエアメールで届きます

■お礼のメール
■エコファーム創造の進捗を共有するFacebookグループへのご招待
■写真付き報告書(pdf)をメールでお届け

岩間ひかるがモロッコ国内のどこかで撮影したポストカードを郵送でお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


砂漠のお写真をメールで1枚送付

砂漠のお写真をメールで1枚送付

■砂漠のお写真をメールで1枚送付

■お礼のメール
■エコファーム創造の進捗を共有するFacebookグループへのご招待
■写真付き報告書(pdf)をメールでお届け

岩間ひかるがモロッコの砂漠で撮影したお写真をメールでお送りします。

※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

8,000


モロッコから届くポストカード

モロッコから届くポストカード

■モロッコからご自宅にエアメールで届きます

■お礼のメール
■エコファーム創造の進捗を共有するFacebookグループへのご招待
■写真付き報告書(pdf)をメールでお届け

岩間ひかるがモロッコ国内のどこかで撮影したポストカードを郵送でお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る